• ベストアンサー

中学受験で悩んでいます

今6年の子供がいまして、小5秋まで受験塾に通っていて成績も上位だったのですが辞めて公立に進学することになっていました。(理由は省きます) しかし、やっぱり私立に行きたいと言っています。理由は娘とトラブルがあった子供達がみんな同じ学区の中学に進むからです。 悩みと言うのは主人と娘と私、意見が合わないのす。 主人は近くの学校しか認めないといい(12才の女の子が満員電車に乗って学校など行くものではないという考え)、娘はこれから勉強して間に合うのだったら遠くだって好きな学校に入りたい、でも近いのもいいか~と言い、私は今から中途半端な学校に入るよりも高校受験で頑張って欲しい、でもあのグループと一緒では娘が可哀想か、本人も希望しているのに・・と悩みが尽きません。 主人に相談しようとしても不機嫌になるので怖くて話し合いも出来ません。 私の思いは、娘の希望通り、今から2科受験が出来るところを探し、娘の気に入った学校をチャレンジさせるというものです。 もちろんある程度の学校にチャレンジするということは、塾通いも必須になるわけで塾選びも悩むところです。今から大手塾では面倒みて頂けませんよね? いろんな思いで悩んでいます。 何かアドバイス頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.6

初めまして塾の業界にいる者です。 とりあえず塾で預かってもらえるか?というご不安についてお答えしたいと思います。 5年の秋まで塾に通われていたということですのでブランクはあるとは言え、受験勉強の経験者ということですので定員に問題無い場合でしたら、希望の塾の所定の試験の成績がクリアできれば受け入れてもらえると思います。大手の塾の場合だと公開模試を主催しているところが多いですのでその模試で一番間近にあるものの成績によると思われます。なので、まだ御夫婦の話し合いが付いていないかもしれませんがとりあえずもし考えられている塾がありましたら、まず6年で以前塾に通われた経験はあるが、受け入れ可能かを聞いてみるだけでも早めにされた方がいいです。大手の塾の場合でしたら家庭事情があると言えば、強引に話しを進めることなどはまずしないので聞くだけ聞いてみることをお勧めします。 おそらく五年の頃受験塾で中位以上の成績をとっているお子さんならばブランクはあっても受け入れてもらえる可能性は高いです。ただし定員が埋まっている場合はどうにもならないのでその場合は別の塾を探す必要が出てきます。 ご夫婦での話し合いはなるべく早めに話しをつけるのが一番でしょうがやはり最長夏休み前には結論を出して下さい。ご存じでしょうが夏休みにはすべての課程を終えて、過去問などの実戦練習がメインになってきます。国語算数の二教科受験でしたら社会の歴史のように大幅に何かが抜けているということは少ないですが、ここ半年分の内容が抜けているのでその分の穴埋めを授業+お子さん自身の努力で夏休み中に終え、9月からの演習メインの授業についていけるように追いつく必要があります。プリント管理などもきちんと出来るお子さんのようですし、自己管理が出来るお子さんならば苦しい時もあるでしょうが食らい付いていけるお嬢さんではないかと推測されます。 質問を拝見するになるべく早くご夫婦で話し合いをされた方がいいと思います。このままではお嬢さんが不安でたまらないのではないかと思います。行きたい学校に受験をさせてもらえるにしろ、近くの女子校に行くにしろ、公立校に行くことになるにしろ実際通われるのはお嬢さんです。もし話し合いの結論が長引いて先延ばしにされいざ、土壇場になって行きたいところに行け!と言われてもその時では準備が間に合いません。大学ならば奨学金なども使ったりして独力で希望大学を目指すことも出来ますが、お嬢さんはこれから中学生なので自分だけで決め手動くわけにもいかず、親御さんがどういう結論を出すかで大げさに言えば運命が翻弄されてしまうわけです。ご家庭内の雰囲気が悪いのをお子さんは敏感に感じます。ましてそれが自分のことが原因でもあることをお嬢さんもわかっていますからますます不安になってしまうかもしれません。心身共に大事な時期ですので兎に角早くまずはご夫婦でお話し合いをなさって頂きたいです。  近所の女子校の件ですが、偏差値という以前にお子さん自身がピンと来ない学校なら行かせるのはどうかなと思います。私が知っているケースとしては塾としては実績を出したいので高レベルの生徒さんにはいわゆる難関校を推したいところでしたが、逆にそのお子さんは自分で見学してみて納得がいったところがいいと偏差値は少し低い学校に行った方がいました。考えてみれば三年なり六年なり通われるのはお子さんです。「イメージ」ではなくお子さんもご一緒に一度その学校を見学されそれでもお嬢さん、親御さん双方がピンと来ない学校でしたらどうかなと思います。もちろん希望の学校に行っても運悪くいじめや校風の不一致などにより不登校などになってしまうお子さんもいなくはないです。でもお子さん自身が通いたい、親御さんもそこに通わせたいと思う何かが見いだせない学校でしたら止めた方が懸命です。ご主人(お嬢さんからすればお父様)がその女子校を推す理由が、仮に校風などより近さということでしたらお嬢さんを説得するのも難しいでしょうし。 なかなか難しいお話ですが、お嬢さんのためにもなるべく早く話しがつけられるといいですね。長文失礼いたしました。

