• 締切済み

強くなる方法を教えてください。

強くなる方法を教えてください。 20代半ばの女性です。 人生の先輩方…人として強くなる方法を教えて頂けませんか? お恥ずかしながら、 少し何かあるだけで落ち込んで大泣きしたり、 いちいち一喜一憂してしまう性格です。 ネガティブ、神経質、泣き虫の典型的な人間です。 物事に耐えることは出来るのですが、 耐える以外の選択肢がありません。 辛い状況になった時も、多少のことくらい笑い飛ばすぞ!くらい強くなりたいのです。 本などを読んで知識としてはあっても、 いざ辛い状況になるとその状況に囚われてしまって、ひどく落ち込みます…。 強くなりたいです。 アドバイスを頂けませんか?

みんなの回答

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.10

若い女性なら、自分が強くならなくても 強い男性と結婚して守ってもらえば大丈夫です。 「母は強し」という言葉も有るので 結婚して子供を産んで母親になれば強くなれます。 辛い事が起きて、不幸のどん底と思える時には 今がどん底なら、後は良くなるだけと思えば良いのです。 >精神的に弱い状態を3分で強くする7つのコツとは・・・↓ 1、思考と感情をわけて考えよう。 2、食べるものを徹底的に変えよう。 3、精神的に強い姿勢に変えよう。 4、とにかく練習。失敗をあえてたくさんしよう。 5、思考と現実を分けて考えよう。 6、無理をしない。自分のできるちょっとの負荷で。 7、Mになれ

参考URL:
http://freedom21.biz/?p=13842
  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.9

忍耐強さは努力の持続に不可欠、(短気や怠け者は駄目)努力の行く先はあなたの野心の達成のためであることです。無駄な努力はカット、とにかく野心を持つ。何か望みはありませんか。私は一生を通しての望みではなく、その時その時の段階で望みを持ち、達成させることを繰り返しました。くじけそうなときは苦い砂をなめた記憶を呼び戻し、絶対に転んでも起き上がることをしました。逃げません。ただし野心の行く先は自分に褒美として返ってくる内容であること、必ず合法であること、そして無謀ではないこと、準備を怠らないこと、です。知力、体力、金、人脈、そのどれかに関連させた望みは現実的で達成しやすく、達成すると他に影響を与えるので得です。例えば知は学歴なら20代で終了しないと時間的に無理ですが、知を持った人脈を作れば門前の小僧になれます。そういった具合です。そういったことを考えたり達成する努力を繰り返すうちに、他人の嫉妬や妬みなどくだらないと笑えるようになっていきます 20代はまだ見習い、泣いたりしても良いですが、30代までにメンタルの基礎を作っておくことです。余談ですが、例えば財力に家を持つ発想がありますが、これはくれぐれもよく計算してください。ローンと仕事の疲れは泣くしかない。そこに育児が加わったらどうでしょう。知も体(精神含む)も砕くのが負の金の恐ろしさです。投資や買い物、企業はくれぐれも準備計算してからです。それとあらゆるところに仕掛けられた淘汰の穴に注意、依存症の物と要注意人間には注意が必要です。罠もウイルスも人間を介して運ばれる、例えば依存症のドラッグは身近な人間から影響されるのが大半ですね。不倫も大きなマイナスです。身近な人間は選ぶことも強くなるために必要な選択です。

回答No.8

自我を保つ仕組み。自信を得る方法。 1.他人と比較して勝り続ける。 2.信条、自分自身の価値観を持つ。 3.絶対的に愛されている人がいる確信を持つ。 どれか一つでよいようですよ。 前のオリンピックで、レスリングの人は決勝戦で負けたとき、この世の終わりになったのかと思うくらいに嘆き、謝り続けました。 卓球の人は、負けてもすぐに立ち直り、チームメンバーを励まし続けました。 たぶん、レスリングのひとは、1でしか自信を得ていなかったんじゃないかと思います。負けた後の周囲や世間の反応を見て、3があることを信じることができたのでは? 卓球のひとは、たぶんすべてを信じることができたんですね。 大きな違いかと思います。 ご質問者さんはおそらくまだどれも信じられていないか、揺らぎやすいのではないかと思います。 いずれももともとは環境の話ではなくご自身の心の中の話なので、取りかかりやすいものがあるならやってみてはどうでしょう。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.7

事実だけ認める。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

【いちいち一喜一憂してしまう性格です。 ネガティブ、神経質、泣き虫の典型的な人間です。 物事に耐えることは出来るのですが、 耐える以外の選択肢がありません。】 耐える以外の選択肢がない?・・・そりゃ嘘だ。 何もしてない、出来ない・・・と決め込んで、楽しんで自己憐憫しているだけのことです。 たとえ’台風’がきても、’地震’が来ても、備えるものでしょう? その際中には、今、何かすることはあるか?と考えませんか? 窓は閉めたかとか、食べるものは水は?とか、逃げるにドアをあける?とか。 思考停止して、自己憐憫に浸るだけが=耐えるだけが選択肢だと、あなたの勘違いです。 例え負け?としても、ソレの被害を最小にするだけのことをご自身に発動する習慣性は必要です。 自己憐憫はダメです。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.5

ボクシングジムの会員になってボクササイズなどをしてストレスを発散する、そしてついでに強くなる。 それと「健全な精神は健全な肉体に宿る」とテレビのCMで昔有名な日本船舶振興会の笹川良一さんが言っていたように、とにかく何でもよいからスポーツをして体を鍛えたら、精神も強くなれます。 あとはたまにスマップの「がんばりましょう」を聴く。 がんばって。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.4

