- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護職の方に質問です。)
介護職のシフトについて知りたい
このQ&Aのポイント
- 介護職の方のシフトについて詳細を知りたいです。勤務の時間帯、一ヶ月の勤務日数、シフトのサイクルなどを教えてください。
- 夜勤の数と時間帯、夜勤と明けの勤務カウント方法についても教えてほしいです。
- 特養や有料老人ホームなどの施設ごとのシフトの違いや例を教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ 現在の介護老人保健施設でのシフトです。 早出1:7:00~15:30 早出2:7:30~16:00 早出半日:7:30~11:30 日勤:8:30~17:00 日勤半日:8:30~12:30 遅出1:11:30~20:00 遅出2:12:30~21:00 夜勤:16:30~翌9:00 休みは、4週8日となっています。 実際には、月に平均4回の夜勤があり、8回の休み+半日2回それか、月に9回の休みとなっています。それ以外は、早出、日勤、遅出です。 夜勤入りと明けは、2日間の勤務扱いとなります。 シフト的には、休み→早出→日勤→遅出→夜勤→休み→早出または日勤、遅出→夜勤の潤が多いですね。 土日の休みは、職員1名に対し、月に2回までとなっています。正月や盆などの時は、独身者が中心で出勤されています。 夏休み(2日間)や正月休み(3日間)も設けていますが、実際には、時期がずれての休みが多いですね。
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 結構大変そうですね。私が書いた遅、夜勤、明け、休み、休み、遅、夜勤、明け、休み、休みのシフトは独身者には恵まれているほうかもしれませんね。 夜勤の後は3連休みたいなものだし、3日より長く勤務が続くことないのと、朝寝坊できますから^^;でも主婦さんとかになるときつく感じるシフトですよね。 夜でも落ち着けばいいのですが、色んな時間が混ざると不規則になってきついですね。