• ベストアンサー

コンセントの差し方(向き)

一般の交流コンセントを差すのに向きがあるって聞いたことがあるのですが、どこを見たらわかるんでしょうか? 確かプラスがどっちかとか・・・・・。 でも、交流ってプラスマイナスが常に反転してるんですよね? うる覚えのことなので、申し訳ありませんが詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-shigeo
  • ベストアンサー率65% (64/98)
回答No.4

#1の方が言われるように、コンセントの左側の長い穴の方がアース側です。 プラグの差し込み方ですが、下記HPによれば、電源コードに白線等が印刷されている場合、その線のある側をアース側につなぐルールのようです。 白線等がない場合は、どちら向きにつないでも良いわけですが、プラグに文字が印刷されている側がアースと考えて取り扱うのが一般的だそうです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20030822/
daixdai
質問者

お礼

差し込み部じゃなくてコード部分のことですね。 ありがとうございます。 スッキリしました。

daixdai
質問者

補足

「白い線がない場合、文字が印刷されている側がアースと考えて取り扱うのが一般的です。」の意味がわからないんですが。 文字が書いてあるのを上にしてってことでしょうか? 両側に文字が書いてあるのもあります。 この場合は記号(〒マークみたいな)をっていうことになるんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

普通に使うなら、原則関係無いです。 >一般の交流コンセントを差すのに向きがあるって聞いたことがあるのですが・・ 貴方のような方は、上記のような事柄は基本的に無視してください。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.3

延長タップですと穴の長さの違いがないものがありますが、壁のコンセントをみると、長さの違いがわかります。 最近の家電は、電源周辺の制御もよいのでどちらむきでもかまわないと思いますが、昔のオーディオなどはスピーカーからノイズが聞こえる場合、電源の左右を逆に挿しかえたりするとノイズが消えたりすることがありました。 電源からもノイズが入ってくることがあります。 最近ではADSLモデムが電源ノイズに反応しやすいのか、サポートセンターに電話すると左右逆にさしてみてください、なんていわれることがあります。

daixdai
質問者

補足

早速ありがとうございます。 されで、差し方はどこを見ればいいんでしょうか? 確かなんか印があったと思うのですが。

  • seiuchi4
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

+/-といった極性はありません。 あるのは、L(ライン)/N(ニュートラル)で、 差し込む穴の長さが違います。 ちなみに穴の長いほうがN(ニュートラル)と呼ばれています。 通常の家庭機器の使用でしたら気にすることはないと思いますよ。

daixdai
質問者

補足

穴の長さって言うのはわかったんですが、コンセント側(差し込む方)はどうやってアース側ってわかるんでしょうか?

  • ara09
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.1

挿す時には確か向きは関係なかったと思います。 コンセントの穴(?)については 片方がアースになっているため、 区別するために左が大きくなっていると言う 違いはありますが。 違っていたらゴメンナサイ。 では、再見!!

daixdai
質問者

お礼

片方がアースになってるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A