• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自衛隊の作戦行動は誰が指揮してますか?)

自衛隊の作戦行動の指揮者は誰?

このQ&Aのポイント
  • 福島県、南相馬市立総合病院は原発から23キロの位置にあり、現在80人のスタッフで250人の患者の治療に当たっているそうですが、避難指示により薬局が閉鎖されて薬の入手が不可能となり絶望的な状況だそうです。
  • 自衛隊こそ、国民の安全を守るために退避すべきではないと考えますが、如何なものでしょう?南相馬市立総合病院に食料、医薬品、酸素ボンベ、シーツ、暖房油、ガソリンを優先的に輸送すべきと考えます。
  • 自衛隊員は危険を顧みず喜んで救援をしたいのではないでしょうか、しかし退避命令が発令されれば、命令を忠実に実行するのも隊員です。要は命令者の判断基準に民間人の救援、救護の意識欠落があるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

自衛隊は、総理大臣→防衛大臣が指揮しますが 個別的には、部隊の上意下達により指揮されています。 原発のような特別な場合を省き、各担当区域を分けて 指揮されています。 退避命令が出された場合、当然その地域の部隊長が 指示すべきものです。 >民間人を置き去りにして きちんと自衛隊の現地指揮官に連絡していたのでしょうか? >自衛隊だからこそ優先的に輸送すべき その機材を現地指揮官が調達できるわけではなく 自治体等が用意して自衛隊に輸送を依頼すべきであり それがない場合不可能です。 輸送を現地指揮官が断ることはないと思います。 >命令者に意識の欠落 現地に投入されている場隊は、全国から動員されている部隊で 個別的に、どこにどういう施設があり必要とするかは 自治体からの要請しだいであるので、そうは思いません。 >率先優先的作業 それを依頼するのは、県など自治体であり 各市町村が、救援のため1万人ずつほしいと要望したら 100万人の部隊があっても、とても足りません。 それの優先順位をつけるのは、自衛隊ではなく 各地方自治体です。 自衛隊にいて、救援活動に参加した事のあるものとしては マスコミの個別的な報道を、政治が悪い・自衛隊が悪いと 言われるのは、安全地帯にいる人の勝手な言い分と思います。

sivbikku
質問者

お礼

早速の回答、大変ありがとうございます。

sivbikku
質問者

補足

自衛隊の機動性と、隊員の皆様のご苦労に対し、被災者の方々を初め全国民が感謝しています。 被災地域の警察、消防、自治体職員の職務能力には自ずと限界があり、外部の援助に頼るほかありません。 原発に近い福島県の自治体では避難の広報車が何度も非難広報を呼びかけましたが、マイカーのガソリンが少なく入手も困難なため自宅待機となり、避難出来なかった住民が未だにいます。 避難バスの日程、時刻の広報もなかった地区もあります。 自衛隊の能力を以って、今一度残留住民の確認が必要だと考えます。 自治体の知事、市長、町長も混乱の中で最大の努力を為されてますが、限定的、断片的情報で、燃料不足の為、活動が制約されてます。 拠点病院の重症患者、重病患者は移動に制約が多すぎ、生命の危険があります。 一人でも多くの生命を救う為、救援にご理解ください。

その他の回答 (3)