tomas726
質問者

補足

塾の業界にいらっしゃる方と言うことで質問があります。 塾をやめた時は、算数が良く出来ていて偏差値が常に60以上ありました。国語は58~60位、理科・社会がイマイチで54くらいでした。 本当に行きたかった学校は日本女子大学附属だったんです。 でもそこは難関校だと思いますし、今から猛勉強して間に合わないですよね? 私も娘も間に合わないだろうと思って諦めてしまっています。これから猛勉強の日々が始まることも考えられません。 でもあんなに素敵な学校で5年時には十分狙える学校だったのにと思うと残念な思いでいっぱいです。 かといって走り出す勇気もないんです。。 6年の今頃から勉強を再開して、このような難関校に合格した例はありますか? 主人がその学校を押す理由は近さとネームバリュー以外にはありません。何しろ近さが一番なんです。 近所にもう一つだけなんとか通うのを許してもらえそうな学校があります。 見学に行ってみようと思っています。 もしよろしければお返事お待ちしていますm(_ _)m。

その他の回答 (12)

  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.13

No10で回答したものです。 考えてばかりいても結論が出せないのなら実行あるのみです。 1.主人は、近い学校しか認めない。   実際に朝の通学時間帯に学校に出かけてみる。   平日の朝、7時に家をでると状況は、わかるはずです。  ※学校のホームページに登校時間がでてない場合が多いので受験案内を一冊買うといいですよ。 2.塾を選ぶ   複数の塾の入塾試験を受ける。   子供の実力を知る。 3.学校を選ぶ   学校説明会、文化祭に親子3人で出かける。   個別相談会で、通学時間を聞く。 次に情報集めです。 女子校なら「奈々穂のおへや」がベストです。 http://www.geocities.jp/nanahosonoda/ ここの学校別掲示板は、いろいろ質問できます。 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/nanaho.html 学校関係の最大の掲示板は、エデュでしょう。 http://www.inter-edu.com/ 学校を探すのなら 東京私学ドットコム(学費も出ていて便利です。) http://www.tokyoshigaku.com/ 埼玉私学ドットコム http://www.saitamashigaku.com/ 神奈川 http://www.phsk.or.jp/ 千葉 http://chiba.shigaku.or.jp/ 群馬 http://www.gunchukou.jp/ 栃木は、無いようです。 娘が通う個別から言われていることですが、面接は、 母親だけでなく父親もするそうです。 妻が、その理由を聞くと夫婦で意見が違う場合がある ので確認するためだそうです。 塾が言うくらいですから、夫婦で意見が違う家庭は、多いのではないでしょうか。 中学受験は、一生に一度です。 後悔しないために親子で体験してください。

tomas726
質問者

お礼

再度のご返信ありがとうございます。 昨日娘とよく話し合ったところ、やはり私立を目指したいということなので、これから塾を探すところです。 ただ、学校も近いところという制限付なので塾も遠いところはだめなので困っているところです。 たくさんのサイトを紹介していただきましてありがとうございます! 本当に親身に相談に乗って頂きありがとうございました。

