- ベストアンサー
名刺交換の拒否について
同じ会社のかた、いらっしゃいますか? うちの会社は接客業です。 そこで 「客の連絡先はこちらから聞いてはいけない」「客の個人情報を聞いてはいけない」また「客から教えて来ても、それは聞かないように」という直属上長の指針があります。 私個人では、社会人の客から「私はこういう者です」と名刺を渡してきた場合、断るのは非常識な気がしてますが「会社の決まりなので、、、」と断っています。 名刺は受け取っても良いと思っているのですが、そこからその客とプライベートな連絡を取り合い兼ねないという解釈をされれば上司から注意を受けると思ってしまってます。 相手が差し出した名刺を受けとらないのは失礼には値しないでしょうか? 私の会社のような方は、いらっしゃいますか?どうしてるのでしょうか? どんな断り方が相手に対する礼儀でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
・断るのは失礼です。 (お客さんの気分を害したら、 二度と来てくれない可能性もあります。) →お店にとっての損失です。 名刺は受け取ってもOK。、 ・店長なりマネージャーなりに渡す ・共用の名刺箱なりに入れる >そこからその客とプライベートな連絡を >取り合い兼ねないという解釈をされれば >上司から注意を受けると思ってしまってます。 その通りです。 接客中はスマホも持たない方が良いです。誤解を生まない為に。
その他の回答 (5)
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
個人的には、名刺は会社のツールのひとつだと思っています。(電車の電子広告に「名刺管理ソフトで情報を活用しよう」というのがありました) 「聞かない=活用できない」のはもったいない気がします。
お礼
そうですよね。 回答ありがとうございます。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
たとえばアパレル系の売り子さんだったり美容員さんなどだったらそのような規則を持つところはありそうです。 従業員は女性が多く、かつ企業相手ではなくて一般の人を顧客にしており、男性が多いような状況、さらにはお店として顧客管理していたとしても、従業員個人がお客様の詳細な勤務先や連絡先を知る必要がないような場合、従業員の女性につきまとうお客様から従業員を守るために、トラブル発生源となりやすい個人情報や名刺のやりとりを禁止する、ってのは考えられます。 質問者さんがどんな業種で勤務されているのか分かりませんので、与えられた条件から、そのような規則を作ることに合理性があるとしたらどんなケースだろう、という方向で想像してみました。ピント外れならご容赦のほど。
お礼
ありがとうございます。 なんとも鋭いご指摘ご理解頂いたことに驚きました。。まさにそのような業種です。 なるほど、ご意見ありがとうございました。 公私混同しないように注意していきます。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
社名もいわずに同じ会社のかたいらっしゃいますかと言われても誰も答えられません。 あなた、なにか重大な勘違いをしています。 会社の方針は会社の経営陣にしっかり訊くしかないですが、そもそも言われていることを誤解しています。 「客の連絡先はこちらから聞いてはいけない」「客の個人情報を聞いてはいけない」また「客から教えて来ても、それは聞かないように」 これは名刺情報じゃないでしょう。 どんな素人が見たって、この注意事項は、客の自宅の住所とか電話番号、家族構成の類の話です。 急な連絡をしたい場合が発生するなら、自宅に電話してもいいですかという提案はあり得ますが、そういうことをしてはいかんと言っているのです。 仮に客のほうから、「もし日曜だったらここに電話してくれんか」も承ってはいけないということです。 ただし、接客業であってどういう業務なのかはわかりませんけど、客からクレームがあったような場合、菓子折りを持っておわびにいくようなことがあるかもしれません。そのような場合は慎重に相手先を訊くことになりますが、一切個人を相手にしないなら、会社に謝りに行けばいいだけだから、個人情報は使用しません。 たとえば文房具を仕入れたいと思って文具店に電話連絡をします。当然相手はすぐにやってきて「何々支店 顧客担当 だれそれ」という名刺を出します。 これをもらわないと発注もできませんけど、これを断るという発想をするんですか。 