- ベストアンサー
40代男性社員の問題行動とは何かの病気?
- 40代男性社員が問題行動を起こしているが、何かの病気でしょうか?学歴は高いが、自己中心的で周囲の迷惑を考えられず、ルールを守らない。計画も立てられない。
- 会社の40代男性社員が問題行動を繰り返しており、周囲の人々も困惑している。学歴は高く、学習能力に問題はないが、何かの病気である可能性がある。
- 40代男性社員が会社で問題行動をしており、病気ではないかと疑われている。自己中心的な行動やルールを守らない態度が問題となっており、周囲の人々は教育に諦めの境地にいる。
質問者が選んだベストアンサー
アスペの人は集団行動が苦手ですが得意分野で驚くべき才能を発揮するケースがあります。 アインシュタイン・スピルバーグ・ビルゲイツがそうだったと言われています。 その男性社員がそうだとは分かりませんが、研究という結果を残している事はありませんか? その場合、短所を責めるより長所の部分を存分に発揮してもらい、 細かい部分は周りがフォローした方が企業の利益に繋がるので一概に悪い事でもありません。 それもチームプレーです。 ADHDの人にも同じような事が言えます。 男性社員がそれなのかこんな所では勿論分かりませんが、病気というより発達障害かもしれません。
その他の回答 (9)
- guridonn
- ベストアンサー率9% (19/203)
ちょっと普通じゃないですね。でも、それだけ長く会社にいるってことは仕事はできるんですかね。もしくはコネ入社なのか
お礼
ご回答ありがとうございます。 仕事は内容によります。コミュニケーションを必要として、細かい注意が必要な仕事は全く上手くできませんが、ルーチン的で大雑把な結果で構わない仕事はスピーディに上手くこなすことができます。
- bentenn
- ベストアンサー率11% (26/234)
人格障害・発達障害の可能性はありますね。 しかし10年いるということは、上司や会社の評価はどうなっているのでしょうか? 普通であれば減給などされていそうですが・・・
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
単に我が強いだけな気がしますけど、 >人からアドバイスをもらっても、聞き入れない。 >たまに相談に来て、アドバイスをしても結局、自分で判断してしまう。 については別におかしいことではないかと。 アドバイスは命令ではありませんから、それに必ず従わなければならないというというわけじゃありませんし。
- 02050157mk
- ベストアンサー率28% (13/45)
(1) 精神疾患の可能性 (2) 今までそうやって10年出来てしまっている為、単に我が強い どちらかだと思います。 周りの状況に合わせる事の出来ない(空気の読めない等)行動を無意識的にする障害(精神疾患)があります。私の妹がそうです。 seig93lsseさんが気にしているその男性と良く似た行動もしてしまいます。 本人に悪気がある訳では無いのです。これは(1)の場合です。 その人の身内を知っている人がいたら教えてあげて然るべき病院等に行って治療やカウンセリングを受けて欲しいです。 (2) の場合、長年同じ行動を取り続ける事でその人自身の自分ルールが出来上がってしまっていて崩せなくなっている場合もあります。 頑固というより、もはや自己中心的な行動です。 30~40代半ばの男性ともなると一筋縄では直りません。直るかどうかも皆無です。周囲の根気強さが大事かなと思います。 よほど痛い経験をしないと少しの改善も無いかも知れません。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
周りにいる人より早く勤めているため、研究所にいる人間、上司を含め認めてない。 なので、勝手に作ったルールに同意をしていないから従わない。注意すら認めてないのだと思います。 そんな注意やルールより、自分の判断ややり方が正しいと思われているのではないでしょうか。 それ相当の言い分もあるのだと思います。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、何かの病気でしょうか? A、多分、普通以上の有能な社員。 何かの病気でしょうか? ・自分の都合ばかり考えて、周囲の迷惑を考えることができない。 ・・・・・ ・アドバイスをしても結局は自分で判断してしまう。 色々と書いていますが、すべて質問者の独断的評価に過ぎません。 思うに、実際は大きく違うと思いますよ。 彼は、資質も実績もある普通以上の有能な社員でしょう。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
発達障害っぽい雰囲気ですので、 社命で専門医の診察を受けさせると 宜しいのではないでしょうか。 能力が高くて、評価できるのであれば、 欠点や弱点をその人の「特徴」と考えて 受け容れ、フォローしてあげるような システムを構築すると宜しいのでは ないでしょうか。 <発達障害で、細かい部分に拘りがある人を その特徴を生かして、職場の仕事の進捗管理を 任せるようにして業績が伸びるようになった 企業があるなど、諸種の活かし方をしている 企業があります。人間には誰しも、多かれ少なかれ 欠点・弱点・短所などが有りますし、 「どんな嫌な人にも必ず、いいところがある。 Edmondo de Amicis」 といったスタンスで、対応してあげませんか。 御社には完全無欠の人達だけが勤務していて、 障害者差別を励行する企業では ないのでしょ>
お礼
やはり発達障害なんでしょうね。 病院に行くかどうかは本人に任せますが、 そのようにみなして、仰られるとおりの対応が私も良いと思います。 ご回答ありがとうございました。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
で、その人はクビにならないわけですよね? 質問者さんが理解できない部分で会社には必要な人なのでしょう。 質問者が書かれていることは真実でしょうが、それではどうして彼はクビならないのでしょう? ほとんど人格破綻者で、それを差し引いてもまだ会社には必要な人ということだと思います。
お礼
うちの会社は解雇はしませんが、自分から退職するように嫌がらせをすることはあります。本人も以前は評判がとても悪く、退職ギリギリのところまでいったようですが、今では、周りが合わせているので、生き残れています。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
seig93lsse さん、こんばんは。 大学に残って、大学教授でもやっていれば、よかったのに間違えて、民間の研究機関にきてしまった口なんでしょうね。また、普段の行状から精神的な障害のような感じを受けます。 奥様かどなたかに一応お医者様に見てもらうよう連絡したほうがいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 創造性を発揮するタイプではないので、大学にいるタイプとも違います。 やはり精神障害なんでしょうかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、発達障害なんでしょうかね。 長所と短所がはっきりしているので、短所は私がフォローして、長所を活かすようにしています。ちなみに、細かい点にこだわったり、創造性を発揮するような研究者タイプではなく、大雑把にルーチン的な仕事をひたすらこなすのが得意な作業員タイプです。会社からの評判は最悪で、うちの部署(窓際部署)に移されてきましたが、ルーチン的な分析はしっかりこなせるので、そちら専用で動いてもらって、仕事はきちんと回っています。