- 締切済み
子供への接し方が旦那と合わずストレスです
私と旦那は育った環境が真逆と言うほど違います。 私は自己中で過保護過干渉な母親が嫌で嫌でたまりませんでした。家庭環境のせいで私の青春時代は潰れました。「高校を卒業したら家を出れる」というのを生き甲斐にひたすら耐えて耐えました。我慢とストレスしかなかった実家暮らしの日々の記憶は、今ではほとんどないです。 旦那はテレビドラマに出てくるような愛溢れる仲良し家族で育ちました。旦那の方も過保護過干渉に育てられたようには見えますが、旦那は親に感謝しているし大事に思っています。 今でもすごく仲が良く、小まめにとっているようで近況を親はなんでも知っています。 旦那はアラサーですが私から見たら義親は子離れ出来てないように見えます。そのくらい子への愛情がすごいです。失礼ですが私からするとうっとうしいくらい。 義親のことでも悩みはありますが、それよりも毎日常に一緒にいる旦那と子供との関係で悩んでいます。 私は自分の子供にあまり深く関わりたくないです。 関わりたくないというか関われないです。 子供中心の生活なんてできないです。 世話としつけはちゃんとするつもりですが、最低限道を外れなければ自由に生きてほしいです。 旦那は子供が可愛くて可愛くてたまらないようで、常に見ておきたいし常に触りたいしって感じです。毎日のように子供の写真を撮っていますし、家でも外出中でもじーっと子供のことを見ていることがよくあります。しかし、私にはその目線が母が私のことを監視するように見ていたあの視線と全く同じに見えるんです。 旦那が子供のことをじーっと見ていると、私の我慢とストレスで溢れていた日々を思い出してすごく嫌な気分になるし、そんな旦那が気持ち悪いしいらいらします。 旦那は楽天的なので、こういう重い相談をしてもいつも「考えすぎるな」としか言いません。家庭環境が違いすぎてこんな私の気持ち理解できるはずがないのでもう相談する気も起きません。 旦那が子供を抱っこしてると常に可愛い可愛いって感じで見ててストレスなので基本出かけるときは私が子供を持つのですが、それでもたまに頭とかほっぺとかを触ってくるのが私には理解できません。 そんなに子供が可愛くて子供のことで頭いっぱいなのが理解できないし嫌です。 父親は溺愛したりせず、どっしりしててほしいというのが私の理想の父親像なのですが旦那は真逆です。(私の父がそうでした) 旦那は私の子どもへの接し方が気にくわないようですし、子供の育て方について旦那はしょっちゅう考えてます。男は子育てに口出しするなと思ってしまいます。 まだ子供は1歳にもなっていません。2人目も妊娠中です。今こんな感じなのにこの先最低でも18年は2人で子育てしていくと思うと本当に気が滅入ります。高校卒業するまでの我慢と思って耐えてたような日々が、またこれから18年も続くのかと思ってしまいます。 旦那のことは好きなのですがどうしても価値観が違いすぎて理解できないところが多くてそういう人と一緒にいることがストレスです。 旦那が子供を可愛がれば可愛がるほど、私は子供と距離をとりたくなってしまいます。 我慢するしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x1yobigun
- ベストアンサー率18% (43/238)
質問者様の母親に対する気持ちはたくさん書かれているのですが、父親については「どっしり構え」というくらいしか書かれていないようです。 違うのかも知れないですが、質問者様は幼少のころから、思い切り甘えられる親が居なかったのかな、という気がします。 子どもを抱っこすると抱き癖が付くからするな、は今では間違いとされています。 幼少の頃に思う存分甘えられた子ども、抱っこされた子ども、親の腕枕で寝ていた子どもであればあるほど、将来的に子どもを十分に甘えさせる親になり、子どもにとっても自身にとっても良い家庭を築くことができるようになるということが言われているようです。 もし、子どものころに甘えが足りなかった、ということなら、 「旦那さんに甘える、子どもと一緒に甘える、旦那さんを子どもと取り合う」 と、質問者様自身の心の中に凍り付いたようなものが溶けていくのかもしれません。 そのために、自分の子ども時代のことが、自分にとってはとても大きく、自分も旦那さんも幸せにしないようなものだということを、きちんと伝えること、 それを解決するために助けてほしいという気持ちになれるのか、それを伝えられるのか、だという気がしています。 旦那さんからしたら、大事な子どもを産んでくれた奥さんなんです。 奥さんが、甘えたい、それが二人で幸せになるために大事なことだ、と言って切り捨てるような人なんでしょうか? ベタベタして、子どもさんが大きくなっても、見せつけてあげるくらいでもいいんじゃないでしょうか。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
