- 締切済み
レジの違算をバイトが自腹
コンビニのバイトでレジ打ち間違えをしたりすると 〈レジチェックでマイナス10000円など出た場合〉 自腹でお金を払うのは普通なのですか? たとえば早番2人で組んでて、レジのお金がマイナス10000円などになると折半で一人5000円払う。 今度コンビニで働く予定なのですがコンビニで自腹は当たり前なのですか? 請求された場合仕事をやめてもいいですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.12再回答 本人が明らかに故意に不正を起こした場合を除き 弁償はする必要ありません 経営者も弁償を求めてはいけません。 「労働基準法の第24条で「給料の全額払い」が義務付けられています 同16条では「賠償予定の禁止」が明文化されていますから、 仮に労働者が発生した損害額の天引に同意していたとしても 会社はそのミスをした労働者に対して給料の全額を支払わなければならず、 発生した損害額を給料から差し引くことはできない。」 とされています。
弁償はありえません プラスが出ることもありえます その時はいただけるのですか そんなことはないでしょう。 あなたが盗んでいないのであれば頑固として 払う必要はありません。 辞める必要もありません やめるとあなたが盗ったということになっしまいます。
お礼
前の店舗ではプラスの時はそのまま。 マイナスの時だけ徴収でした。 収納代行ミス〈電気代、ガス代などの支払いの事〉をしても弁償。 ホットスナックを揚げてて落としたりしたら弁償です。 私は過去に肉まんを床に落として買い取りになりました。 フライヤーの時間を間違えたりして売り物にならないものはお金を弁償。 全陳の時に缶ドリンクを落としてへこましても買い取りでした。 ミスをするとお金がなくなるので怖かったです… これらは普通なのでしょうか? どれが常識なのかよくわからないのです。 もしかすると他の店舗はそもそも弁償じたいないのでしょうか? 質問に質問を重ねて申し訳ありません。
補足
やめると盗ったことになる… ということは請求された場合、断固として払わないでとおすということですね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
>明らかに本人のせい これ、ミスではなく、遠まわしに、内引きするなよ、と言ってるのでは? 内引きが関わるなら、ミスとか労働契約とかではなく、犯罪行為に対しての損害賠償に話が変わりますから。
お礼
内引きなんて絶対にしません。 …がそうですよね、注意してるのかもしれません。 自分的には意図的ではないものの弁償や、支払いを請求されたときが一番恐怖です。
商品価格はバーコードで読み込みますから受け取った金額 の打ち間違いと考えます。 それとか釣り銭の間違いとかね。 この前900円の買い物時に1万円でレジ打ちされてましたけど、 釣り銭は間違いなしでした。 お金の取り扱いは責任者(リーダ)が担当します。 レシートの控えと最初の金額と手元の金額と比較する訳。 釣り銭の間違いは簡単に解ります。 基本的には責任者が被りますが、あまり多いと口頭で注意されるでしょうね。 その昔給与が現金支払いの時総額が合わないと残業したもんだと知人が話してました。 総額が不足しても自腹で払っては居ないそうです。 上司が間違えた可能性が有るのです。
お礼
たぶん電話の時 弁償できるものはこちらで対応しますと言ってました。 やはり自腹を切ることはないのですね 私の昔やってたコンビニはオーナー〈複数店舗をもってる〉には黙ったまままで、ミスをした店舗の店長が監視カメラでミス間違いを発見し、疑わしいスタッフにお金を徴収する制度でした。 そしてお金を払ったスタッフは反省書みたいのをかきます。 お金が手持ちがないときは 「給料出てからでいいよ」 そういわれました。 普通ないのですね、、当たり前のようにみんな払ってたのであるかと思いました。
補足
たぶんではなく確実でした。 誤字すみません。ありがとうございます
バイトしていたのはだいぶ前ですが。。。。 レジのマイナスで自腹にはならないです。 自腹になるのなら同じ理屈で「プラスなら貰っていいの?」になりかねない。 長い事バイトしていたので-1,000円は聞いた事が有るかもしれませんが罰金は聞いた事が有りません。 あまり多いと減給とか、不正を疑われてチェック(レジは大抵カメラが見てます)されるかもしれませんが。。。。 社会でも横領すれば請求されます。 貴方のミスが故意だと判断されたら請求されるでしょうけど、それってよっぽどですよ。1回くらいではなりません。(-1,000円ってどういうミスか想像つきますけど-10,000円って奇跡のようなミスが重ならないと起きないので-10,000円だと一発でチェックくらいはされるでしょうね) >>請求された場合仕事をやめてもいいですか? バイトだってある日突然辞めちゃダメなんだけど、世の中にはそういう人も居ますね。 所謂バックレ。 請求される段階まで行っていたら、辞めても給料から引かれるだけだと思う。
お礼
