• ベストアンサー

なぜ消費が低迷しているのでしょうか?

日本は現在、景気が良くなったのになぜ消費が低迷しているのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.10

他の方も書かれていますが、バブルの頃をピークとして、平均的な社員の給与は下がる一方なんですよ。 さらに税金や年金、健康保険の金額がアップしているので、相乗的に可処分所得額が減っています。 景気が良いと思っているのは、一部の方たちだけでしょう。 最近、政府の指導で、大企業の給与がアップしたというニュースが流れることがあります。 それは嘘ではないのですが、アップしたのは正社員の人たちだけで、非正規の人たちには無縁なんですよね。 そして正社員であれば、借金というかローンを組んで高価な品物を買っても、「ボーナスがあるから」「来月の給料でなんとかする」とできました。 でも、非正規雇用となれば、ボーナスは無いですし、いきなり契約切られるとなれば、多少の余裕があっても、消費にまわすより貯金にまわすことになりますからね。 以前は、「一億総中流」といわれました。ですから多くの人たちも消費を楽しむ余裕があったのですが、中流という人たちの多くが下流になってしまった現在、消費が伸びないのも当然ですね。

その他の回答 (9)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.9

少子高齢化が進んでいるせいでしょうね。 子供が生まれれば、次から次に新し物を買わないといけないし、 知人や親せきからお古をもらってもほんの一部です。 着るもの、ミルク、医療費、これが果てしなく出て行きます。 2人ならば2倍というほどではなく1.5倍くらいなんですが 若い夫婦には出し切れません。 夫婦どちらかの親と同居すればかなり金を出さずに済むのですが そういう嫁少ないですから。 反対に中高年になると欲しいものはだいたい買ったし、 まったく新しいものは理解できないので買わない。 こういう構図だと消費はのぶません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.8

総活躍うんぬんで、雇用が増えます 働く人が増えることは、とてもイイことです 働く人が増えれば、税収もあがります でも、働く人が増えれば、一時的に賃金が下がります 今社会は、総活躍うんぬんに力を入れています 賃金があがらないのは個人の訴えで、社会としては雇用が増えることが良いのですね 分母があらかた増えたら、賃金を上げていく社会への移行を目指します ので、今はその途中です しかし、このような政治の動きを分かっていない人は下衆な言葉を吐きます 政治の空白を産もうとする、バカたちに騙されないようにしましょう

回答No.7

平均給与が下がっている 最先端のものではなく、安いものしか買わなくなった バブル以降、過去、何度か減税や給付金などで可処分所得を上げたが、ほとんどが貯蓄に回った そのため、政府は消費を上げるのではなく、国債を発行し、銀行やろ郵便局の預金、貯金を国が吸い上げて自分で使うようにした。 行政と取引のあるところが潤うようになって、消費が活発になった。 実際、仕事が多過ぎで人手不足で、行政が行う入札が不調になることが多くなった。 ということで、統計で発表されたように、今の日本の消費は活発ですよ。われわれ庶民が蚊帳の外なだけで。 ちなみに、預貯金は使い尽くしたので、異次元の金融緩和ということで日銀が銀行の持ってる国債を大量に買い戻してます。

noname#232468
noname#232468
回答No.6

家庭には必要なものはほとんど揃っています 家電にしても、故障はないし、目新しい製品が生まれる訳でもない 家電メーカーはどこも赤字、食うこと以外、消費は衰退期に入っている それに老人がこれからは増えるだけ必要なもの以外は買うことはない 将来景気が回復するとは思えない。 私も高齢者ですが、食料品以外何も買う必要がない。

回答No.5

景気がよくなったのは大資本家と政治家どもといった国民の寄生虫だけです。 なんでよくなったかと言うと金をじゃんじゃん刷って税金を上げたからです。 ようするに搾取を強めただけ。 そいつらは大量の富を持っているが所詮は少数なのでそれほど金を使いません。 大多数の国民は干上がってるから消費なんかできません。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.4

1)給料がそれほど上がっていない 2)中小零細企業にまで、好景気が回ってきていない 3)不景気を経験してしまったため、貯蓄に回してしまっている 4)家電等は一通りそろっており、欲しいものはない ここらへんが理由かと思います。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

昨日の発表では「消費は強い」でしたね。 http://www.asahi.com/articles/ASK8G52D1K8GULFA00H.html

回答No.2

1.お金を持っているのが、高齢者で、この世代は自分にはあまり金を使わない。   たまに旅行に使う程度、後は、孫に使う程度。   つまりは、少子高齢化が原因でしょうか?   使わないでいい、オレオレ詐欺にひっかるくせにね。 2.あとは、企業の内部留保グセで儲かっても、社員に還元しない。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.1

景気は良くなったと言いますが 実際問題、質問者さんはよくなったと思います? 恐らく、給料が上がってないのに物価がだけが上がってる状態で買い控えや 結婚しているならお小遣いもあまりもらえないので早々の身にも行けないなどなど 若い人も家飲みだとか人付き合いの問題であまり使いたくないのだと思います。 そんなところだと思います。