喜怒哀楽が備わっており、忍耐力があることは、ものすごい魅力的なことだと思います。 耐える必要性があるということは、周りから攻撃されてしまうと言うことですよね。 なぜ攻撃されるのだろう? 私の行動の何が、相手をイラつかせたんだろう? 何を変えれば攻撃されなくなくなるのだろう? なぜ・なぜ、を繰り返し、自分の改善点を認識し、「自分の中でこれを改善しよう」と実践してみてください。 今日は辛くなかった、今日も辛くなかった、と改善点を実践していけば、いずれ自信につながって行くのではないでしょうか。 「私は耐えるタイプなんだ」と最初からベールをおわず、「今日は、こんな事を実践し、一日を終える」を繰り返していると、自然と強くなって行くと思います。 過去を振り返る考え方から、将来への希望を育成する考え方を身につけてください。 何をどうしたいのかを認識し、改善策を実践していけば、やがて強い人間になっていくはずです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.3

できることを丁寧にやっていくことです。

  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (84/489)
回答No.2

仕事がつらいとき人間関係が悪いとき孤独感を感じます。 私は目標を決めて「あと一年頑張ろうとか、結婚するま で頑張ろうとか、定年まで頑張ろうとか、そしてストレ スを常に発散させていく事」忍耐の強さを鍛えました。 今までに、これ以上のつらさに遭遇した事がありません。 頭の中を空に出来る方法(がむしゃらに何曲か続けて歌 う一人カラオケ、座禅、美味しいものを食べる、大笑い できる喜劇を見に行くなどなど)人生これからもつらい 壁にぶつかります。何でも乗り越えられるよう、つらさ を自ら求めて修行すれば、結婚しても人生を乗り超えら れると思います。微力ながらですが励ましの言葉といた します。追伸、常に気を張らずに息抜きも大事ですよ。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

箇条書きで書くと 1. 彼氏や友人を作り吐き出す場所を設ける 2. 関西人の友人を作る。またはそうゆうメンタリティーの人の対応の仕方を見習う 3. 問題をそしゃくする。 辛いことを笑い飛ばすってハッキリ言って無茶です。 笑い飛ばすのは,いろいろなステップを踏んだのちにできることで,今のあなたが行っているステップも決して間違ってはいません。 1. これは日記など自分を整理することで発散できる人もいますが,やはり人間に,イヤなことばかりだけど聞いて欲しい。と思っていることを吐き出すのが楽になるコツだとは思います。彼氏がいるだけで強くなれるのはそうゆう部分もあるとは思いますね。もちろん精神的な支柱,または趣味などのはけ口があるのも似たような効果です。 2. これは自分が関西人なので偏見込みで書きますが,関西人は自分の辛いことはネタ。と思う性分です。ともだちに,今日なミスしてさ,上司が鬼の形相で怒るわけよ。人生最大の怒りをみてさ,頭から湯気がでてるのをハッキリ見たのははじめてなのよ。本当に同期に動画を撮ってもらっておけば良かったって思ったぐらい・・・・。別に反省していない訳ではないのです。ただ自分が受けたマイナスは,今度誰かに話すねたにできるという,ただでは転ばない精神があると,死にそうにイヤなことでも,笑いをとれるかも。といろいろな方面から自分の置かれている現状を捉える事ができ,ある意味客観視して捉える事で衝撃は和らぐし,現状がよく見えるようになります。 3. 2にも関係しますが,客観視できれば今日行われた悪いこと,辛いことがどうゆう意味があるのか見えてくる。今日は最悪,私の人生終わってる。と漠然と否定的に落ち込んでも前進は一切ありません。つらくても今日は何があったのか。どうしてそうなったのか。誰を傷付けて,誰はそれをみて喜んでいるのか。 メリットは?デメリットは? このことって10年後にどうなるの? いろんな方面から考えます。そして何が一番イヤなのか,何が一番辛いのかを細かく分析していくのです。  転んだ = 最悪  イヤなのは,転んだときに周りの目(恐らく私を知っているヒトがいる)のか, スカートがめくれてパンツがみられたのがイヤなのか,膝を怪我したのがいやなのか,ブラウスが汚れたのがイヤなのか。 全部イヤではなくて,汚れは洗濯でOK。私のパンツは別に変なものでは無いし男性は喜んでくれている OK。膝の怪我は2週間もすれば治る OK。 でも,こけた現場に同じ職場のひとがいたら恥ずかしい・・・・oh NO。 あ,あの時間はあの当たりには同僚はいないし私は滅多に通らない場所だから二度と誰にもあわないか。。。。 じゃあまあいいや。 この様な分解の仕方をすると数分前まで漠然とすごくイヤだったり不幸だと思っていた「こけたこと」。 が,少し精神的に和らぐこともあるという1例です。 そして最終的には,「今辛いことはたぶん5年後に意味のあることになっている。」という考え方でしょうね。 ある種宗教的な感じですが,宗教で言えば神の思し召しとでもいう心理です。 自分のなかで成長の糧になるとか,今のこの辛さは何かの警告でもっとつらいときに耐えられるようにしてくれているとか,今後の自分が優しくなるための成長に関係するとか,自分の人生のセーフティーネットとして今の自分の困難がある。という考え方です。 「有り難し」という言葉は,元来,難があることを感謝するという意味にも解釈されるそうで,そう言った困難があるからこそ人間は成長し乗り越えられていくのである。という考え方もできます。 落ち込むのは成長痛の一つかもしれません。 長くなりすみません,このような長い退屈な文章を耐えて読むだけでも,あなたには何かの成長に繋がっているかも知れないですしね。

noname#231899
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても分かりやすく、かつ的確なアドバイスを頂けて、勉強になりました。 転んだ時のお話、なるほど!と思いました。 頂いたアドバイスを今日から実践して見ます。元気ができました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A