• ベストアンサー

ブルーフラワーピーで、青色を抽出したいです

青色を抽出して、マレーシアやシンガポールの伝統的なお菓子を作りたいです。 日本で入手できるブルーフラワーピは、抽出液やドライフラワーに限られるようです。 調理するうえで、一番きれいに色がでるのは、どのタイプでしょうか? 具体的なメーカー名(またはショップ名)がわかれば、なお嬉しいです。 ご回答を、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

青なら、紫芋でしょうか? 花なら、スミレ属やデルフィニウム属の花弁をつかうとか? 相性で意外な変化をしたりするので、一般につかわれている、天然素材の着色料でよいかもです^_^ 添付した動画では、紫キャベツから抽出して、和菓子の色を作ってます^_^ “野菜や果物などで青色のものって 見かけないですよね? では、何を使って青色に着色するのかと言うと… そう、タイトルにもあるように  『紫芋』 なんです!!” https://ameblo.jp/koyurin103/entry-12134457425.html “花の色素はたくさんありますが、赤、紫、青の色素の多くはアントシアニンで、青色はデルフィニジン系によるものが殆どです。” https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=3377 “デルフィニジン(Delphinidin)は、アントシアニジンの一種であり、植物の主要な色素であり、また抗酸化物質である[1]。デルフィニジンは、スミレ属やデルフィニウム属の花弁の青色の原因となり、またカベルネ・ソーヴィニヨンの原料となるブドウの赤紫色の原因ともなっている。クランベリーやコンコード (ブドウ)、ザクロにも含まれる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%B3 天然素材で抽出されたものなら、 “天然の素材から抽出した、安心安全な粉末タイプの食用色素。” http://www.cuoca.com/item/103856.html http://www.cuoca.com/products/list.php?category_id=1515 “天然植物に由来する食用色素です。 クリームやホイップ、冷菓、キャンディ、 ケーキやクッキーの生地に少量混ぜて 華やかなデコレーション、カラフルな お菓子作りに大活躍です!” “青は海藻より抽出した色素です。 加熱すると退色する恐れがあるので、 60℃以下でご使用ください。” https://item.rakuten.co.jp/ultramix/828633/ https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%A3%9F%E7%94%A8%E8%89%B2%E7%B4%A0+%E9%9D%92+%E5%A4%A9%E7%84%B6/ “今回、天然の色素として、ギャバンの色素を使いました。 こちらの商品は天然由来の色素を使用しています。” http://kantan-sweets.com/archives/2090 化学色素は “トリフェニルメタ ン系食用色素 これに属する色素 は分子構造内 に トリフェニル骨格 を もつ もので,食 用色素 として は緑色3号 と青色1号 が こ れ に含まれ る。” “インジゴイ ド系食用色素 この色 素は特有 のあい色 に近い青色 を呈す るた め利用価値 は高 いが,光,熱 に 非常 に弱い欠点があ り,こ の点か ら使用範 囲が制限 され る。通常他色素 と配合 して用 い られ るが,上 記の欠点 を 十分考慮 しない と,青 色 だけ失 なって変色 を起すおそれ がある。菓子類や冷菓に用いられる。” https://www.jstage.jst.go.jp/article/yukigoseikyokaishi1943/32/8/32_8_620/_pdf こちらも参考に 「着色料」「食品」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword/?word=%E7%9D%80%E8%89%B2%E6%96%99%20%E9%A3%9F%E5%93%81 “梅雨を美しく彩る♪着色料を使わずに作る「あじさいの和菓子」” https://youtube.com/watch?v=0LT0wfDgLOA 美味しく、楽しいひと時を! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://ameblo.jp/koyurin103/entry-12134457425.html
usako1344
質問者

お礼

丁寧な回答をくださり、ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ないです。 専門的な内容で、一読では理解できず…勉強します! 参照リンクも、いろいろありがとうございました。とても参考になります。