• 締切済み

漢字と意味を教えてください

画像に書かれてる文字とその意味について教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.11

ちなみに「善」は http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E5%96%84&resourcetype=0&firstPosition=1&dataLimit=20 http://sf.zdic.net/sf/cs/0918/7652f2c473e4a9dcd59d0dd9ee8d10c0.html です。 善も義も上の「羊」は同じなので下部がどうなのかですが、「口」ではないように見えます。 たぶん作者は羊の下に我とおぼえたので横画の目立つ我の草書を書いてしまっているのでは。 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E6%88%91&resourcetype=0 意味なのですが、「義を同じうして相したしむ」で成り立つように思います。 その「安礼章第六」12番目ですが「同義相親」としている物もあるようなのです。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14178202689 「同義相親」も漢籍に多くあるようです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E2%80%9C%E5%90%8C%E7%BE%A9%E7%9B%B8%E8%A6%AA%E2%80%9D&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari 意味としては「同じく正しい道を行なってたがいにしたしむ」ということか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.10

 #4です。補足です。  僕が挙げたサイトの安礼章第六に「同志相得,同仁相憂,同惡相黨,同愛相求,同美相妒,同智相謀,同貴相害,同利相忌,同聲相應,同氣相感,同類相依,同善相親,同難相濟,同道相成,同藝相規,同巧相勝」とあります。  ここに「同〇相〇」という四字成語が並んでいるのの十二番です。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.9

「同」 は異論のない所でしょう。 7の方の指摘に沿って調べてみました。 二番目はやはり 「義」 ではないかと思います。下の方の長い横画はちょっと間違えたのでしょうか?これのせいで「善」みたいに見えてしまっている。 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E7%BE%A9&resourcetype=0 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_detail.php?title=%E7%BE%A9&mgno=34012468&count=9&countAll=97 http://sf.zdic.net/sf/cs/0815/152ee244e6df817592432b22a23aa60c.html 三番目は 「相」 でほぼ確実 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E7%9B%B8&resourcetype=0 四番目は 「親」 つくりは「見」でこれも他に読みようは無いと思います。 http://clioapi.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ZClient/W34/z_list.php?title=%E8%A6%AA&resourcetype=0 http://sf.zdic.net/sf/cs/0714/e692917110847940ff51cd0dff0a5486.html 以上で7の人のとおり「同義相親」ではないでしょうか。 紙が新しい感じです。

noname#232424
noname#232424
回答No.8

No.2の再訪。ぼくが当てずっぽうに書き,それをきっかけにどんな解釈がでてくるか楽しみにしていました。ぼくは間違っていても「言い出しっぺ」を重視しています。 画像の見え方では,紙が新しい。崩し方にどこか違和感がある。かつ,ぼくは左から3字目を「着」と読んだので,無意識に現代中国語の用字法だと思い,「着同」をくつっけてこの順で読んだのです。 というわけで,「中国人からの客人が,熱烈歓迎のお礼に一筆さらさらと書いてくれたんだろう」と想像して,左から読んだのです。右から読んで解釈できるなら,それでおおいに結構。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.7

難解なのでヒントだけ。 このような書は通常、右から読みます。 書体は衛山草書と呼ばれるものと思われます。 右から順に、 同…これは間違いないと思います 義…自信はありませんが、上が羊、下は我のように見えます。 (善と読むには下の口が複雑です。) 相…左が禾ではなく木だと思います。 親…他に思い浮かびません。 同義相親…義、同じくして、相い、親しむ。 同じ考えを以て、互いに仲良く。 …そんな意味ではないでしょうか。 何かからの引用なのか、筆者自身による造語なのか、不明なので自信がありません。 ご自身でも衛山草書から調べてみて下さい。

  • dachong
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

同類相親

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 #4です。忘れ物です。  「同じものを善とすればお互いに親しくなる」という意味でしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 下記の「同善相親」です。  https://kknews.cc/story/5mbp62l.html

  • xsatoko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

同義和親?? 意味は「仲よくすること。親しくすること。特に、国と国とが友好関係にあること」なのだが 合ってるかどうかは不明・・ けれど  この書かれた物が 明治以前だとすれば 右から読むのだから こうなる・・と 思う・・

noname#232424
noname#232424
回答No.2

「親和着同」ですかねえ・・・??? とくに3字目が難しいです。 「親和」は「仲がいい」という意味ですが,4文字のフレーズになると(中国語ページをふくんで)ネット検索してもでてきません。親和到同のつもりで,「仲良く1つになろう」みたいな意味なんでしょうかねえ・・・??? 書道家ならわかると思いますが,もし中国人がこれを書いたのなら崩し方が日本式とはちがうことがあります。

関連するQ&A