- ベストアンサー
酒蒸し
あさりに日本酒を20CC位居れて ラップをしてレンジで3分チンをして あさりの酒蒸しを作り 汁まで全部飲んだのですが これで運転したら飲酒運転になるのでしょうか? 飲んだ感じだとアルコールを摂取している感覚は感じませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料理の手順の中に「アルコール飛ばし」があります。酒蒸しもこの 一つです。酒を入れた後に一焚きするとアルコール分が飛び、酒の 旨味成分だけが残ります。酒蒸しの場合はアルコール分が飛ばされ た状態ですから、酒蒸しを食べた後に運転しても飲酒運転にはなり ません。マツタケの土瓶蒸しの場合はアルコール飛ばしはされてま せんから、この場合は飲酒運転で検挙されます。
その他の回答 (2)
- r3350
- ベストアンサー率50% (531/1061)
血中アルコール濃度(%)=(お酒の容量(mL)×アルコール度数)/(833×体重(Kg)) アルコール度数15%、体重65kgとして計算した場合 20×15÷(833×65)=0.0055(%) 呼気中アルコール濃度(mg/L) = 5 x 血中アルコール濃度(%) 5×0.0055=0.0275mg/L また、レンジで加熱しているためアルコール分が飛んで少なくなっていますので、血中アルコールは計算式よりは少なくなると思います。 酒気帯び運転の基準は 0.15~0.25mg/L ですので、基準にかかりません。 また、「アルコールの量に関係なく、酒に酔った状態で正常な運転ができないおそれがある時」は酒酔いと判断されて処罰されますが、質問者の場合「アルコールを摂取している感覚は感じませんでした」との事ですので大丈夫と思います。
お礼
どうもありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
アルコール耐性によります。元嫁の父家系は鍋に日本酒を入れて煮込んでも酔っていました。当然、奈良漬けは酔います。 アルコール検査しないと何とも言えませんが質問者様の状態なら飲酒運転にならないのではないかと思います。ですが実際に検問で酒気帯び判定されても責任を負えませんけど。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。