• ベストアンサー

飲酒運転容疑について質問です。

飲酒運転容疑について質問です。 飲酒していないのに吐息からアルコール分が検出されたという理由を告知されて飲酒運転容疑を掛けられることは一般化している冤罪ですか? 警察及び検察権力の横暴でしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

飲酒運転は、飲酒後にそのアルコールの影響がある状態で車両等を運転する行為をいう。 と言うことで飲酒運転は総称です。 道路交通法では ・酒気帯び運転 ・酒酔い運転 の2種類です この総称を「飲酒運転」と言います。 なので >飲酒していないのに吐息からアルコール分が検出されたという理由を告知されて飲酒運転容疑を掛けられる ではなく 「飲酒していないのに吐息からアルコール分が検出されたという理由を告知されて酒気帯び運転容疑を掛けられる」 が正解です。 大事なのは血中成分にアルコールが少しでもあるとダメですと言うことです。 そのアルコールがどの様に体内に入れたかは問われません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。大変勉強になります。

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

>飲酒していないのに吐息からアルコール分が検出されたという理由を告知されて飲酒運転容疑を掛けら>れることは一般化している冤罪ですか? これは「飲酒」だけではありません。 粕汁・奈良漬のように「アルコールを含んだ食品」の影響も考えられます ただ希に「食品」が体内(胃のなか)でアルコール化する場合のあります。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。大変勉強になります。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

アルコールのアの字も摂取していないのに、どういう訳か、はぁ~と息をかける簡易チェッカーに引っかかった事があります。 風船テストで検出されず無罪放免になったのですが、「容疑をかけられた」状態でしたね。 やましいことは無かったので堂々としていましたが。 飲酒していなくとも、血中アルコール濃度で決まっちゃいますから。 粕漬けとかも危ないです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。大変勉強になります。

関連するQ&A