- ベストアンサー
不定詞用法についての質問と解説
- 不定詞「to play」は「challenging and fun」を修飾し、演奏するやる気をそそって楽しかったことを表しています。
- 不定詞「to increase market share」は「international companies」を修飾しており、国際企業間で市場シェアを拡大することへの激しい競争を表しています。
- 不定詞「to narrow differences」は副詞用法ではなく、形容詞用法です。つまり、「Meaningful progress」を修飾して意味のある進歩が行われていることを表しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 tough 構文でしょう。 2 副詞的用法、あるいは competition にかかる。 3 と同様、どちらかと決めなくてもいいですが、 3 よりは副詞的っぽいです。 3 上で申し上げたように、区別する意味はないのですが、 普通には形容詞的用法でしょう。 make an effort でもよくあるパターンですが、 能動態では make an effort to do「~する努力をする」 これが受動態になると、effort と to do が切り離されるかのように、 (an) effort is made to do となります。 こういう不定詞を主語とつながると感じるかどうか。 単純には頭でっかちにならないように、切り離します。 前置詞句が形容詞句か副詞句か、と同じことで、 名詞の直後にくれば形容詞っぽかったり、直後でないにしても、 名詞にかかると考えれば日本人的には形容詞的と考えるだけのことで、 英語としては progress → be made → to do と流れているだけのことで、どちらにかかるかは大きな問題ではありません。 意味がわかればかかり具合はどうでもいいです。 かかり具合で意味が変わるわけじゃないです。 ~しようと努力する(なされる、という受身ですが) ~する努力がなされる、 どちらも同じことです。 progress にしても同じこと。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> The music was complex and difficult, but challenging and fun to play. but (the music was also) challenging and fun to play のように challenging and fun の前に主語の the music とbe-動詞 が略されています。 > There is fierece competition among international companies to increase market share. among international companies という部分が中に割り込んでいるのだから、There is fierece competition to increase market share. というのが骨格とみれば、おっしゃる通り。 > Meaningful progress has been made to narrow differences during the preparatory meetings. to narrow differences を形容詞的な働きをしていると見れば 「違いを小さくするという、意味のある前進」 と取るのでしょうけれど、日本語として解釈するのに都合が良いのは make という動詞を副詞のように修飾していると見る方が都合がいいかもしれないと思います。
お礼
すみません。2は形容詞用法もあるとのご指摘もあるのでここでは形容詞用法と考えさせていただきます。
補足
回答ありがとうございます。回答2と3のが分かれましたが、確かに意味が分かれば区別をどうするかによってwritingの際等気になることがありまして。 実際はどうなのでしょうか?答えて頂いているのに恐縮です。
お礼
すみません。2は形容詞用法もあるとのご指摘もあるのでここでは形容詞用法と考えさせていただきます。
補足
回答ありがとうございます。回答2と3のが分かれましたが、確かに意味が分かれば区別をどうするかによってwritingの際等気になることがありまして。 実際はどうなのでしょうか?答えて頂いているのに恐縮です。