• 締切済み

発達障害の人(ADHD)が家族にいる人へ質問です

主人が発達障害かもしれません、セルフチェックで結構あてはまるところがあります。タイトル通りですが、どのようにして対応していますか?主人の言動にイライラすることが多く、小さい子供がいますが、ついつい子供の前で怒鳴ってしまい、子供の成長に良くないので、なんとかしたいと思っています。主人の性格の問題もあるかもしれませんが、もし発達障害の人への対応次第ではイライラが軽減するかもしれないので、実際実践してみて効果あったこと等あれば教えて下さい。イライラすることとしては、 1,言っていることがコロコロ変わる、指摘すると必ず正当化する(言い訳をする) 2,何かを頼んでも最後まできちんとできない、以前こちらが頼んだことを反復させて、私が言った通りに言えたので大丈夫かなと思いましたが、理解できてませんでした。メモを取らせてもそれを見ることも忘れるので意味ありませんでした。 3,かなり噛み砕いて言ってるのに理解できず、的外れな回答したり、自分で違う風に解釈し分けわからないことをする。 4,片付けができない、私が手伝うと言っても自分のものだから触ってほしくないと言われる 5,何回注意しても同じことをほぼ毎日繰り返す。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.4

 お察しします。  イライラする、腹が立つ、ということを自分自身の経験で考察した結果、『ちょっと考えればわかることなのに…』とか、『ちょっと気を付ければよいだけなのに…』とか、自分の延長線上で他者を見てしまっているからではないか、という「自身の思考の弱点」にたどり着いたのです、僕の場合。だからと言ってイライラがすべてなくなったりする訳ではないのですが、冷静に受け止めるようになりました。  1.誰かが待ち合わせに遅刻した場合、『だらしない人だなぁ』とその人の内面に原因があると考えます。一方、自分が遅刻した場合は、「道路が混んでいたから」とか「出かける寸前におなかの調子が悪くなって」とか、外部に原因があると考えます。http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.html  ADHDとLDとアスペルガーは三つ巴の障害なので、アスペルガー的要素もあるかもしれません。まぁ、だれでも多かれ少なかれ持っているんですけどね。  人にとって最も大きな欲求は「自分は重要な人物だと思いたい」という自己重要感に対する欲求です。学校や職場に行くと、自分をよく理解してくれる誰々さんがいる。休憩時間での何気ないやりとりの中で、昼食時のおしゃべりで、知らず知らずのうちに私たちは他者の自己重要感を満たし、自分の自己重要感を満たされているのです。それがなくなると、悲しいことに人は去っていきます。  性格というのは、僕は「何かの能力の欠如」だと捉えています。いろんな可能性を頭の中に保持できる能力がなければ“決めつけ”ることが多くなるでしょうし、理論的に考えることが不得手なら感情で判断するでしょう。  当然のことしか起こっていないのです、世の中は。失望するのは期待しすぎるからで、相手が反発するのは、こちらが責めるようなことを言うからだったりします。http://www.kitami.tv/subnote/2007/05/post_201.html

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

診断は、専門医が行いますので、診断の結果 発達障害であるとしたら、 生来の脳の機能障害ですので、薬でも リハビリでも治りませんので、発達障害の人に 与えられている天賦の才を早期に見つけ出しせるように 協力して、彼が才能を活かして大活躍できるように 環境を整えてあげてください。 人間は、誰しも精神的な病であったり、 人格障害であったりしますので、なんらかの発達障害が。 あるとしても不思議ではありませんね。 なお、家庭生活に必要なのは、正論・正義ではなくて、 〇〇〇〇ですので、この際、認識を新たにされるのが 賢明ではないでしょうか。 彼のことも或る種の個性として受け止めて、彼の 日常生活に関わることをアナタ様が コントロールしようとしないことです。 「愛とは、お互いに向き合うことではなく お互いに同じ方向を見つめることである。 (『人間の土地』)」 これは『星の王子さま』の著者が男女間の愛に就いて述べている 言葉ですが、これを敷衍してみませんか。 〈もしかしたら、アナタ様は有りがちな垂直思考で、 自身が正しいと認識するや女性に有りがちな鬼の首をとった ようなスタンスで、配偶者を責めに責めて、何らかの約束を 取り付けさせて、凱歌を上げることに喜びを感じるタイプという ことはないですか。そうしたことの繰り返しでは、アナタ様 自身は幸せ感が得られるとしても家族全員が幸せにはならないでしょう。 なので、幸せな家庭生活に必要不可欠なのは、 正論・正義ではなくて〇〇〇〇であることを 是非とも見つけ出してみてください〉 [「お互いに同じ方向を見つめること」とは別に、お互いが 自分の特技や趣味の世界でフルフィルメントできることも 大切です。そうでないと、いまいまのアナタ様のように 相手に弱点や欠点に過剰に関わったり、過干渉になることに エネルギーを消費するようになってしまいます。 By the way、アナタ様はご両親及び他のご家族との関係性は 良好ですか。幼少期に感じた不幸感を引き摺り続けているという ことはありませんか。或いは、婚家のお姑さんお舅さん及び 他の親族との関係性は良好なのでしょうか。 なんとなくですが「江戸の敵を長崎で討つ」的なスタンスで、 あらゆる負の感情エネルギーを配偶者である彼に向けてしまって いるような雰囲気を感じてしまうんですよね]

