• 締切済み

液晶表示文字が青色の電卓

10年近く前、父親が愛用していた電卓を借用し無くしてしまいました。手帳サイズの普通のものですが、液晶表示の数字が黒ではなく鮮明な青色でとても見やすかったのを覚えています。私の不注意でなくしてしまい、同じ様なものをと思うのですが、今日まで液晶表示が青や赤のものに巡り会ったことがありません。今でもあるのでしょうか。あればメーカー名等教えて下さい。

みんなの回答

回答No.6

私も古いLED表示の電卓を愛用しています。 表示部がLEDや蛍光管のものは現行製品では知りませんが、表示部が光るので良しとすれば、バックライト液晶のものがあります。 経理用の大型のもの以外では、「ジェントス」というLED懐中電灯を出しているメーカーから出ています。表示色はブルーとオレンジです。 一般に、紙に書かれた文字は緑色が見やすく、発光するものはオレンジや赤が見やすいようですね。 家電製品のほとんどの表示が光るのに、もっとも身近な電卓表示に光りモノがないのは、おかしな傾向です。その為か往年のLED電卓はオークション市場で結構高く取引されています。なおLEDは長持ちするようですが、液晶のバックライト部分の劣化は早いようで、メーカーが長持ちする液晶の開発に取り組んでいるようです。

参考URL:
http://egears.jp/outdoor/light-gen.htm
回答No.5

家にあります。かなり古くてまだ乾電池式のときのですけど。(僕が生まれた時にはソーラーがかなり出てきてたと思います。)メーカーはCACIOで,型番はfx-15です。緑色の液晶(?)です。まず,CACIOに連絡を取られると良いと思います。もしかしたら,倉庫の片隅にあったとかあるかもしれません。

  • Mapper
  • ベストアンサー率40% (71/176)
回答No.4

卓上電卓で蛍光管を使用したものは、たぶんどこのメーカーも作っていないです。カシオ、シャープ、キヤノン、シチズンと思い当たるメーカーのサイトもチェックしてみましたが、やはりありませんでした。 蛍光管は液晶を使ったものよりも消費電力を多く必要としますし製造コストも液晶に比べたら(液晶の方が安くなってしまったため)高くなってしまったので、卓上電卓では使われなくなったのでしょう。 しかし、液晶よりも可視性には優れているので、蛍光管はAC電源で駆動するレジスタやビデオデッキの表示部や一部のカーステレオで使われています。 もし、古い電卓をお求めというのでしたら、質屋をまわって探すか、中古事務機ショップで探すか、オークションサイトで探すか、のいづれかしかないと思います。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

済みませんネオン管式ではなく蛍光管表示方式でした。 いまでは肉屋なんかのはかりなんかについてますよね。

参考URL:
http://www.itron-ise.co.jp/japanese/profile/oldvfd/oldvfd.htm
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

おそらくそれは液晶表示の物ではなくネオン管式7セグ表示を使った物だったんじゃないでしょうか? LEDだと青色の物は10年前にはなかったと思いますので。 そのころのデジタル式の時計などにはよく使われています。 今でもビデオの表示などに使われていたりします。 最近ではあまり見ませんね。

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.1

もしかして「液晶」ではなくて「LED」を使用した電卓ではないでしょうか? 下記URLのようなのでいいのですよね? 「LED(Light Emitting Diode)」は、発光ダイオードのことで、両端に 順方向の電圧を加えると(逆方向にはほとんど電流が流れない)発光する、 半導体デバイスです。さまざまな表示ランプなどに使用されていましたが、 現在の電卓では液晶を使ったものが主流ですね。 ちなみにオークションで「電卓」「LED」で検索すると多数ヒットしますよ。 osapi124でした。

参考URL:
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/28537378

関連するQ&A