- 締切済み
中学受験 失敗
子供の中学受験が失敗しまして、公立中学校に行くことになりました。 親(シングルファザー)なのでしっかりしないといけないので、何もする気が起らず、脱力感がかなりあります。子供に対してもう少し協力してあげれたらとかの後悔もあります。子供に道筋をひいてあげたかった。 これも実力がなかったからの結果だとはわかっているのですが・・・・ 子供の方は、落ちたことによるショックはあったかと思いますが、3週間ほどたち、友達とも普通に遊んでいます。少し表情が暗いかもしれませんが。 一つ一つ前に進むないといけないので、次男坊の高校受験の塾を決めたりはしていますが、肝心の私がこんな状態。子供のためにとも思うのですが一人でいるときにため息が。 何かアドバイスや優しいお言葉頂けないでしょうか? 弱っていますので厳しいお言葉をご遠慮願います。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- olololol
- ベストアンサー率29% (80/273)
中学受験は、 親が受けさせたいから受けるのです。 子どもは、本人が受けたがっているように見えても、親が受けろというから 受けるという感じです。 それを、落ちたからとショックを受けるだなんて、子どもは大変悲しいでしょう。 親の期待に応えられない子どもでごめんと、親は私にショックを受けていると、 重くて重くて辛いでしょう。 だから、子どもさんは暗いのです。 お子さんを解放してあげてください。 あなたのしばりから。 シングルということで、お子さんを立派に育てたいと、それはそれは力が入り、 中学受験の勉強も必死にさせたことでしょう。 お子さんは、本当は地元の中学に行きたかったのではないですか? でも、あなたの手前それを我慢していた。 口が裂けても言いませんわ。本心は。 普通の遊べるということは、それだけのことだったんです。 私の親があなたなら、辛いです。 重くて重くて。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
中学受験失敗が人生の全てを決めるわけじゃない。むしろ、失敗を知る人間は失敗から多くを学べる。 早い内に体験できた事は実は素晴らしい。 高校大学就職の時に逆転できればいいんじゃない。
そこがあなたたちの終着駅じゃない。もっと先に進みたいですよね。 行かせたい学部、行かせたい大学、なりたい職業、お二人の気持ちは決まっていますか。 あなたが今お子さんと気分転換したいなら、ターゲットにする大学をいくつもぶらぶら散策したらいい。ずっと先の未来を見ながら、二人の今の進み方を考えていく、計画をたてる、途中なら諦める必要はないのだと思えます。どうせなら国立狙いでしょう。 教えられることは何でも教えておく、順序だてなくても見たことがあることは強い。つまり教材もそうです。先に買っておく。 すべてを馴染みのある風景、当たり前の光景、聞いたことがある、復習の場にしてしまいます。そして門前の小僧のごとく、ターゲットとする職業に接する機会を増やしておきます。その職業が今から数十年後も使えるかも一緒に考えます。意識させるのです。そこから高校に戻り、通過点として有効かどうか、そのあたりも十分にお子さんと考えながら散策してください。 入ればそこからがまた競争です。落ちても終わりではないのと同様に、受かってもそれで終わりではありません。だから最後の欲しいものを手にするまで、どの人もまだ終わりではありません。つまりまだ同じなのです。そう思ってぜひ頑張って目標の職業を手にさせる独立前のステージまで親子で進んでほしいです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
一人親なら余計にしっかりしないとね? やるのは本人。 お子さんの切り替え(順応)が早いのは・・・ 自分が生み出した結果としての受容があるから。 タラレバ的世界はそんなに無い。 貴方は、 片親としての自分のナビ力の無さを自責しているけれど・・・ お子さんはむしろ、 親が敷いてくれた道筋(中学受験のチャンス) それを活かせなかったと思っている。 親の協力モア問題どころか、 頑張れる状態を用意して貰ったにも関わらず、 その道の先でゴールテープを切れなかった。 申し訳無さは、 実はお子さんも等分に背負っているんだよ。 貴方だけじゃない。 溜息自体も共有されている親子関係。 親は親としての溜息があり、 子供には子供としての溜息がある。 受験は、 スタートラインをどこに置くか? そのスタートラインを決めるステージ。 学校を選ぶだけで人生は変わらない。 良いスタートラインに足を置けるなら・・・ その後の道のりの滑りやすさ、進みやすさもある。 でも、 他の道が進み「難い」訳でも無い。 私立には私立の良さがあるなら、 公立には公立の良さがある。 ある程度子供の為に選んであげられる環境もある。 お金で買ってあげたり、整えてあげられる部分もある。 でも、 実際に生活、進学するのは本人。 環境を整えてもやるのは本人。 道筋を引く事は出来ても、 その道筋をいかに自らのモチベーションで、 気持ち良く進んでいけるか? それは親であっても手を出せない領域。 そして、 出してはいけない領域。 子供は子供なりに考えている。 進むと決めた(決まった) その道に対して自らを添わせようと思っている。 そんな誇り高きお子さんの気持ちを、 貴方は丁寧に尊重してあげる事。 親がいつまでも受験(失敗)問題に囚われていたら・・・ お子さんは、 自分は間違った道に進む事になるんだ。 そんな風に自らの進路を捉えてしまうよ? そうじゃ無いんだよ。 選択出来る権利を、 貴方は受験トライという形でお子さんに与えた。 結果は出なかったけれど、 トライした(出来た)事に意味がある。 貴方はそう考える。 高校受験があるなら、 その際には改めて自らの進路、 それを気持ち良く切り開けるように。 3年後のお子さんにもまた選ばせてあげれば良い。 父親としての強さだけじゃない、 母親的優しさと懐の深さも両輪にして、 これからも優しい眼差しで見守ってあげる事。 ここまで背負える優しさが貴方にはあるんだから。 大切にしていけると良いよね☆
