- ベストアンサー
好きな人 嫌いな人 - 社員の好き嫌いとは?
- 好き嫌いを表に出す同僚について理解できない。好きな社員は優遇される一方、嫌いな社員は無視されたり嫌な態度をとられたりする。
- 社員の好き嫌いによる態度の違いは、雇用形態に関係なく起こる。心理的な要素が関与しており、平等に接することが難しい。
- 好き嫌いに加え、贔屓や上下関係による扱いも存在する。これらを理解するためには、個々の社員の思考や心理を考慮する必要がある。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚だかなぁ、と思います。
その他の回答 (7)
- 皆実之 一(@minamino18)
- ベストアンサー率28% (158/552)
とんでもない職場にお勤めですね⋯ というか、そこまであからさまに好き嫌いを(^^;; でも少し観察してください。 差別はNGですが 区別はしないとNGです。 仕事が間に合う人、そうでない人 遅くまでやってくれ人、そうでない人 仕事の価値観が合う人、合わない人 区別しないと平等に扱ったのであれば仕事になりません。 好きとか嫌い、差別はそれ以前の問題ですから
お礼
有り難う御座いました。
- sanguis
- ベストアンサー率25% (36/142)
はじめまして 質問者様のおっしゃりたいことよく分かります。 私の今の上司がそういう人間です。今年の3月末で定年退職する人です。 率直にいうと、クソやろうですね。私は大嫌いです。 なので、なるべき接点を減らしてやってます。相手にもよく伝わっているでしょう。普通は口頭でいうべきものから、なんでもメールですからね(笑) お互い人間ですからね、そういう好き嫌いはあると思います。嫌でも仕事で接してますからねぇ。 それに人間としては認められませんけれど、人権は認めないわけにはいきません。 そんな感じですね。
お礼
有り難う御座いました。
自分など裏であれこれ言われるより好き嫌いが如実に態度に出る人間の方が扱いやすいと思いますがね。 態度に出ない人間の方が遥かに厄介です。
お礼
嫌いな人でも敬意を払う必要があるのでは?という質問。 社交辞令という質問。 不平等は差別ですね? ご回答有り難う御座いました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【どういう思考なのでしょうか? 】 どういう思考もナニも、なにも小学校の担任の先生じゃあるまいし、 誰に対しても、平等、スキだよ!が原則だと思う、考えてるあなたのほうが間違ってる。 全員参加の会議、会議は全員参加という認識そのものがいささかならず あなたの会社員としての思考回路が義務教育的平等論から一歩もでてない。 【好き嫌い以外にも、平等とか考えず贔屓したり上下関係とか作る社員てどのように理解すればいいですか?】 正しいとか正しくないとかではなくです。 会社は、職場は営利企業だから。 用意された人員で、最善な効率として動けるならソレでok。 多少、文句のある人がいても、まぁ、ソレはね・・・・、あなた一人? というなら、ソレでおしまいです。 最大多数の最大幸福?最大効率です。 日の当たらない人もまた、損をかぶる人もまた、いるわけです。 どうしても嫌なら、辞めてもらって結構・・・です、いくらでも代わりはいる。 それに、あなたの目には、いけ好かない理由でとありますが、いけ好かないのは あなたにとってであって、あなた以外の人もが、そう思うかどうかは話は別。 さらに、誰にでも相談しなくちゃいけないことかどうはこれも関係ないことです。 決定事項として、コレをやってねで、おしまいということは職場には多い。 【仕事の意見を聞かなかったり相談されなかったり、理不尽に嫌味を言ったり上から目線で見たり、素っ気ない挨拶したり冷たい態度を取る人がいます。】 トイレ掃除のおばさん、午前中パートのおばさん一人ひとりにも丁寧に挨拶する人格者もいるでしょうけど、時間の無駄とばかりにそっけない人もいるでしょう。 ソレもまた、時間の効率化です、あなたに丁寧な挨拶するのがどうなのかは相手の判断ですから。 意見を聞く必要のない人、相談する必要もない人には、タダの決定事項で十分。 理不尽と思うかどうかも私感です、嫌味を言う以前に、従わない人には冷たいかもしれない、いずれいらない人、役にもたたないになります。 物事を決めるに、関与する人が決めて、多数は、従う。 相談もしない、されない、それは、必要ないから。 まぁ、形の上では、どう思う?とは聞くかもしれないけど、 決め事は、’会議’で決まるなら、全員参加の会議なんかありませんから。 コレが職場では普通です。 だからこそ、平社員はたくさんいて、管理職は少なく、派遣もいて、 パートもいて、誰にでも意見を聞くことはあまり普通じゃないとはわかりませんか? アンケート程度のようなことはするでしょうけどね。
お礼
平等か不平等かということ。 誰でも素っ気ない挨拶されたら嫌でしょう。 逆に、同じ人が好きだからという理由で丁寧に挨拶されてる人を見るとどう思うか。 嫌いな人でも敬意を払う必要があるのでは?という質問。 ご回答、有り難う御座いました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
感情を隠す、感情をあらわにするの違いには知的レベルなども関わってきます。業種もあります。 劇団でしたら感情は「いいこと」であり平等はあり得ず、頑張りの効く意欲のある人がひいきされます。クールに見えると「やる気がない」と思われるくらいの社会です。内気では生き延びられません。 研究室では感情はご法度ですし、理科系の職業人には喜怒哀楽の強い人種は斜めにみられます。 しかし贔屓はどこにでもあります。上司だって人間です。ロボットにも車にもできの良し悪しがあり、デザインの良し悪しがありつい贔屓をしてしまいます。
お礼
経験とさせていただきます。 有り難う御座いました。
- qdo0obp
- ベストアンサー率20% (92/453)
確証バイアスが強そうな印象を受ける人ですね。 この質問サイトにもちらほらいますが、自分に都合の悪い回答、自分の意にそぐわない回答などが大嫌いな人も一定数おります。 つまり早い話が、自分にとって都合のいい言動をしてくれる人を優先・大切にするわけですね。 それと同じことです。 誰でも確証バイアスの傾向はあります。それは致し方のないことです。 こちらが割り切るしかないでしょう。なにせ、そんな人に何を言おうが、都合が悪かったら聞き入れてくれることはないからです。 相手のためを思ってくれる言動が気に入らなくて受け入れられない場合、そこがその人の成長限界です。もうそれ以上成長することは、克己する以外ありません。
お礼
人間て難しいですね。 有り難う御座いました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>好き嫌い以外にも、平等とか考えず贔屓したり上下関係とか作る社員てどのように理解すればいいですか? 小心者と理解すればよいかも? 自分の周りに味方を確保しておきたい、また、常に優位に立ちたい と思っているのでしょう。 精神的には不安定で、他人を強く意識しています。 自分に優位に働く意見は取り入れ、そうでないことは排除する。 その結果、人の好き嫌いが出ているのだと思います。 >仕事を手伝ったり依怙贔屓する人 これは、業務上、あってはなりません。 自分勝手に他人の仕事を手伝うということは、自分の仕事をおざなり にしていることとなります。 その職場の管理者にも問題があると思いますね。 大変ですけど、頑張って下さい。
お礼
長いものには、、、って感じがします。 権力のある人を味方にして自分を高く見せようとする人、高飛車な人。 その人が自分より格下だと思える人がいれば上から目線で見て天狗になる人、見下す人。
お礼
嫌いな人でも敬意を払う、社交辞令という言葉を知らない人もいるんでしょうか? 有り難う御座いました。