• ベストアンサー

gainfully employed

gainfully employedの意味に「有給就業者」とあったのですが、給料をもらっていいない就業者などいるのでしょうか?単にemployedと違うのでしょうか?She hasn't been gainfully employed for a few years. は失業している、またはタダ働きをしているということでしょうか?よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

>gainfully employedの意味に「有給就業者」とあったのですが、給料をもらっていいない就業者などいるのでしょうか?単にemployedと違うのでしょうか?She hasn't been gainfully employed for a few years. は失業している、またはタダ働きをしているということでしょうか? ⇒employは、語源的には《em-「中に」+ploy「結びつける」》=《仕事の中に結びつける》で、これから「使用する、利用する」という意味が派生したのだそうです。つまり、employの原義は、「(必ずしも報酬を伴うわけではない)雇用」を意味するようです。 http://www.learnersdictionary.com/definition/employ[1] によると、「特定の目的のために何かを使う・利用する」というような用法がズラズラと説明された後、最後(2のb)に b : to provide (someone) with a job that pays wages or a salary「賃金または給与を支払う仕事を人に供給すること」として3つほどあがっている例文の中に質問文と同じものがありました。 She hasn't been gainfully employed [=hasn't had a job that pays wages or a salary] for a few years.「彼女は2, 3年有給就業〔賃金または給与の支払いを受ける仕事〕をしていない」。 したがって、ご質問への回答としてはこうです。現在employは、通常、賃金や給与の支払いのある仕事を与えることを意味しますが、語源的には必ずしも報酬が伴うことを表わすわけではないので、「有給であることを明確に示すために」意図的にgainfullyを添えた例である、と解釈できます。つまり、「タダ働きをしている」ということではなく、どちらかと言えば、「失業している」に近いと思います。なお、詳しいことは、上記のサイトをご参照ください。

corta
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.1

辞書を引いただけですが、「引き合う」という意味もありました。

関連するQ&A