• 締切済み

練習機会の少ない、設備立ち上げの方法を覚えるには?

練習機会の少ない、設備立ち上げの方法を覚えるには?2交代で勤務している工場の夜勤に少し早く出勤し、数台分の設備立ち上げ作業をするよう指示されました。 始まって2週間分が経過しましたが、まだ全然出来ておらず叱られる日々です。 その要因は↓ ・立ち上げ作業に触れることができるのは隔週の夜勤週5日間のみ、各日出勤頭の1回しかチャンスがない ・任されている設備範囲は普段の作業では関わらない、動作の仕組みが分かっていない未知の範囲 ・異常だと思っても、何がどう異常なのか分からずその瞬間にすぐ答えられない(まとめて後の休憩時に聞こうとすると「その時すぐ聞けっつったろ!」とガチギレ。作業中に自分で必死に聞くことを文章にして口にしても「あ?どこに目をつけてるんだ?障害者か?目腐ってんのか?」と汚い言い方のせいで気軽に聞けない) 自分なりに、手順を事細かく思い出してメモ帳に書いたり、毎日1回は頭の中で流れを描いてみたり…ぐらいしか対策のしようがないのです。 数を重ねていけば体が覚えて体が自然と動けるのでしょうが、数も足らない現状、頭で思い出す必要があるし、その操作が誤る事も多いです。 工場勤務で設備範囲立ち上げを行う方にお聞きしたいですが、このような序盤の段階ではどんな対策を行えばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.6

基本的にマニュアル類は社外厳秘の為録画を認めないのは判ります。 写真を社内用カメラ(私物の携帯撮影は不可)で撮影して事務所のPCでプリントアウトするのです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.5

#1です >大きな会社なので録画出来ない 意味が分かりません 手順が無いので録画したいと 言ってみればいいと思いますけど やる前から出来ないと諦めて居ては、なにも出来ませんよ

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

#3です。 完全に間違っています。 手順書は、貴方が最初から最後まで書くんです。 それを指揮した上司に見せてチェックを受けるんです。 間違いや漏れを確認してもらうんです。 わからないことは メーカーのマニュアルでも業界標準でも見て 貴方が調べて記入するんです。 一般論で言えば 上司に相談する場合でも 貴方が考えた答えを用意して資料を示して 相談するのが当たり前であって、どうしましょうかと言う相談は アホです。 通常、作業手順書が無いと臨検の際に労働基準監督官のお叱りを受けるので 無いはずがありません。無いことが罪になるので 以前に作成した物が必ず事務所内にはあります。 本当に無いとすればまともな会社ではありません。

hoge_okok0706
質問者

補足

ありがとうございます。 事前に作られている手順書で組立工程の指導を受けたきりなので「自分で作れ」という話をまだ聞いたことがない故そういう判断をしていました。 今回の指導者も「作って持ってこい」とか「見せてみろ」の話も言っていないので、自分も提出するまでの流れを考えていませんでした。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

>自分なりに、手順を事細かく思い出してメモ帳に書いたり、毎日1回は頭の中で流れを描いてみたり…ぐらいしか対策のしようがないのです。 普通は、 作業手順書を書いてチェックを受けるのではないですか。 順序だけではなくチェックポイントや基準となる数値、安全管理項目なども 書類上で網羅してチェックを受けるものだと思います。 例外があるのならその時点で対処方法を決めておくことではないでしょうか。

hoge_okok0706
質問者

補足

ありがとうございます。 確かにそうなんです。入社からずっと組立工程をやっていますが、組立手順はちゃんと手順書を見て覚えて繰り返し動作を重ねていくことで覚えていくんですが、今回の設備立ち上げについては手順書というのは見ていません。 その指導者の口頭と動作を見て覚えるしかないんです。その肝心の指導者は動きを止めたりして要所要所を強調する…と言ったことはなく、さっさとスラスラやりつつ「分からない部分はあるか?…ない?じゃ次行くよ。無いってことは完璧に覚えたってことだな?」というのを「小声」で言うんですよ。 ずっと組立工程だった上に、今回の立ち上げ箇所は今までやったことのない工程です。要所要所の理解なんて出来るわけもなく「何が分からないのかが分からない状態」で声も出せず…「それって最悪な状態だぞ!」と怒るんですが、無理があり過ぎると思います。 質問内のガチギレシーンにおいても「じゃあ手順書を1から書けってか?時間外で質問ばかり、学校じゃねーんだぞ!」という有様です…

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.2

まず、指導する人が異常なんですよ これを、先に理解して下さい 貴方が、仕事を理解出来る様になったら 困る立場かも知れません やっぱり、彼奴ではダメだ 俺が遣らなくては と、アピール出来ます 全体の立場を、考慮して下さい 最後まで、頑張って やり遂げる 方もいますが 形だけでも、ギブアップして 指導する方に任せる事も出来ますよ 柔軟に考えて下さい

hoge_okok0706
質問者

補足

ありがとうございます。 指導者が異常なのは当初(それこそ教わる前)からあまり関わりたくない人だと思っていたので承知しています。 しかし現に指導を受けなければならないので、その間はキツイですね…いい歳して泣いてしまった自分です。 とことん追い詰めて、そこから這い上がるのを期待しての対応だとすれば、それは運動部のような感覚なのかもしれませんが、自分は気にしやすく頭で考えてしまうタイプ。当然メンタルもボッキボキにされるわけです。 ただ、それを1人で抱え込むのは絶対にいけないので、その人よりもさらに上の立場である班長さんに現状を相談しました。 僕のことも理解してくれたし「別に納期があるわけじゃないし深く考えなくていいよ、現状を教えてくれてありがとう。まずは自分の事を大事にね」とご飯まで奢ってもらいました。 とにかく辛い、と思ったらその都度相談したり、自分の体のケアとして整体や趣味、スポーツをすることで対応している現状です。 話を冒頭に戻して申し訳ありませんが、 やはり立ち上げ作業に関わる日数も機会もまだ少ない現状では、自分のペースで数を増やしていつか体が覚えるのを辛抱強く待つ…くらいが対策になりますか?

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

工場勤務では無いですが、手順を録画されたらいかがですか

hoge_okok0706
質問者

補足

一応大きな会社なので、録画機器の使用はできません。 すみません

関連するQ&A