- 締切済み
サラリーマンから青色申告へ
40代 サラリーマンです。 独立も考えております。皆様のお力を貸していただけますと幸いです。 現在、歩合色の強い仕事についており、取引が偏ったり、タイミングによっては ボーナスがある年に集中して払われる状態にあります。今後、独立も視野に入れているため どのタイミングで独立すればよいか考えております。 例えば 1月にボーナスを2000万円もらったとして この年のサラリーマンとしての税金はだいぶ税率が高くなってしまうと思います。 こういった場合に、仮に6月ぐらいに会社をやめて 個人事業主になる といった選択をした場合、独立して仕事を始めた時にかかった費用 事務所費用(事務所の内装費、机、いす、パソコン等) 水道光熱費 通信費用 その他個人事業でかかった費用 は この年の収入(サラリーマンの収入2000万円) この年の支出(個人事業開設費用 支出1000万円)※仮の数値 といった形で 2000万円-1000万円=この年の収入1000万円 といった見方ができるものなのでしょうか? おいそがしいところ恐縮ですが、教えていただけますと幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2
noname#252929
回答No.1