• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌いな人の良いところなんてあるのでしょうか?)

嫌いな人の良いところはあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 仕事で一番ストレスになるのは人間関係のストレスです。
  • 転職や離職する理由の1位も人間関係のストレスです。
  • 合わない人間とは、価値観や思考など全てが合わないため、存在自体がストレスです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guridonn
  • ベストアンサー率9% (19/203)
回答No.6

>全ての面で合わないのだから、いるだけでストレスになるのはかわりないですよね もちろん、そうです

その他の回答 (6)

noname#231896
noname#231896
回答No.7

嫌いな人でもいいところは1つくらいあると思いますが無理して好きになる必要はないと思います 存在自体までストレスならかなりストレス溜まってると思うのでなるべくその人に関わらない事が大切ですね

noname#244420
noname#244420
回答No.5

例え善人面した良いところが有ってもあなたには全く関係無いでしょ!? 嫌いなモノは嫌いでいいんじゃないですか?(苦笑) 但し、意識的に避けることによって生活環境や仕事効率、成果に支障を来すようであれば何か策を考えなければなりませんよね。 そこで利害関係が成り立つように「決め事」「リスクマネージメント」は話しておくべきです。 逸脱することが起きれば、暴れさくるまでです!(笑)

回答No.4

 そうですね。私も同じ駐車場に停める人の中に苦手なおじさんがいるんですが、自分が荷物が多くて駐車場でもたもたしている時、そのおじさんの車がやって来るとちょっとパニックになって、逃げるように立ち去ります。そして逆にそこでもたもたしている自分を責めたりします。  まあよっぽど嫌な人と関わりたくないんだなと再認識しましたが、嫌な人に会うとちょっとパニック状態になって、その人となりを見る余裕もなくなるということはありえます。何が人をパニックストレスにさせるかですね。

year_4219
質問者

補足

ものすごく無理と思ったのが 今の前の部屋の隣に住んでいたら40代~50代のおっさん。 頻繁に通ってるサウナに毎日のように障害者割引で半額で利用してそれを自慢してる30代ぐらいの奴、仕事だと3月までいた支店の店長。 いるだけで嫌です、存在が無理です。 長所は何をもって長所かわかりません、 なにしろ思考、趣味など何もかもが違いましたね前の所の店長。 4月から自分が異動になって、店長が変わるだけで、こんなに楽になるとは思いませんでした。今の支店だとめちゃ嫌いってやつはいないので、どっちかといえば嫌いというのが男と女で1人づついるけど、別に仕事以外に絡まないので、別にいてもいなくてもいい的感じですし、でも、合わない奴はほんと一つや二つでなくほぼ全ての分野で考え、好きな事、好きなタイプや性格、趣味など全く合わないのですよね。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

ストレスが、溜まりっぱなしですよね。そう人間に、限って、受けが、良いんですからね。 世の中から、居なくなるように思いますよ。

  • bentenn
  • ベストアンサー率11% (26/234)
回答No.2

もちろんそうですね。ただ、嫌いな人の長所を見つけるってのも重要な視点だと思います。だいたい全否定しがちなので

year_4219
質問者

補足

嫌いな人の長所はありますか?

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.1

全て合う人なんていませんから、合わないからストレスともまた違う気がします。 個人的には自分の思い通りにしようとすることによる鬱陶しさなのではないかなと思います。 仮に長所があっても短所が全て打ち消してしまうのは事実なのでしょうけど・・

year_4219
質問者

補足

全て合う人なんていませんから、合わないからストレスともまた違う気がします。 ← それは仲がいい友人や同僚でも少しは合わない事もありますが、嫌いな奴というのは、全ての価値観、思考が合わないのですよね、ネットにはそういう人は山ほどいますが、やはり同じ部署で働く人間、学校で同じクラスだといるだけで相当なストレスになります。 身近な所でいえば 女性も働いて国の生産性をあげるべきと思うか、無職で税収にならなくていいから家庭を支えるべきと思うか、僕や国は前者だと思いますが、後者の人も日本はそこそこ今でもいます、たいてい、後者の思考の人間は会社にもいますが、他の面のほぼすべての価値観が違うんですよ、電車で移動するより車移動の方がすき、子供はあまり僕は好きでないけど、後者の人の大半は好き、海外なら僕は欧米が好きだけど、なぜか後者の人は韓国や中国アタリが好きという人が多い、旅行とかは平日に休みをとって空いている時に行くけど、後者の人は子供が休みの日に一緒にいくとか、ほぼ全面的に思考が違うんですよ、だからいるだけでストレスになります。これはあくまでもごく一部の例で、合わない人間というのは、99%の分野で価値観や思考が違うので存在自体がストレスになります。