顧客があってもその名刺をもらわないと、納品書も請求書も出し先がわかりませんね。どうやって商売するんですか。 基本的に業務連絡自体不可能じゃないですか。 会社は人事異動がありますから、その都度担当者が訪ねてきてわたくしは今度御社の担当をひきうけることになった、ぽんぽこぽこすけです、といって丁寧に名刺を渡そうとしているのに断るのですか。 これじゃ会社ごっこをしているどこか頭のおかしい集団じゃないですか。 個人情報と営業情報の区別もつかないようなら、退職なさったほうが会社のためになりますよ。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 区別について大変勉強になりました。 ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
接客業の中身がよく分かりませんが、要は名刺を受け取っても私的に使わなければいいんですよね? 一応受け取っておいて、その後(お客が帰ったあとに)は「名刺回収箱」みたいなものに入れればいいような気もします。 それであれば、お客には失礼に当たらないし、個人情報を利用することもないでしょう。 回収箱に溜まった名刺は、総務の誰かが責任を持って処分(あるいは保管)するなどすればいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そのような対応も1案として良いですね。 ありがとうございました。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
>同じ会社のかた、いらっしゃいますか? あなたの勤める会社がわかりませんので、同じ会社かどうか判断できませんでした。 >うちの会社は接客業です。 あなたの勤める会社は接客業を営んでいるんですね。 >そこで 「客の連絡先はこちらから聞いてはいけない」「客の個人情報を聞いてはいけない」また「客から教えて来ても、それは聞かないように」という直属上長の指針があります。 そうなんですね。 >私個人では、社会人の客から「私はこういう者です」と名刺を渡してきた場合、断るのは非常識な気がしてますが そんな事は直属の上司から言われていないと思います。 名刺は個人的なものではなく、あくまで会社に属する一員としての情報が書いてあるだけで、会社の名前や住所や電話番号、仕事用のメールアドレスが書いてあります。時にはプライベートと兼用の携帯電話の番号が書かれていることもあるかもしれませんが、仕事のための受け口の一つとしての携帯電話の番号です。 これを、個人情報とは言わないのではないかと思いました。 >「会社の決まりなので、、、」と断っています。 上司に言われたことからの判断としては、確実性に欠けるので、上司に確認を取るべきです。 >名刺は受け取っても良いと思っているのですが、 あなたが思ったかどうかは関係ありません。 上司の指示の意図を、確実に理解したと言い切れないのであれば、部下として確認するのが当たり前です。 >そこからその客とプライベートな連絡を取り合い兼ねないという解釈をされれば上司から注意を受けると思ってしまってます。 あなたがどう思っても自由ですが、行動には責任が伴います。 既に、お客様に対して失礼になるとさえ考えていることを、上司の確認も取らずに自分勝手な判断で対応することは、企業の一員として無責任です。 >相手が差し出した名刺を受けとらないのは失礼には値しないでしょうか? どちらかと言えば失礼に思われることもあるでしょうね。 >私の会社のような方は、いらっしゃいますか? あなたの会社のような会社に勤める方はですね。 いると思いますよ。 >どうしてるのでしょうか? 上司に確認しているでしょうね。 >どんな断り方が相手に対する礼儀でしょうか? そもそも、名刺を受け取ってはいけないかどうかが明確ではないですが、まずは、先にお詫び申し上げること。 決して理由の説明で『思う』等とは言わず、企業の顔として、企業の方針について説明すること。 重ねてお詫び申し上げること。 思うと言ったり、明確ではないことをお客様に伝えることは非常に失礼な事です。 『うちの会社』、『客』等もお客様に対しては大変失礼ですので、普段から気をつけると良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 ごもっともです。自分の確認不足な点を反省しなければなりませんね。 ご指摘ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 スマホの所持の件も納得です。 誤解をうまないようにですね。