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.3

事情はともかく、後の事を考えられず平穏時に訓練または対策をおろそかにし、避難指示を無視した病院長または相馬市長に最大の責任があります。

sivbikku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

sivbikku
質問者

補足

自衛隊は軍である以上命令は絶対であり、不服不満があっても、命令が行使されると考えます。 問題は安全地域の医療施設であっても、道路網が避難地区を横断する場合に問題が発生します。 又、19キロが危険で21キロが安全と、誰が考えて誰がその通り考えているかと言う面もあります。 今後の原発の動向しだいで、1キロでも安全で10キロ離れていても危険となる可能性があります。 出来れば、復旧復興を考え非難対象外の施設であれば最大限の配慮を以って、優先的な援助を考慮されるようにお願いするだけです。 自治体も被災地故に、情報分析が完璧である訳がなく、優先順序が違う場合もあります。 又、為すべき事全てが、ガソリン不足のために出来ずにいます。 非常時だから致し方ないのですが、国の力は絶大で総理大臣の指揮のもとに自衛隊が最大の努力をされている現状に嬉しく思います。 優先施設、優先順序を首長と首相が具体的に指示要望すべきことと考えますが実際には違うようです。 原発事故の対応も、避難地区の指定も全ての面で自治体と官邸が食い違っています。 被災者にも、支援自衛隊員にも不幸であり情けありません。 官邸主導も良いことだと思いますが、現地の情報収集の結果出来ることは、速やかに命令指示されたいと考えます。

回答No.2

最終決定は、総理大臣 その下の、防衛庁の大臣 結局は、国がはっきり決めないと 自衛隊も動きが取れない。

sivbikku
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。

sivbikku
質問者

補足

防衛大臣と総理大臣が自衛隊のトップですか。 避難命令、避難指示も官邸だから縦割りの弊害はない筈なので安心しました。 南相馬市立総合病院が医薬品、酸素ボンベを初め、食料全て枯渇して補給がないのは、人間の移動だけ考えてその後の対策の欠落であり、官邸が時間経過とともに救援救護が進むと思考しているようですが、逆に道路封鎖が進み補給困難に拍車を駆けています。 格拠点病院のスタッフは決死の覚悟で不眠不休で食事も満足に出来ない状況で超人的な医療を継続しています。 地震災害支援部隊とは別に病院に部隊展開と補給部隊による医薬品、食料、水、医療機材、資材の輸送が急務です。 それが出来なければ、避難所での体調不良による急患の対応が不可能になり、更に入所患者の生命も危なくなります。 亡くなった方の遺体回収も大事です。 避難所の待遇の改善も大事です。 命を救う病院も大事です。 国は一緒に考えて同時進行していますが、救える命は一人でも救う為に最大限努力して欲しいのです。 輸送トラックの限定的な隊員移動だけではなく、24時間フル稼働で燃料補給とポリタンクでの生活用水の配達、病人の搬送など活動出来る筈です。 隊員は交代で乗務可能ですし、車両は機械ですから文句は言いません。 自衛隊の車両構成から思考すると燃料の搬送は問題ありません。 政府も原発で手詰まりなのは承知してますが、医療現場の実態もおもんばかって下さい。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

究極的には、被災者の助けになりたいのですよね。 では募金活動と、節電、買占めをしない、コレしかないです。 貴方が自衛隊に電話や書簡、直接出向いて訴えかけたばあい、それを対応する 自衛隊員の手を煩わせ、被災者の方の支援を妨げます。 特別才能のあふれたわけでもない素人がテレビを見て、 自衛隊に「アレコレこうしろ」といっても通らないし、検討違いだと思う。

sivbikku
質問者

お礼

親切にご回答を頂きありがとうございました。

sivbikku
質問者

補足

被災者の方が医療も受けずに亡くなっている現状に、ショックを受けました。 医療スタッフも絶食状態で不眠不休の活躍をされつつも、助かる命が助けられない現状に落胆している事でしょう。 時間が経過しても、道路が確保されても、悪化している現状は経験がない大規模災害のために、病院は大丈夫だろうと言う神話が災いしています。 病院スタッフがダウンすれば、被災者の生命も危険です。 自家用車のガソリンもなく病院に行けない、病院に行っても医薬品がないと云う事態は自衛隊の車両に頼るしかなく、連絡補給輸送搬送に是非とも車両の増強と時間の制約なくしてフル稼働して欲しい次第です。 自衛隊に云っても駄目で政府に言っても駄目では、あとはマスコミしか頼るところは無いようですね。

関連するQ&A