父親は溺愛したりせず、どっしりしててほしいというのが私の理想の父親像なのです あなたの理想の母親像はどんな人ですか? 子供を溺愛せずどっしりした父親と、 自分の子供にあまり深く関わりたくない最低限道を外れなければ自由に生きてほしい子供中心の生活なんてできない(質問文からのコピペです)母親 これがあなたの理想の親像なのでしょうか。 その二人の子たちは幸せそうですか? あなたのトラウマは勿論辛いものでしょうし、こうやって子育てしながらフラッシュバックしてしまうのはとてもストレスであるとは思います。 でもそれはあなたが選んだ夫であなたが子作りして作った子供で、 そこに自分だけのトラウマからそんな風に思ってしまうのはとても悲しいことだと思います。 何で二人目?って思ってしまいます。 三人目もできるかしら。 みなさんいろーーーーんな過去をお持ちです。 結婚したら「自分だけが描いてる理想通りの生活」が待っているとでも思ったんでしょうか。 私はあなたがただの我儘な幼稚な自己中な女性にしか見えません。 ご主人の理想も今のあなたでは無いでしょうきっと。 それでもきっと努力しているんでしょうね。 大人なので
- oranjina_yuri
- ベストアンサー率35% (149/421)
無計画に産んだとしか・・・ 両親が嫌いで子供時代に良い想いをしてない人って、普通自分が子育てできるか子供を作る前に悩みませんか。 そりゃ親に愛されて育ったような人に話しても絶対に理解してもらえませんよ。 恋人時代、結婚前、子作り前、いくらでも将来のことを選択できるチャンスはあったはずです。 その時のタイミングでやらなきゃいけないことをやってないから今我慢しないといけないのは当然だと思います。 あなたが今できることは心療内科に相談することです。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
凄く良い質問文ですね。 こういう正直な心中なかなかお聞きすること出来ませんので大変参考になりました。 旦那さんというより、義理親に問題がありそうですね。 でも、お子さんがまだ第一子の乳幼児なので、一般的な溺愛ぷりでしょう。 むしろ、まだ何も一人では出来ない子に距離を置くことを常に考えてる方が、、、可愛い盛りのこのタイミングで18年後まで考えます? (いえ、悪くはないですが) 夫婦は、どっちかが溺愛タイプだったら、もう一人はどっしりタイプになれば良いんです。 どっしりが父でなくても良いと思います。 (男がどっしりの方が落ち着きますけどね)
愛情表現というか、そのあたりの感覚が違うんでしょうね。 感覚ですから、そうそう「これがいいんだよ」「なるほど、明日からこうしよう」「よし、わかった、できた!」という訳にはいきませんし、困りましたね。 で、私はこの質問文の内容からすると、断然旦那様派ですね。赤ちゃん、じーっと見ますよ。出来るものなら触りたいし抱っこもしたいです。他所のお家のお子さんですから、勝手にしたりはしませんが・・・。 ただ、ご主人がお子さんを見ているのは、まだ一歳にもならない赤ちゃんでしたら、可愛いから以外でも目が離せないのはあるでしょう。何をしでかしてくれるか分かりませんから。子煩悩な父親は、昭和の頃の反省も入っているはずなので、助かる部分も多いのではないかと個人的には思っていますけどね。 といっても、質問者さんからするとそれはストレスに感じてしまう。でも、ご主人からすると質問者さんのように子育てを強いられることは同じくストレスに感じてしまうと思うのです。 とりあえずは、お互いがお互いに良いと思うことを相手に押し付けないようにやっていくしかないのかなと思います。 我慢、となるとネガティブなイメージになってしまいますが、容認する、相手の意を汲む、そんな感じで上手にメリハリをつける感じでとらえてみてはどうでしょうか。
何というか……なかなかの被害妄想だと思ってしまいました。 ご義親はご主人と子離れ出来ていないとおっしゃっていますが、あなたは親離れできていますか?あなたのお母様のことが相当トラウマになっていることはお察しできましたが、それを引きずりすぎてしまってはないでしょうか?ご主人がお子様をかわいがっている様子を見る際のあなたの思いを読んでてそう思いました。 一旦頭を冷やしてから、子育てというものがどういうものなのかを改めて考えてみた方がいいです。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
あなたの考えがおかしいと思いますよ。そんなに小さい子供なら旦那さんの行動はごく普通だと思いますが。 旦那さんのしている事は過保護ではありません。普通の愛情です。小さいうちは沢山スキンシップして愛情を与えるのが当たり前だと思いますよ。