  • nijiiro3
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.2

こんにちは。 親の傾向が1~5と全く同じでご苦労が凄く分かります。本当に辛いですよね。親だったので自己肯定が育たず人生ずたずたになった時期もあります。支えあうパートナーの筈の夫がそうだと子育ても生活も一人で思いつめてしまうでしょうしどちらが大変なんて言えるものではなく、本当に本当にお互いお疲れ様です。 うちは病院へ行ってくれないので正式な診断ではないですがアスペルガー、ADHD疑いです。こういう発達障害や心症状は絡み合う事が殆どなので、混ざった回答となってしまうと思いますが、ヒントになればと寄らせて頂きました。 自己流ですが何十年向きあって研究したウチでの結果です。 本当に複雑な事なので相当長くなってしまってすみません。 1,言っていることがコロコロ変わる、指摘すると必ず正当化する(言い訳をする) A.昨日の相手はもう居ないのだと思うことにする。 本人の言によれば(たったこれだけを聞き出すにも何十年かかりましたが) 一日寝れば変わるのは当たり前、知りたい事を執念に近い状態で常に探し続けている性質なので、本やTV等で気づきがあれば一瞬で180度も意見が違う、変わって当たり前だ、自分は悪くないとの事です。 ADHDではなくても多少なり意見が変わって、喧嘩の最中ならば正当化する方もいますが、体験者から言えばその頻度が異常に思えます。というか常にです。 また、普通は自身の事なので意見を変えた経緯など認識していますし、分かりあおうと思っているなら内情の移り変わりも説明もできる筈、と思われると思いますが(イライラの原因ですね。うちはここが特に勘違いの重要点でした) 当人は全く重要視していません。出来ません。 本当に、心底、ADHDじゃない人間からすると???と思えるほど、前述のように当たり前と思っているので。 人の気持ちを理解できないので今、相手が何を求めているかに沿った言動が出来ないのです。 というよりも、非道とか全く理解できないというのではなく、 当人の頭の中には(例)3日前に言われた引出しが壊れたんだけどどうしよう?などのちょっとした相談が、現時点でも残っているのです。 そっちに執着といって良い程意識が向いているので、 (確実に解決するまでです。本当に。当人にとっての解決度合は違います) 脳の半分以上は<引出し壊れた>に取られた状態となり、今、言われている事は薄ら理解しているけれど問題を脇に置くことができないので、表面上受け答えしているように見えても(ここが分かりにくい)ちょっと踏み込んで問えば頓珍漢な答えが返ってきたり、一瞬前に答えた筈の答えと別のことを、平気で言い出すのです。 なぜなら当人は「自分は気を使っている。優しい。君の為に解決しようとしている(3日前のことですが)。解決してないのに別のことを言う君の方がころころ変わっている(←認識してません。無意識です)。だから多少(ではないですがお互いの差引で)意見が変わったって当たり前でしょ?自分が特別変わってるなんてことはない。言っていることが違う?そんなことない多少の誤差の範囲だ(3日前のことを今もも解決しようと努力しているから。でも意識はしてない)=自分は優しい筈だ。責める方がおかしい(そして絡まった中での自己弁護)」 と、思っているからです。 すごく分かりにくいですね。文にするのはとても難しいです。 当人の意識に上ったり上らなかったりするのは伝わりますでしょうか。 だから余計、こちらには見えない状態で当人的には筋が通ってしまい、かつそれを普通だと思っていて、でも自己理解はしていないので自己弁護が破綻し、かなり配慮に欠けるように見えてしまうのです。 もう殆どの手を尽くしましたが、無理でした。 結局の所これをこっちが心から理解して、イライラしないように先回りで今気になっている事を聞くしかありません。 はい、じゃあ今解決してない事は?終わった? あーその顔じゃまだ終わってないのねハイハイ。引出しなら直したからもう平気だよ?……まだ気になるのね。<優しい気持ちはあるので、見ている点が違う>ああ、取っ手が弱いから取り換えないとまた私が困ってしまうんじゃないかと思ってくれたのね。じゃあ思う通りに【改良】してくれる? じゃあ解決だね。次の話に行っていいかな? とてつもなく面倒ですが、こうして一つ一つ潰さないと、繰り返すだけになります。なので答えとしては、意見がコロコロ変わる点については「昨日の相手はもう居ない」「新たな相手」と割り切らないと辛いですし、正当化してくる点については「真実から外れた正当化はさせない」「こちらも思いやる」になりますね。 2,は1と同じです。ウチの場合はですが上記の事で頭が一杯になっているのが原因の事が多いので、やはり A.昨日と同じ人間は目の前にいないと諦める。原因を先に取り除く。 ですね。頼んだ側に由来する当人の執着(寒いんじゃないかな?大丈夫かな?など、全く斜め上の事を心配して執着してる場合も多々あります)が外れれば、聞き入れてくれることが多いです。出来るようになると言った方がいいでしょうか。 3,も同じです。1のような思考回路をしているので、突拍子もないところから解釈が飛び出してきたりします。本当にそれを理解するのに(本人も認識して理解させてくれれば早かったのですが出来ない性質なので)相当苦労し、人生費やした感じです。 なのでせめて同じ苦労をしている方に理解の仕方のお裾分けをと思って書いております。 4,片付けが出来ないのはウチと違うのでお力になれませんが、発達障害の中でも別れますよね。当人の血を分けた孫の方がADHDが強く、親は両方出ています。孫は注意欠陥が強く、拘ると片付けできますが、本人がやるのだ!と強く固執します。触られるのが苦手という訳ではなく、自分が注意欠陥である事をうっすら認識しているようで(今のグレーゾーンの子に多いです。見えなくても本当は自身が一番悩んでいることが)、自己の中で苦しんでいるからです。 自分でもやればできる「筈」なのに、という現実とのギャップが、執着へと繋げているようでした。 ですが注意が散漫なので親より意識の移ろいが強く、強烈な印象を持つTVやゲームなど興味を持ってしまうと一瞬前の事はすぐ忘れてしまい、無理になります。 人の倍かけてじっくり教える事で、子供なのでこれをやらないとゲームだめだよと自制を覚えさせる事で、少しは自ら出来るようになりました。 親の場合は潔癖の気まであり、片付けはしてくれますが、やはり固執が強いので本人のやり方一つ違うと気に入らないようです。 ただ本人の生活範囲以外はまるでやりません。 でもそれでは生活できなかったので、別の角度から攻めて(共同領域に物を溢れさせて使えなくする事は良いか?悪いか?悪いと思うなら「私」が「共同領域を」(あなたの物をとはいわず)片付けても文句言えないよね?など) 片付ける権利を取得することで回避しました。 5,諦めて下さい。もう本当に、それくらいしか言えません。 諦めた頃に、人の何十倍もかけて、少しはできるようになっています。 長くなってしまってすみません。でも本当に彼らは難解で、説明しきれてない部分もありそうです。それくらい人と違います。 ただ相当な苦労を経た今はやっと、人間の囚われた常識を打ち破りに来た新しい遺伝子を持った人達だと思えています。子供の驚くべき発想で大人の常識を打ち破り、はっとさせてくれる事があるような意味で。 今はまだ現実的な面で心にもそんな余裕はないと思います。それも凄く分かります。なので色々書きましたが、どうかご無理はされないで下さいね。 また、ご主人が生来はお優しく信頼できるお相手なのだろうという事を前提に書いております。発達障害や心の病等は本当に複雑で、一つしか発症しないというのは殆ど無いというのが私の印象です。ひとつ注釈させて頂きたいのは自己性愛人格障害によるモラハラが見受けられる場合は、全く180度反転させた意見になるからです。これも体験があるのですが、こればかりは今すぐ逃げて下さいとなります。理解しようとすればする程、罠にはまります。モラハラの特質は誤解されている方が多いので注意が必要です。書ききれるものではないので、生活される中で言い知れない引っかかりがあるようでしたら再度お尋ね下さい。 不安にさせたらすみませんが、回答に自責の意味で注釈しただけですのでご了承下さい。該当しなければここはスルーして下さって結構です。 とてつもなく長くなりましたが、何かヒントになれば幸いです。

