osCommerceはもう下火なんでしょうか?
昨日契約したレンタルサーバはosCommerceに対応しているとのことで
ネットショップの開設が簡単に行えるようです。
いままで必死にPHPを使いまくって苦労していたことを思えば
このような実用ソフトが使えれば本当に天国や~!といいたくなるくらいです。
で、osCommerceについてもっと知りたい、教科書的な本が欲しい、ということで
「オープンソース徹底活用 osCommerceによるオンラインショップ構築テクニック」という本を買いに行ってわかったことが、すでに絶版になっているようなんです。
このソフトはかなり使い勝手が良さそうで、実績も豊富なように思えるのですが、もう下火なんでしょうか?
osCommerceを下火にした、新たなソフトがあるのでしょうか。
それともosCommerceはまだ勢いがあって、今から手を出しても遅くない状態でしょうか?
それと、osCommerceはMySQL上で動くようですが、個人的には
PostgreSQLが好きなので、PostgreSQLで動かせるネットショップ構築ソフトがもしご存じでしたら、それもあわせてご紹介ください。
お礼
ありがとうございます。