会社の合併 (2級)
基本的な問題だとは思いますが、意味 (理由) を教えてください。
Q:
A社は、B社を吸収合併して、1株当たり \75,000の株式400株を交付した。
なお、資本金計上額は1株につき \50,000とし、
合併に直接要した手数料 \100,000 (取得原価に含める) は
小切手を振出して支払った。
B社の資産は、売掛金 \818万、建物 \3,000万、土地 \3,800万、
負債は長期借入金 \5,000万だった。
また、B社の土地の時価は \4,000万であり、会計処理はパーチェス法による。
A: 売掛金 818万 / 長期借入金 5,000万
建 物 3,000万 / 資 本 金 2,000万
土 地 4,000万 / 合 併 差 益 1,000万
のれん 192万 / 当 座 預 金 10万
_______________________________
取得原価=交付額+手数料
=(75,000×400株)+10万
=3,000万+10万
=3,010万
資 本 金=50,000×400株=2,000万
合併差益=交付額-資本金
=(75,000×400株)-(50,000×400株)
=3,000万-2,000万
=1,000万
の れ ん=取得原価-(売掛金+建物+土地時価-長期借入金)
=3,010万-(818万+3,000万+4,000万-5,000万)
=192万
_______________________________
仕訳を見れば、なんとなくは理解できるのですが…私は、
諸資産 3010万 / 諸負債 5,000万(かな)
/ 資本金 2,000万
貸借不一致と貸方:当座預金ということと、
「合併差益」か「のれん」の仕訳が足りないのだろうとは思いつつ、
ここで止まってしまいました。
このQで、
A社が出資を受けた額=「純資産」は
(売掛金+建物+土地時価-長期借入金)でいいですよね?
仕訳として、資産と負債の受入仕訳はわかるのですが、
それ以外の仕訳の部分がいまいちです。
私は、
「資本金」への組入額 <「純資産」→「合併差益」が発生
諸資産 / 諸負債
/ 資本金
/ 合併差益
「資本金」への組入額 >「純資産」→「のれん」が発生
諸資産 / 諸負債
のれん / 資本金 と認識しています。
このQでは「合併差益」と「のれん」の両方が発生した仕訳をしていますが、
必ずしも片方だけという事もないのですか?
また私は、借方:諸資産3,010万としてしまいました。
解答を見て考えても、
/ 合 併 差 益 1,000万
のれん 192万 / 当 座 預 金 10万
この部分の導き方がわかりません。
個々の計算や理由はわかりますが、自分で解くと
売掛金 818万 / 長期借入金 5,000万
建 物 3,000万 / 資 本 金 2,000万
土 地 4,000万 /
で止まってしまいます。
根本的に解答の手順が間違っているのかもしれませんが、
11月に受験予定なのに、忘れていて全然進まず焦り気味です。
あと、パーチェス法って何ですか。
どうぞよろしくお願いします。
お礼
実際には、5000円で、あくまで「資本金組入額」が4000円ということですね、ありがとうございます。