- 締切済み
JR東日本のホームライナーだけ510円のぼったくり
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- YouOminae
- ベストアンサー率14% (1/7)
No.5の人、一押し足りなかったですね。 東京近郊だけは、特別料金的な510円で乗車整理券がJRの規則で決まっている。 190円も高いと言ってる2列車は、特に利用率の高い列車。それだけに、プレミア価格つけてもおかしくないのでは? 嫌なら各駅利用すればいい。 利用したいが190円も高いので納得がいかん!と言うのであれば、JR東日本に言えばいい。ここで質問しても何の解決もしない。ここに書いた内容を、「JR東日本ご意見承りセンター」に問い合わせれば解決するよ。 https://www.jreast.co.jp/sp/info/jr_voice.html 一応HPも載せておきます。
- tenchuxx
- ベストアンサー率4% (1/22)
せっかく「ぼったくり」の意味を教えてあげたのに。 せっかく鉄道料金は認可制で「ぼったくり」はないと教えてあげたのに。 せっかく最低限の事を知らないと笑われると教えてあげたのに。 理解する能力が無いのか理解する気が無いのか知りませんが、馬の耳に念仏でした。 同様な行為を果てしなく繰り返してみんなから笑われてください。
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
乗車整理券の意味が判っていますか? 510円は「指定席券」、320円は「乗車整理券」。全く異なるものを比べて「ぼったくり」と言ってる意味が判りません。 そもそも、「席料」を車両の性能面で比較するのもおかしい話。 要は681系だろうが、683系だろうが、185系だろうが、215系だろうが、113系だろうが、115系だろうが、117系だろうが指定席を備える普通列車では座席指定券510円が必要になるって事。その際の座席指定料金と言うのは、JRの料金規定で決まっているのです。念のために言っておきますが、ホームライナーは「普通列車」。 もっと詳しく説明しておくと、乗車整理券には「席指定」までの効力は無く、座席列(ABCDどこに座っても良い)しか効力が無い。これで比較してる内容が、おかしい事がわかりますね。 また関西の私鉄では400円だとか、名鉄は350円くらいだとか言ってますが、JRと違うわけですから、どんな料金設定しても別に問題はないでしょう?その会社が妥当だと決めた料金にケチをつけてるわけですから、苦情やクレームは「このサイト」でなく、当事者(鉄道会社)に言ってください。 他の投稿もそうだけど、何度も同じ投稿を繰り返しては放置・いい加減な解決してる現状からみて、あなたの投稿はかなり悪質ですよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
〉年間10万円ぐらいの差が出るんですけど。 はい。 別の質問で回答しましたが、それで、近畿でも大阪近辺のコンビニは、関東のものと品ぞろえが異なっているんです。 ご質問者さんの思考自体が、関東の人たちの平均的なものと違ったるということです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
??? ご質問者さんのお住いの地方では、190円がボッタクリの基準なのでしょうけど。。。
補足
1乗車190円 月に22往復したら 月あたり8360円の差 年間10万円ぐらいの差が出るんですけど。
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18438)
ぼったくりであるのは分かったが,質問は何ですか?
補足
公共交通機関としてJR東海等は320円でちゃんとした特急車両でホームライナーを運用しているのに、関東は510円もの高いライナー料金とり215系や国鉄時代の車両を未だに駆使しているってどう思いますか?
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
世の中は需要と供給でバランスと値段が決まっています。 その結果、その値段が適切となったわけです。 質問と全く関係のない動画を添付するのはやめてください。
補足
動画はJR東海のホームライナーは320円とJR東日本の関東のライナーより190円も安いのに、JR東海のホームライナーはこんなに快適な車両で隣にも人がこない事がほとんどの快適さですよって事です。
補足
は?関東のJR東日本のライナーで全車指定は中央ライナーだけで、 湘南ライナー、ホームライナー小田原、ホームライナー千葉、おはようライナー新宿などは乗車整理券が510円ですけど。