やはりお金をとられるのですね… 今電話で問い合わせたらそういう場合もあるとのことでした。 ついでに他の質問もしたのですが、曖昧な返事で 「車通勤してもいいですか?」 「あー、、うちの駐車場を一台使ってもいいのですが、、、ああ、ハイ大丈夫です」 自信なさげに話すので少し不安です… 一緒に組むことはほぼ無いと思いますが…悩みどころです
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
アルバイトで「レジだけはやりません」という人が結構います。 お客と対面で話すのがいやだというような話ではありません。 お金を扱うからです。 人間にはミスはつきものですが、お金でやらかすと収集ができにくい。 花瓶を割ったとかそういうミスであれば、形のあるものは壊れるんだからいいやと店があきらめればいいのですが、お金は、経理上の問題があるのでまあいいやにはならないからです。 1000円のものをうっかり100円と打って、気付かなければそれを100円で売ってしまうことになります。ひとつだけならさすがに気づきますが何点もある集計だと気づかない可能性がある。 そういうとき、1日の集計をだした結果とキャッシャー内現金が合わないことがあり得ます。 経理的にはこれはまずいので、なんとかしないといけない。 この辺はご理解いただけますね。 だけど、それをアルバイトに負わせるなんて普通はしないし、してはいけません。 店長なり責任者がいてその責任下において雇用した人材がしたかもしれないミスは、管理者が負う必要があります。管理上の事故なんですから。 まあ、なんらかの理由で値引きをしたことにするとか、管理者なら考え付ける言い訳もあるわけですし。 ただ、前提として何もいわずにそれをしてしまうと、勤務者の精度が悪くても向上しようと考えないだろうしミスが繰り返される可能性があります。 そのため、そういうミスについては発生したことを壁に貼り、誰とはいわないけど気を付けてくれということをする、これが通常のやりかたです。 払えなどと言われるなら辞めればいいのです。わたしは責任を取って辞めるんですね、とひとこと言ってから。そのひとことがあると、末端のアルバイトに責任を持たせるのですね、という嫌味になり、逃げ得になります。 ただ、レジミスをしたことは褒められたことではありませんので以後は気を付けましょう。
お礼
払う代わりにやめる… そうですね、、そんなところだったらやめたほうがいいですね。 今行こうと思ったところは 「個人的にあきらかな間違いがあったら払ってもらう場合があるかもしれませんが、原因不明の場合はそんなことは起こりません」 危ないところですよね。 向上心を持つことが大事ですよね。 自分が払わされると思えばミスなんてないですし。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
罰金は違法なんだけど、解雇と減給はできるので、ご質問にあるように辞める気は必要だと思う。
お礼
今店長に電話で問い合わせたところ、 「明らかに本人のせいでお金が合わなかったとしたら、請求する場合があるかもしれませんが、原因不明で合わない場合支払いを要求したケースはありません」 「収納代行〈ガス代などの支払いでのミス〉でマイナスが出た場合も、こちらで対応できることは対応いたします」 このように言われました。 つまりミスすれば、減給。 何かあればやめるしかないですよね…ありがとうございます
請求された場合は、訴える。 違算金責任は、店長にもあります。 店長には 違算金のないように、管理監督する責任があるはず です。 その責任を果たさないで、早番2人で払え これは、論がろんになりません。 自腹の強要をした時点で、犯罪行為。 こちらの身方は、判例です。 労働者の 不法行為を原因としたものであっても 天引きは できない・・・という判例があります。 判例は、私たち労働者の身方だ、と考えております。
お礼
訴えれば勝てるのですね! 良かったです… 当たり前のように払ってたので不安でした。 ありがとうございます。 以前監視カメラで自分のところ、五千円札と1万円札を間違えてるのではないかと言われ払ってました。 収納代行も間違えたら全額自腹です。とても怖かったです。
- hawa254
- ベストアンサー率43% (259/589)
罰金の質問して不採用ならその方がいいのではないですか? 不採用という事は罰金有りと判断してもいいので、最初から働くべきでないです。
お礼
そうですね、不採用覚悟でも聞くべきですね。 そうします。 改めてのご回答本当にありがとうございます。 とても助かります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
普通ではありません。有ってはならないことですが、間違いはあり得ることです。辞める覚悟があるのなら、労基署に届けるべきです。
お礼
辞めるどころか面接すらまだです。 最初の面接の時に確認しておこうと思います。
- 1
- 2
お礼
そうなんですか! では面接の時に 「個人的な理由がはっきりしてる場合は請求する場合があります」 こういってるところはやめたほうがよさそうですね。 自分が今かんがえてるところは このように言ってたので面接を辞退しようと思います。 自分は今まで払ってたのはなんだったのか… ありがとうございます。とても助かりました^^