• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定年まで4年…60歳以降を考えて「転職」可能性は?)

60歳以降の転職可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 定年まで4年…60歳以降を考えて「転職」可能性は?
  • キャリアコンサルタントの友人に相談したら、定年まで居続け、その後も今の企業で65歳までいるほうがいい、と言います。
  • 現在の業績が悪く、人手不足の今、違う会社、業界で働くこともアリ、かと考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.8

自分がこれから何をできるか、を明確に示せるなら転職は可能です。 これから何を、です。 50代の人は、大体これまで何をしてきたかだけを言いたがります。 それも、現場仕事で何というならともかく管理職であったことを言いたがる。 なんとか部長をしていたとかそういう管理仕事は、それなりの兵隊を配下にもっていてそれを制御したということです。その部署がそこそこの成果を出したのだとすれば、それは兵隊の成果であって、司令官はその兵隊が死なないように、うまく攻めができるように指示をだしただけです。 司令官だけがいても何の売上にも生産にも役に立ちません。 司令官だけが人材応募にやってきても、何の魅力も感じません。 自分の兵隊ぐるみ全部やとってくれ、だったら規模は大きいけど司令官の存在価値があります。しかし、司令官だけなら手足がない存在ですから、そもそもどこに配属するかすら決められません。 むかし山一証券という会社がありました。この会社が破たんしたとき、株の上場だとかそういう提案で私のいた会社にはいりこんでいた管理職たちが、行き場所を失って、雇ってくれないかと言ってきた。 とりあえず応募ということで社長面接をして、「何ができますか」と質問したところ「部長ならできます」という答えだったと。 こんなもん、誰が雇いますか。 いまの会社で65歳までとにかく失業しないで収入計画がたつのであれば、それを放り出す価値は一切ないと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

Q、60歳以降を考えて「転職」可能性は? A、人生色々、高齢者も色々。 タイプ1、そこそこの職能と実績の持ち主・・・・・・・転職不可。 タイプ2、専門性の高いスキルの持ち主・・・・・・・・転職不可。 タイプ3、管理者としての確かな実績の持ち主・・・・・転職不可。 タイプ4、現場の先頭に立てる体力と技能の持ち主・・・転職可。  タイプ1は誰が考えても転職不可。また、「彼ならどこでも引く手数多!」と思われる《社内でトップクラスの高いスキルの持ち主》も結構問題あり。このタイプも、ほとんど転職不可と断定してよい。専門スキルも医師クラス以外は、ほとんどが見向きもされない。最後に、煮ても焼いても喰えないのが有能な管理者タイプ。このタイプは、完全な老いたお荷物になるのは必定なので敬遠される。  一方、転職が容易で歓迎されるのが、《現場の先頭に立てる体力と技能の持ち主》。いわゆる、《手に職を身に付けた現場労働者グループ》は、即転職可である。  私の見聞では、こんな感じですね。  で、 

kozo21
質問者

お礼

なるほど、ホワイトカラーで30年…なんの役にも立たない、と。 確かにそうかもしれません。 厳しい指摘、それが現実。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

貴方の言う「いい条件」が分かりません。 「やりがい」と言うなら沢山有るでしょう。 その代わり収入は保証されません。 休日もなくなるかも・・・ その代わり、当たれば数億の収入になるかも・・・ はずれなら収入無し!を覚悟すればいくらでも転職可能です。

回答No.5

  その年代の人ならもう少し分析力があるかと思いますが... 質問文に書かれた内容が貴方の分析力、表現力だとすれば、今より良い条件の転職など不可能です、「何でもい収入があれば」の気持ちなら転職はできると思いますが... 転職に最も重要なことはその人物の知識、能力、人脈です。 その事に関する分析、現状把握が全くされてません  

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.4

契約社員の給与がどのくらいか分かりませんが、1年更新で65歳まで5年間保証されているのであればかなりの好条件です。あなたによほどの特殊技能がない限り、転職サイトでそれ以上の好条件は絶対に見つかりません。あなたが何かご自身の目的を持たれているならいざ知らず、ローンの支払いや子供さんの学費を心配されるような状況であれば、転職はおやめになった方がいいです。ひょっとしたらとはどんなひょっとですか? 職種ですか?給与ですか、継続年数ですか? 定年間近の転職は職種を前提にすべきではありません。もしそうであればもっと若いときにしておくべきでした。

kozo21
質問者

お礼

『もっと若いときにしておくべきでした』 ホントにそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.3

kozo21 さん、こんにちは。 私も、じたばたせず、それでいいかな、と思うのですが、「ひょっとしたら、もっといい条件で自分を試せるかも…」という幻想も持ってしまいます。 とりあえず、転職サイトに登録してみたほうがいいでしょうか。 それとも、そんなことは時間と精神的エネルギーのロスでしょうか。 キャリアコンサルタントの友達さんのいう事が正しいでしょうね。あなたが今の職場で嫌われたり、不満を持っているんだったらともかくも… リーマンショック、2008年が自分の給料のピークで年収1000万(税込)に欠けましたが、今は700万に欠ける水準です。それならなおさらそのままの方がいいですよ。こんな説明をするあたり、あなたは金融業の方でしょうか? リーマンの日本の会社にいた人はもっとひどい運命をたどっています。再現ドラマでしたけど、自分たちだけである大手の年金事務所の所長たちをバブルな接待をしていたら、いきなり会社が破たんしたというとことで主人公はローンが後2000万はあるマンションを売るところから始まったと覚えています。子供は私立の小学校に生かそうと思ったけど、ふつうの小学校になってしまったり。奥さんもパニック状態でした。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.2

おそらく貴方と同じ年代の男性です。採用の担当をしています。50歳を過ぎての再就職となると、貴方の会社でこれが出来ますというスキルを持っているか、なんでもやりますの2通りしかありません。当然後者の収入は、かなり少なくなります。(良くて年収300万円台) それから、スキルの中では、マネージメントをしていたというのは意味がありません。 要は、ラインの仕事ではなく、入社したら、すぐ成果が出せるという事です。 よくあるのが、前職ではこういった仕事をしていたので、少し勉強すればすぐやっていけますという人です。50過ぎの人に、勉強させる時間はありません。 私も、貴方の友人と同じ意見です。せめて同業から転職のお誘いがあるというのなら一考ですが、ご質問の内容では、止めておくのが懸命です。

kozo21
質問者

お礼

参考になりました。アドバイス、ありがとうございます。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

同年代です。 正直「今より良い会社」にあこがれる気持ちは分かります。 が、それはほぼ無謀と言えるでしょう。 逆の立場で、社員を採用するときに定年間近の人を雇う利点は、よほどの事(個人で特許持ってるとか、その分野で他に並ぶものが無いとか)でしょうね。 今のあなたの境遇では、それは無いでしょう。 なので、変な野望は持たず、子供が独り立ちするまではおとなしくした方が賢明です。 子供が巣立っていたり、ローンが無ければ、好きなコトしても良いと思いますが。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、客観的にみて、『変な野望は持たず、子供が独り立ちするまではおとなしくした方が賢明』。そのとおりですね。

関連するQ&A