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
基本的に、中学受験の勉強は、中学で習うことの先取り。 だから公立に行っても、受験勉強は無駄じゃない。 今は、公立進学組の中では学習の進度が一歩抜き出た状態なので、親子ともども、高校受験でリベンジする気持ちがあるのなら、お子さんのモチベーションを下げないようにしてあげることが大事では? 受験が終わった~という解放感のままだらだら3年間過ごしたら、せっかくのアドバンテージが生かせないよ。 中学受験に失敗しても、中学で狙ったところよりもっと高いレベルの高校に受かった人はたくさんいる。 まず、気持ちの切り替えはあなたから。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
わかります。 つらいですよね。もっとサポートしてあげればよかった…と後悔しますよね。 でも子ども本人より落ち込んではいけません。 あなたが落ち込むことで、子どもは親に負い目を感じます。自分に自信がなくなります。悪い事はぜんぶ自分のせいだと思い込みます。 あなたはお子さんにそんな重荷を背負わせてはいけません。 それは受験に失敗する事なんかより、取り返しのつかないもっとずっとずっと重い失敗です。 あなたに落ち込む権利はないのです。 涙を流す権利があるのは、受験に立ち向かって闘って敗れた本人だけです。 その敗れた経験を尊いものにできるかどうか、成長の糧にできるかどうか。その方向へ舵取りをするべき親が落ち込んでいては駄目なのです。 親の役割は、受験が終わっても終わりません。 ずっと長くつづく闘いです。 あなたは戦う前に負けています。そんな親では子どもの成長を支える事は出来ません。 あなたは親なんです。 子どもが前を向けるように支えなければいけない一番大事な時が、今です。 あなたの親としての真価が試されていると思いなさい。 子どもは受験で闘った。 今度はあなたが親として闘う番です。 前を向いて。 お子さんの将来を、ずっと先を見て下さい。 あなたの今の落ち込みなんて、子どもの将来に比べたら些細な事なはず。 一度思い切り叫んで泣いて、それで切り替えて下さい。 それがご自分の為でもあります。 頑張ってください。
- A_Heart
- ベストアンサー率10% (19/188)
子供より弱い心の持ち主ですね。 自分がしっかりするのが最初にすべき事でしょう。 まさか私学に行けなかったからとお先真っ暗な顔をしているのではないですよね? 優しい言葉はなにか為になりますか? もっともっと深く人生を考えるのが良いのではないですか? 子供の事も自分の事も。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
中学受験が不合格になったぐらいで子供様の将来がダメになったような 感覚になる親ってどうなんでしょうね。 貴方の子供様以上に私立に行きたい受験生が居たという事だけです。 ただそれだけです。子供様が公立中学に行くことが人生に良かったんだと いう道筋を作って上げたら良いじゃないですか。 貴方の子供さんの将来はまだまだ先の事ですよ。 夢を追える子供さんに成長させてあげて下さい。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
あなたは少し肩の荷をおろしたほうがいいですよ。あなたがそ~だと子供が可愛そうです。落ちたら又、頑張ればいいのでは?子供の人生です。あなたが子供の人生のために道を引くのは間違えです。子供のやりたいようにやらせましょう。 私も娘がいます。娘達にはいい職場につくとどうか、悪い職場はどうか、給料が安い職場はどうか、そのような事を言い聞かせ後は自分の人生だら好きなように生きなさい、あなたが乞食になってそれで幸せを感じるならなっていいよと言ってます。そりゃー親としてはいい所に就職して欲しいと思いますがそれってうざいだけ、確かに言ってる事は正しいけど結局人それぞれ価値観って違うのでその子供本人を認めてあげるのが一番だと思います。 なので進路も全て自分で決めてねと言ってます。もちろん相談にはのるしアドバイスもします。でも決めるのは子供です。 そうすると子供自身が自分で考え行動します。私は子連れで再婚して旦那の国で生活してるので子供達も必死にこちらの言葉を覚え学校の授業についていってます。でも、失敗してもまた頑張ればいいんだよ。大事なのは続ける事、時間かけていいんだよ、まだ若いんだから、無理せず程々に頑張ってと言ってます。勉強しろとも言いません。必要な時は自分でやって、テストの結果が悪くても怒りません。次頑張ればいいんだよって。 私じたい、父親が勉強、勉強といろんな塾に行ったり習い事してました。そのうち疲れて勉強が嫌いになりました。確かに親は私の将来を思ってやってくれた事は感謝してます。けど疲れるんですよね。それどころか嫌になって何もしなくなります。だから私は娘達には自分で考えさせて行動させるようにしています。いい所に就職する前に心が折れて頭おかしくなられても困りますからね。健康が一番。健康があっての人生なので。 あなたがため息つくと子供はかなりストレスだと思いますよ。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
中学受験という選択肢の無い子に比べると、特別な体験をさせてあげることができたのではないでしょうか。