- 締切済み
電気のことで初歩的な質問なんですがコンセントには交
電気のことで初歩的な質問なんですがコンセントには交流が使われてて、 交流の電気の流れはプラスマイナスが交互に入れ替わって流れていると聞きました。 それならなぜ扇風機は回転方向を変えず回り続けるのでしょうか? 交流に極性はないとも言いますが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
「交流に極性はない」は間違いです。 交流は極性が時間と共に変化している、直流は時間に無関係に極性が一定のものを言います。 モーターが回るのはアラゴの円盤の原理です。 交流は磁界が回転するように巻き線が巻いてあるのです。交流理論を勉強しましょう。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
交流は交番電流の略語です、英語では alternating current=ACと言います。 どのようなものかと言えば時間軸で電圧及び極性が変化する物を言います、 コンセントの交流は交流の一部で正弦波、サインカーブを描くような電圧の変化をするものです、また交流の中で電圧は変化せず極性だけ変化する、矩形波交流(デジタル信号等)、や三角波、やランプ波、パルス波などもありますし、音楽信号のような複数の波長や、波形が組み合わさった物もあります。 そして扇風機のようなモーターは単相誘導モーターが多いです、それ以外にもインバーターモーターを使った無段階に速度を変えられるものもあります。 単相誘導モーター(コンデンサーモーター)はコンデンサーに流れる電流は位相が少し進むと言う事を利用して、モーターに流れる電流位相の位相差を利用してモーターを特定方向だけに回転させます 数式などのほうが解りやすい方 http://www.jeea.or.jp/course/contents/12132/ 図などのほうが解りやすい方 http://sakamotoss.html.xdomain.jp/moter/tansou_sikumi.html