• 締切済み

転職1年程度ですが、他社からどうしても来てほしいと誘われ、悩んでいます。

10年ほど国内の通信事業者に勤め、今から一年ほど前に、業界の異なる某外資系企業に転職しました。 しかし最近になって、1年前の転職活動の際に内定をお断りした通信系企業から、「新たなポジションを作ったので是非うちに来てほしい」とのお声をいただきました。給与等も今より良い条件を提示してくださるとのことです。 しかし、以下のような理由でかなり悩んでいます。 ・一度お断りしたにも関わらず声を掛けて頂いた。 ・今の会社はアメリカの企業で、全てはアメリカの本社で行われ、私の仕事は日本で同じビジネスを行う上でのチェックだけであることが、入社してからわかった。一方、誘いを受けている企業は欧州の企業であり、本社の力があまり強くないと思われる。 ・今所属する業界には、1年経った今でもいまひとつ愛着が湧いていない。 大変勝手な悩みですが、どうか良いアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.1

声掛けしてきた会社に移るデメリットが文面からはあまり見えませんが、ご自身の中でもしまだ漠然としていて整理できていないのであれば、それを先に済ませることをおすすめします。 あわせて、移るに際しては短期での離職を繰り返さないために、次の会社で用意される新しいポジションについて、足元の確からしさ(結果が出せなければすぐクビにされたり、そもそもの仕事が2~3年でなくなったりしないかどうか)をしっかりと見極めることでしょうか。 いずれにしても、移籍するからにはその会社でのキャリアという意味ではゼロからの再スタートになるわけですから、「自分のイメージとは違う」とか「前の会社ではこうだった」とか、会社が俺のやり方に合わせろ的な考えは捨て、新人同然の気持ちで臨まれることがまずは大事ではないかとおもいます。 ご参考まで。

mauchiya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 質問の文面が言葉足らずで申し訳ありません。 デメリットとして感じているのは、大きく以下の3点です。 ・現在複数のプロジェクトの責任者になっており、ここで辞めると現在の職場に迷惑がかかる。 ・同時に、自分自身の経験としても中途半端になる。 ・まさにご指摘の通り、短期での転職であり、万が一失敗した際、ダメージが大きい。 新しいポジションに対する見極めは重要ですね。もう少し冷静に話を聞いてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A