- 締切済み
自衛隊の炊き出しでメニューが豪華なのはおかしい
飯炊きなど誰でもできる単純作業の上に危険ゼロなんだから 自衛隊がやらなくても公務員の監視下で飲食店関係者などがやるべきでは? 自衛隊の人は救助活動や、自警団など鍛えぬいた隊員でなければ困難なことに集中すべきではないですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
それ私も思いました。 味噌汁やフロを沸かす係が必要としても高給取りの公務員がやる仕事じゃなくて最低時給のバイトでできる仕事です。
んっー!? 近日の水害被災地か?海外協力のニュースをみて言っておられるのかねっ? 皆さんご苦労様です。 >公務員の監視下で飲食店関係者などがやるべきでは? 「公務員」:国家公務員?地方公務員?何課の担当?特別手当は誰が? 「飲食店関係者」:地元?閉店休業手当?動員数の確保?専門分野?上手下手?親分は誰?・・・(笑) 命令したところでケンカになったら?(苦笑) 反対意見ではなく、情報としてですが、、、「自衛隊」全てが同じ特殊訓練を受けているわけではなく、炊飯の見習いをすれば調理師免許が取得出来るとか、ある程度の秩序と基本ルールを習得しながらその道の専門が従事しているに他なりません。 >メニューが豪華! と来ましたか?(笑) 国家予算でカロリー計算されていますから・・・赤坂や霞ヶ関で食事代の半分以上が土地代のカラーライスを食べている人たちより貢献して貰っていますので良いんじゃないですか!?
- fujidenki
- ベストアンサー率11% (27/230)
隊員も炊き出しができないとだめでしょう。戦地に飲食店関係者をつれていくんですか? 災害時などで余裕があるのであれば民間人に手伝ってもらうのはいいと思いますが。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
腹が減っては戦はできぬ。と昔から言うのです。食べ物がなくて負けたことが旧日本軍には山ほどあります。補給とか食事を軽視していたためです。 それはさておき、自衛隊の炊飯機器は自衛隊員が使うように作ってあり、触ったこともない民間人が、やれと言われてすぐ使えるものではありません。飯炊きだってプロが必要です。 >自衛隊の人は救助活動や、自警団など鍛えぬいた隊員でなければ困難なことに集中すべき やってますよ。被害にあった人を歩いて山奥まで捜索に行ったり、ヘリで孤立した被災者を助けたり、全力を尽くしてやっているのがニュースを見ていればわかります。ただ、すべての被災者を直ちに救援できないため、優先順位をつけてやっています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
後方要員といって、そういう作業をする人たちを自衛隊は雇っているのです。最前線の戦闘員は、会社で例えると工場の作業員や営業マンみたいなものです。でも会社には経理とか裏方をやる人たちもちゃんと雇われているでしょ?それと同じです。 だから食事などを用意しているのは、後方要員の人たちで彼らは普段はほとんど戦闘訓練はしません。災害出動や演習のときは、戦闘員が野営する準備をしたり片づけをしたり、食事などの用意をするのです。部隊が前進したら、後方施設も前進しなきゃいけないでしょ? 現場で泥だらけになって救出・片付け作業をする自衛官にとって、食事は大事な明日の活力源です。食事がまずいと食欲も落ち、やがて体力も十分回復せず、作業効率が落ちます。食事が美味しいことは大切なことです。 昔の軍隊では食事の用意は当番制になっていましたが、当然料理が上手いやつ、ヘタなやつがいたわけです。料理が上手な兵士が戦死したり負傷して後方に送られてしまうと部隊としては大損害ですよね。だから料理が上手なやつに死なれると困るのでそういう兵士は「お前はなるべく死なない場所にいろ」という優遇を受けたそうです。 そういう人が現地で現地人の食べ物の作り方を教えてもらって、戦後に復員してその食べ物屋をひらいたのです。旭川や北九州がラーメン発祥の地といわれるのはそのせいですし、宇都宮が餃子の街になったのも、復員した元兵隊さんが中国で教わった餃子のお店をひらいたからです。 お相撲さんの世界もちゃんこは部屋の人たちが作るので、だいたいどこの部屋にも30代で序の口というような相撲界では全く出世していないけれどちゃんこ番としているというような人がいます。彼らの多くは廃業をしたらちゃんこ屋さんに就職したり、地元に帰ってちゃんこ屋さんを始めたり飲食店を始めるのです。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
では、あなたが飲食店関係者であなたの家や店が大変な状態になっているだけでなく家族も行方知れずだとしたらその状況でも作れますか? また、缶詰などは塩分が多く子供やお年寄りにはあまり良い食事とは言えません。 体調を崩したりしたらそれこそ死ぬ危険もあります。 また、温かい食事は精神的なダメージを和らげる効果もあり生きる活力や気力も出ます。 冬なら冷えた体を温めてくれます。 自衛隊の炊き出しは人命(被災者の命)を守るためにあるのです。 それに、食材や調理器具などの調達なんて現地じゃすぐに出来ないでしょうし 災害の状態次第では何日も無理でしょう。
被災して身の回りだけでも手一杯な被災者に、飲食店関係者なんだからやれということですか? その地域で被災しているわけですから、飲食店関係者だって、自分の家や店がめちゃめちゃで、その中から必要なものを掘り出したりしていう中で、あなたは「飲食店関係者なんだから炊き出しもやれ!」と、言う訳ですね? そりゃない話でしょうねぇ。 落ち着くまでは、被災者ではない人が手伝わないと、そもそも被災した方は精神的にも参っている訳ですから、非常に酷な話だと思いますけどね。 きっとあなたならやれるんでしょうけどね。 そんなに強い人ばかりではありませんよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
〉飯炊きなど誰でもできる単純作業 と、思ってる自衛隊員っているのかな? キャンプ場で食事を作るのとはちょっと違いますよ。 あと、何もないところで大量の食事を作るのは軍事活動の大切な一部です。 自衛隊は軍隊ではないので、そこまでやる必要はないし、そんな役割の訓練なんか不要なのかもしれませんが、なぜか自衛隊員全員、看護隊員まで学校で学ばされるようです。
- mokha_02
- ベストアンサー率28% (17/60)
>危険ゼロ >鍛えぬいた隊員 かの東北大震災を思い出して下さい、警察が機能しなくなった地域で普段なんの訓練も積んでいない一般市民が野盗やあらくれ、自暴自棄になった被災者なども警戒しながら、瓦礫撤去などの土木作業などの重労働に耐え、ボロボロになった街や人をみてやっていけるでしょうか?ライフラインの途絶えた地域で活動するための装備を一般市民がいきなり扱えるでしょうか?被災者のケアをしながらできます?少なくとも自分は無理です、ボランティアが精一杯だと思います。 仕事を仕分けろというなら被災地という特殊な状況下で見ず知らずの人達がいきなりチームワークを発揮しろというのは些か無理な注文ですよ 国民、ひいては国を守るってのは武器を振り回すだけが手段じゃないってことです
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
数日なら缶詰でいいす たかが飯炊きごとき 税金を莫大かけて専用機械を買いそろえ大勢の戦闘員でやることですか? ↑ これが3.11のような地震だったら? 被災者は数日間義援物資で過ごします。 しかし暖かい食べ物で被災者は生き返った気持ちになれるのです。 被災者に器具があるのですか? それに器具だって自衛隊の野営用の機材ですから、新たに購入はありません。 しかも炊き出しで豪華メニューなど出せませんよ。
- 1
- 2