jarron
質問者

お礼

丁寧に色々アドバイスありがとうございました、とても参考になりました。お互いがんばりましょう。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

お答えになっていませんが,結婚されるまではどのように付き合われてきたのですか? 余程の事情が無い限り,ここに書かれている文面のようなことがあって今のあなたのような反応をなさる女性がお付き合いをして結婚してお子さんをもうけるようなことをなさるように思えません。 お子さんをもうけてから,あなたのお気持ちや事情がかなり変わられたのでは無いでしょうか。障害というレッテルを貼って自分の気持ちをどこかに封じ込めるのは,この場合得策では無いように思います。 もし本当に病気で有り今後の生活が難しいのであればちゃんと診察を受けるべきでセルフチェックなど信用すべきではありません。 そうゆうのでは無くもしこれまでは許容範囲で最近許せなくなってきている場合,あなたが悪いと言いたいのでは無くて,おそらくあなたに育児などで相当のストレスが掛かっているので,そちらを解消することをお勧めします。

jarron
質問者

お礼

コメントありがとうございました、セルフチェックはあくまでも目安です。探しきれていないだけなのかもしれませんが、現在新規患者を受け付けている病院がなく、見つけるまでの対応策を考えているところです。結婚前から疑わしいところがありましたが、そのうち直るかなと思っていましたが、私の判断が間違っていたようで、きっと長年たまったイライラが積もりに積もって、今限界なんだと思います。育児は確かに疲れますが、ストレスがかかっているとは思えず、かわいくてしかたがないですが、主人へのストレスで時々子供にもそんなに怒らなくても良いことでも怒ってしまい、このままでは良くないと思っています。