こんにちは~ 子供を持つ母親です。 少し、自分の時間を持って旦那様と御子様から解放される時間を 適度に持つ事を御勧め致します。 かなり御疲れの様ですね~?? 我慢をする必要は有りません、なので思っている事を 旦那様にぶつけてみてください。 ただし、自分の思いを強く言い過ぎるのではなく、、、言いながらも 旦那様の言い分も聞いて歩み寄る様にしなくては貴女様の 悩みは解決出来ません。 そして育児はですね、ある程度は楽天的な考えの方が 上手くいきます、しつけもきちんとやるつもりが、、結構 大変で失敗やイライラなど沢山有ります。 ですから、貴女様自身がゆとりある育児生活や考えを持たなければ 1歳の御子様もしつけられなくなりますので、適度に自分の 時間を旦那さんと御子様から離れて【育児の余裕】を持たなければ いけないと、貴女様の文章を拝見して思いました。 悩みを打ち明けれる友人やママ友などおりますか? 保健婦さんに相談されても良いですし、、少し貴女様の気分を リラックスさせないといけません。 *貴女様の場合は旦那さんと御子様への愛情をもっと 勉強しなくては成りません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
>男は子育てに口出しするな んー。じゃあもし旦那さんが子育てから手を引いたら、質問者さんはきちんと愛情いっぱいにお子さんを育てられますか? たぶん、ネグレクト系に育てるのではないでしょうかね。だいたい年端もいかない乳幼児をつかまえて「自立して欲しい」といってるお母さんて、要は自分が子供と関わりたくないからそう思ってる系が多い印象を受けます。 はっきりって、羨ましいのだと思いますよ、お子さんがね。自分はああいう愛情を貰ってこなかった、自分は寂しい子供時代だった。なのに子供は無条件に愛されて育っている。それが羨ましいやら、妬ましいやらという気持ちなのだと思います。 どっちがおかしな価値観なのかというと、はっきりいって質問者さんの価値観のほうがおかしいです。実際、自分自身が機能不全家族で育っていたじゃないですか。過干渉すぎる母親と、どっしりと構えているといえば聞こえはいいですが子育てに無関心な父親と。 イラつきもするだろうし、悪い感情も芽生えるかもしれませんが、自分の考えを旦那さんに合わせるほうが間違いなく幸せになると思いますよ。こっちの考えに引きずり込んでも機能不全家族が再生産されるだけですよ。仲が悪い家族より、気持ち悪いくらい仲がいい家族のほうが間違いなく幸せです。家族は幸せならそれでいいんです。 質問者さんの価値観では、自分自身もお子さんも幸せにはなれないですよ。せっかく家族を持ったのだから、幸せなほうがいいじゃないですか。
あなたの話は、全部「自分が中心」なんだねー(笑 「やり方」は違うが、「考え方」そのものは、あなたのお母さんと、何ら遜色ないようだ。 ま、親子だから当然と言っちゃー当然なんだけどさ。 子供に触れるな。→自分がイライラするから。 子供を常に見るな。→自分の幼少期の事を思い出すから。 父親は子供を溺愛せず、どっしりと構えていろ。→自分の父親がそうだったから。 はは(笑 なんで、子供なんて作ったのさ? 価値観が違うと言う前に、あなたに子育ては無理だったんじゃないのか? 「男は子育てに口を出すな」だって? 何を偉そうに(笑 「子供中心の生活なんて出来ない」と言ってるあんたの子育てこそ、なんぼのものなんだよ(笑 女であるあんたの子育てがそんなんだから、男が口を出さずにはいられないんだろ。 一歳にも満たない子供なんて、常に目を配っておかないと、何をするか、何をしてるかなんて分からんねーんだよ。 あなたも旦那も、誰も子供を見てなくて、その一瞬で子供に何かあったらどう責任取るつもりなんだ? 母親であるあんたが子供をちゃんと見ないから、旦那が目放し出来ないとか、微塵も思わねーだろ? 全部自分の事ばっかりでさ。 >旦那が子供を可愛がれば可愛がるほど、私は子供と距離をとりたくなってしまいます。 もしかして、子供に旦那さんを取られたとか思って、嫉妬してんのかな? 違うってんなら、これは家庭環境が違うとか、価値観が違うとかの次元の話じゃない。 自分の否は少しも認めようとせず、どうしたら改善するか?どうすれば少しでも上手く行くか?と前向きに考えようともせず、「自分だけが我慢している」と言う被害者意識を持ってくる事で、最終的に「相手が悪い、相手がおかしい」と言う事を間接的に言ってくる辺り、「あなたの人格」を疑わざるを得ない。 旦那といるのがそんなにストレスで苦痛なら、我慢なんてせず、とっとと離婚したら良いと思うよ。 それこそ、もう一人じゃ何も出来ないガキじゃないんだ。 自分の事だけ考えて、自分の好きな事だけをやって生きて行けばいいと思う。
- 1
- 2