- 締切済み
素人です。電気について質問です。
素人です。電気について質問です。 よく家で100Vのコンセントありますよね? メス側の差し込み口のうち、長いほうがアースということはわかりました。 そこでもし、何かの電気製品のオス側はコンセントにさすとき方向を気にせず(どっちに回転させても) 製品はつながりますが、これってどっちかにアースささってるわけですよね?オス側回転させても電流が流れているということはコンセントの差し込み口ってアースない場合、1つでもOKということですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
ACコンセントの片側が大地アースされているのは、電源の供給側だけの話。 つまり電源供給会社の方で大地アースされているだけで、 接続する機器側のAC100Vの配線は機器の電源トランスや、又はモーター等に直に接続されているだけで、機器自体のアースと言われる筐体や、人が手に触れられ部分には接続されていません。(2線式のAC100Vコードの場合です) でないと極性によっては感電します。 で、1つだけ差し込んでも駄目です。
- northfox_hkd
- ベストアンサー率54% (173/317)
すごく端折って説明すると、コンセントって「交流100V」ですね。で、アースというのは「0V」なのはご存じだと思います。 直流の場合はプラス100Vしかないと思いますが、交流ってプラス100Vだけでなくマイナス100Vもあるんです。つまり「接地(アース、0V)を挟んで、電位差としては常に100V」なんですね。だから極性がないのです。 コンセントの差込部分が1つだと電位差が生じませんから電気は流れません。なので、2つついています。「だったら1つにして、残りの線をどっかで地面につなげばいいじゃん?」という話になるかもしれません。確かにそれでも使えますが、それは電気設備上では「漏電」として認識され、正しい使い方ではなくなります。使う上でも、あちこちに線をつなぐのは利便性としてもよくないですしね。 かなりざっくりな説明ですが、こんな回答でご理解いただけますでしょうか…?
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 大雑把な感覚論で言いますと、家庭に供給されている電気は200V(交流)です。 ブレーカー等の配電部で中点アースを設けて交流100Vとして配線しています。 あくまで「交流100V」ですから、片側が接地(アース)と言っても、プラス100Vからマイナス100Vと言う事です。 交流の電圧は平均値ですので、ルート2倍の141Vが最大電圧と成るはずです。(案外、精密な測定を行いますと、最大の波形が潰れ、理想的な電力が来ていないのが多い物ですけれどね) コンセントに差し込んだ家電製品は、内部で電源回路が有り、その電源回路の中点をアースとしている物が多いので、コンセント上のアースと同化してもしなくても、実用上は感電や漏電が無いようになて居ます。 ただ、不思議な事にオーディオやヴィジュアル製品では、コンセントの差し込みをひっくり返すと音や映像がクリアに成ったり淀んだり、、 非常に微妙な変化ですが、判る人には判ると言う事です。 機器間のアース、電源のアース、さらに避雷針の様に実際に大地へ接続する大地アース、そおれぞれ対応が違いますので、一緒の考え方ではダメな部分も有りますね。 私は最近、Windowsパソコンの位置を変えて接続を全部入れ替えました。直後にUSBの外側金属部で感電しましたよ~(笑) まぁ、組み合わせ方が運悪く特殊な状況では、専用アースが無い接続環境では、こんな事にもなる可能性が有るらしいですね。 気にしないでください。 感電は何度も経験して、ピリピリする程度ですからね(爆笑)
- hiroki45
- ベストアンサー率41% (190/460)
基本電気は + - 有りますから 一つでは 回路が成立しません 過去の質問回答に同様の物ありますので ご参考に http://okwave.jp/qa/q1032673.html 単体アースに関しては 此方が良いかと http://as76.net/asn/earth.php