- ベストアンサー
職務経歴書の項目と退職理由
サイトやマニュアル書などを参考にしているのですが、どこかパッとしないというか物足りない気がしてなりません。 1枚目の上部が最も目に付きやすいというので日付・氏名の次に志望動機、次に職務経歴を書いています。 各々の職歴が短いのと製造ライン(工場の現場)での仕事が多かったので、特別アピールすることもありません。自分でも物足りないなぁと感じるのですが、かと言って(資格とか)書くこともありませんし・・・。 また、これまでに3社の職歴があって、そのうちの2社が自己都合退職なのですが、履歴書のように「一身上の都合」としておくかそれとも詳しく理由を書くべきか迷っています。無職期間もそれぞれ長いのでどちらにしても面接で聞かれると思うのですが。書類の上ではどちら方が印象良いでしょうか? 職務経歴書の項目、退職理由の書き方についてアドバイスお願いします。 ・事務職に転職予定です(2ヶ月ですが事務経験あります) ・PCは一通り使えますが資格はありません(ワード、エクセル、HTML、すべてかじる程度) ・自己PRは“責任感・気配り力”など人間性に関するものです(実績がないので)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実際に印象の良いものにするには人事の方々にアドバイス頂ければ参考になるかと思いますが 私の学校では職務経歴書を添付する場合は履歴書の方の事務経験や退職理由などは「事務」「退職」等と簡単に記載し 職務経歴書の方で詳しい職務内容(電話応対・伝票入力・請求書作成など)や退職理由(一身上の都合ではなく)を記載するように教えられましたよ
その他の回答 (1)
- Nobunari
- ベストアンサー率50% (7/14)
はじめまして。 まずはじめに職歴ですが、契約社員であれば「期間満了のため」という文言が一番しっくり来るかと思います。正社員の場合、「一身上の都合により退社」が定型です。 私は工場の製造ラインのバイトをしていましたが、思ったことがあります。案外単純作業と思われている方が沢山居ることです。(人事もそう思っているに違いないでしょう。大抵はですが。) ラインは止めることで、リアルに損害が出るので「手早く、且つ正確に作業をする。」事が求められます。(場所にも寄るのでしょうが。) つまり・・・ 1、ラインの停止が即損害につながる意識をもってやっていたので、集中力がある。責任感がある。(自信がなくてもこれに近い内容で。) 2、手早く且つ正確さの作業は慣れている。工場では・・等の具体的な内容と含め。(もしくは得意である。) 3、以上の経験から、自分自身に事務に適性があると思い勉強している。(簿記の勉強と、パソコンの勉強をしている。←嘘でもかまわないと思います。だって、きっとgooに質問するくらいだから、頑張っている方なんだと思っての回答であり、誰にでも推奨するものではありません。) 4、気配りに関しては、前面に出してしまうと事務職よりも販売職や営業職の方が向いてるのでは?って突っ込まれると思いますので、あくまでさらりと。 工場での仕事と、事務の仕事は共通している部分がこのようにあると思いますので、是非ご自身が勤められていた所と照らし合わせるのが一番だと思います。 退職理由ですが、(質問者様の)詳しい職歴がわからないので一概には言えませんが、「自分自身には正確に作業をこなすのが合っていると感じたので、(←自己分析してます。って事ですね。)より正確さを磨けるライン・(次の)工場へ移りました。最後の場所ではラインが止まると、部品一つ一つまですべてカウントしなおし、更には原単価、(ライン停止の)時間対損害の計算を提出する機会があり、何も自分自身の正確さは工場だけでなく事務職でも活かせると思い応募しました。」って感じにも考えられます。 但し事務職とありますが、とても業務に幅があります。数字を重視?電話?雑用?書類作成?何がメインの事務職かを見極めて、工場業務と照らし合わせるといいのではないでしょうか?
お礼
具体的なアドバイスありがとうございました。 工場の仕事はなかなか理解してもらえませんよね。自分でも比べてみてデスクワークより気楽でしたから何とも言えませんけど。 アドバイスを参考に内容を練らせていただきます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 一身上ではなく詳しい理由を書くことにします。