- ベストアンサー
みその原材料表示 こうじ・麹
みそはすべて麹を使っていると思っています。 みその原材料に麹の記載がないのはなぜでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ あれれ?? そうだっけ???? と思い、我家で買ってあった味噌や、醤油、お酒などの表示を見てみました。。。 なるほど、、、。 さらにザックリとネット検索。 こんなのを見つけましたよ。 http://www.caa.go.jp/foods/pdf/kijun_48_111031.pdf http://www.zenmi.jp/kotorikyo/misonikansurkoseikyosokiyakusyu/kiyakusyuhyoji-2.pdf ようするに、「造る」のに使う菌その物は「食材」とは見なさない。という事なのでしょう。 しかし、高級味噌などでは、「菌」もアピールポイントに成るので、一定のルールの元で「表示」する事が出来る。という状態なんでしょう。 「麹」その物を食材の一つとする、「麹浸け」や「塩麹」なら、主原料ですから明記されるんでしょうね。 million09様の御質問に遭遇するまで、気がつかなかった。。。 おかげさまで、また一つ「知識」が増えました。感謝感激ですぅ~☆ (来週の呑み会で、味噌を造っている業者さんも一緒になるんで、「話題」として、きっと大活躍しそうです♪)
その他の回答 (2)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
みその表示に関する公正競争規約施行規則 1条(1)イ(ア)に一般的な名称を持って表記することとあるので、 これに基づいて記載されています。 また、原材料名なので、 麹の培養に使った培地の名称を表示します、 米味噌なら、米麹を使用するので「米」と表示されます。 麦味噌なら「麦」、豆味噌なら「豆」と記載します。 調合味噌の場合には、 たとえば米味噌と麦味噌の調合味噌で、 米味噌のほうが多い場合 使用割合順に、 米味噌(大豆、米、食塩) 麦味噌(大豆、麦、食塩) となります。
- kensyo7
- ベストアンサー率20% (96/470)
赤だし。 名古屋の八町は「麹」無しと。
お礼
ありがとうございます。。 赤だしは麹なしはわかりました。 ならそれ以外の味噌は原材料に麹と書いてなくても 麹は入っているのでしょうか。
お礼
参考になりました ありがとう