• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社交辞令が分からない)

社交辞令が分からないと疲れる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 社交辞令が分からなくて疲れる理由として、待ち合わせや誘いをしても実際に会うつもりがない場合や、相手からの連絡が途絶えることによる落胆が挙げられます。
  • また、初めは本当に予定が合わないだけだと思っていたり、何度も誘ってしまうことで相手から鬱陶しがられることもあります。
  • 社交辞令に一喜一憂してしまう自分に疲れや嫌悪感を感じることもあり、どうしたら社交辞令を見分けられるか悩んでいる人もいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.3

こんにちは。女性です。 No1さんがおっしゃっていますが、分かりやすいのは「具体的かどうか」だと思います。 また、その人との関係性も関係すると思います。 少しやりとりしたことがある程度の人と、ずっとやりとりして仲のいい人とでは、意味合いが違います。 友達に「また今度ね!」といわれて社交辞令だとは思いませんよね? 逆に、一度話しただけ(盛り上がりもしない)人に「機会があれば食事でも」と言われたら本気にとらないですよね? 「相手が本当に自分に会おうと思えるような間柄か?」を考えると、社交辞令かどうかが分かると思います。 しかし、自分が相手に興味があるのであれば、社交辞令なんて気にしなくていいと思います。 最初はみんな、そういう社交辞令をいうような距離がある間柄なのは当たり前。 そこから距離を縮めていって、社交辞令にならなくなる間柄に変わっていくのですから。 そこまで距離を縮められるかどうかは、質問者さん次第なのでは? 社交辞令だと思って動かなければ、本当に社交辞令をいう間柄で終わりです。 社交辞令を真に受ける必要はありませんが、メールや電話で距離を縮められるよう働きかけることはできます。 距離が近づけば、社交辞令だったものが社交辞令でない=実現するものです。 つまりは、社交辞令のまま終わらせるかどうかは質問者さん次第ってこと。 私は、社交辞令できた内容(軽いお誘い)を流したことがあるのですが、やりとりをして仲良くなったときに「そういえば、前に言っていた食事でも行かない?」と再度誘われ、言ったことがあります。 相手も最初は社交辞令だったみたいですが、やりとりして気持ちが変わったみたいです。 その社交辞令をやりとりのきっかけにすることはできます。 社交辞令を実現することを期待せずに、仲良くなることを考えていれば、それでいいと思いますよ。 それとは別に。 先に周りに「自分に社交辞令はききませんから。するつもりがないなら、社交辞令とか言わないで下さいね」と言っておいてもいいかもしれません。 そういう男性がいました(笑) 「社交辞令をいったら、いつ?どこで?するつもりがない社交辞令なら言わないで下さい。って、その場でハッキリさせます。」と。 わかりやすくてよかったですけどね。 質問者さんはそこまではできないかもしれませんが「自分は社交辞令を真に受けてしまうタイプなので、期待させるような社交辞令はしないでください。傷ついちゃうんで。」と言っておいてもいいかもしれません。 頑張ってくださいね!

0pooh3
質問者

お礼

1度会っただけの人でも、その人に興味がなかったとしても、社交辞令とは思えず本気にとってしまいます。 何か、皆さんとてもお上手ですよね。 そして私からお誘いしたり、話しかけたりしてみても、「うん、また今度ね」とサラッと流されてしまうことが多くて… 私は人に期待しすぎなのかもしれませんね。 はっきり言ってみるのも良いかもしれません。 上の方には失礼になる可能性もありますが、言えそうな人には言うようにしてみようかな。 頑張ります! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#212854
noname#212854
回答No.5

 問題は、ここです。 《とっても嬉しくてそれを親に言う》  そして、それに対して 《それ社交辞令だよ》と言われました》と正しい判断を披露する親。  あなたの年齢や社会環境、家庭環境が、良くは分からないのですが、あくまでも一般的には、親との会話のネタではありません。  また親ならば、正しい判断をすることよりも、正しい判断力の方に目が向く筈です。  きっとあなたの日常生活が、痩せているのです。  生活が痩せている人は、思考能力や感性も痩せています。  嬉しくて言う相手が、同性・異性の友人知人であるような人間関係が築けるようになると、自然に察知できるようになります。  また、社交辞令が飛び交うようなハイソサイエティ、低レベルの人間関係の中で生きることを止めることもお進めします。

0pooh3
質問者

お礼

そうなんでしょうか。 おしゃべりなので、何かあると話したくなってしまいます(^^;) 友達にも言います。 そうするとやっぱり、社交辞令でしょと言われてしまいます。 いろんな方と良い付き合いができるように、もう少し頑張ってみます。 回答ありがとうございました!

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

会おうねと言ってきたからには、誘うくらいは別に良いと思います でも一度誘ってみて断られたら、察してもいいかもですね 断ったままほったらかしって事は、社交辞令だったと判断すればいいのかなと。 もしくは、相手からの連絡を待つスタイルに変えれば良いと思います じゃあ、時間が空く日があったら連絡してって。

0pooh3
質問者

お礼

そうですね。 本当に都合悪いんだなと思って何度も連絡してしまうこともあるので、気を付けようと思います。 連絡を待つこともあるのですが、ずーっと待ち続けてしまって(^^;) そんな親しくない人のことなのに… 回答ありがとうございました!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

ビジネスのシーンでは、そんな社交辞令も活用して アポイントを取るようにします 「今度会おう」って言われたその時に「何時会いましょうか?」と返すのです 出来れば大まかに空いてる日程も添えておきます、 相手「今度飲みに行きましょう」(社交辞令) 自分「良いですね、何時行きましょう?、土日なら何時でもイケますよ?」 と、そんな感じで その場で予定を決めてしまうのがミソです

0pooh3
質問者

お礼

お~すごいですね! 私は予定を決めるのが苦手なので また会いたくても また会おう!で終わってしまうので 次からは参考にさせて頂こうと思います。 回答ありがとうございました!

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

一概には言えないですけど、例えば、 「今度会おうね」 って、具体性が全くないですよね。これだけであれば社交辞令というかただの挨拶です。(^^; 実際に相手が会いたいと思ったのであれば、 「今度会いたいな。今度の週末空いてる?」 とか、具体的に会うためのアクションがありますよね、普通は。この辺の感覚かな。

0pooh3
質問者

お礼

なるほど…確かにそうかもしれません。 私自身、本気でまた会いたくても また会おうと言ってしまう事があるので、気付きませんでした(^^;) もしかしたら社交辞令と思われてるのでしょうか… 気を付けなければいけませんね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A