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.12

NO6にて回答させて頂いた者です。 他の方への御礼の言葉なども拝見しました。現在私は中学受験塾ではないところで仕事をしていますが(公○式です)そこでご家庭の事情などで受験塾に通われていたもの諸事情があって塾通いを中断されたお子さんのケースに遭遇したことがあります。 結果的に言えば、それが中学受験・高校受験であっても本人のその学校に行きたい!という気持ちが強いお子さんは合格を勝ち取るケースが多いです。 お嬢さんの場合、本女に行きたい理由もはっきりされています。お嬢さんの抱く夢の実現のために本女はぴったりだと思います。なので受験するならあくまで本来の第一志望に向けて頑張らせる方がもし逆に受験に失敗した場合でも本人も納得できると思います。 確かにお子さんの体力面も心配される部分もわかります。学校の最寄り駅からも坂ですし。でも御本人もその不安もありつつもそれでもその学校に行きたいと思っておられる以上、親御さんが進めても本人が行きたいと思えない学校への受験は気が進まないでしょう。お子さんがなぜその学校を志望されているか御主人様はご存じでしょうか?お父様がもし通学の利便性だけで近所の学校を推されるのでしたら説得力に乏しく、自分なりに志望校を見つけたお子さんがそれで納得するのは難しいと思われます。もし持病などがあって長時間の通学は無理と医師から言われたというようなことが特に無いのでしたら大丈夫だと思います(通学し始めてお友達が出来ればお互いに知恵を出しながら通学を乗り切られる方がどの学校でも多いです)。 ただもしあくまで本来の第一志望を目指したいということでしたら四科目受験ですよね。理科、社会では「歴史」と「政治」の部分の多くが未習だと思われます。本女の場合、めちゃくちゃ「難問」ではないですがやはり本命として受けられるお子さんが多くそれなりの倍率にもなりますから、足を引っ張る科目があると合格圏は厳しいです。なので早急に一度大手主催のいずれかの模試を受け理社で抜けている部分を見つけ一刻も早く受験塾に問い合わせされた方がいいと思います。そしておそらくレギュラーの授業はある程度進んでしまっているので当初はなかなか苦しいかもしれませんが塾に補習や個別のプリントでのフォローなども要請し、めいっぱいお嬢さんに努力してもらいたいところです。そして秋には他の子と同じように過去問主体の勉強に切り替え何度も練習させて目指される学校への努力を最後の最後までして受験日を迎えるのがお嬢さん自身もどう結果が出ても納得出来る結末を迎えられると思います。 受験校についてはいざ受験となれば、他校との併願をなさるでしょうから、そのうちの一つにご主人の言われている候補となる学校、もう一つが塾側と話しあって塾のスタッフから薦められた学校の中からお嬢さんが興味を抱かれた学校の中から一つチョイスというのが現実的になると思います。

tomas726
質問者

お礼

再度のご返信ありがとうございます。 娘はやはり私立に行きたいと申しておりますので、早めに塾を見つけたいと思います。 ただ、本女を目指すかどうかは分かりません><。 あまりにもハードルが高い気がするのです。 もう少し近くにゆったりとした校風の学校があります。今娘も興味を持っており、早急に見学に伺う予定です。 本当に親身に相談に乗っていただきありがとうございました。 またこちらで悩んだ時は質問してしまうかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

#5ですが、お礼を拝見しました。素朴な疑問なのですが、電車に比べて「自転車かバスだけで通えるのが理想」とご主人がおっしゃっているのはなぜでしょう? 他のかたへのお礼で書いておられるように、駅まで遠いからというのが一番の理由なのでしょうか? 愛知県と首都圏の通学を経験した私としては、自転車のほうが余程危険であり、天候に左右されるし、通学路のバスというものは、かなりの大混乱になるものですが。 私が通っていた複数の私立では2時間掛けて通学している女子が何人かいましたが、問題なく楽しそうに通っていました。他にも、ふつうなら人が反対するようなことでも、自分の意思で飛び込んだものなら頑張れる、という例をいくつも見聞きしています。お嬢さんの覚悟次第では、遠距離通学も必ずしも悪いことではないと思います。実際の通学時間帯に、各通学路を体験してみるのもいいかもしれませんね。

tomas726
質問者

お礼

やはりバスだけでかなりの時間がかかるということが大きいです。 そして、主人は自分と照らし合わせているところがあります。 中学は公立で徒歩、高校は県立で自転車と電車通学したことがないんです。 それなのに12歳の女の子を電車に乗せて通学させるというのが考えられないようです。 本当に親身にご相談頂きありがとうございました。

  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.10

中2の娘がいます。駆け込み受験したので4科で間に合わず2科受験させました。 2科だと入学してから理科、社会が周りより遅れているので追いつくのが大変です。 その上、この頃の私立は、4科受験が主流になり2科だと希望の学校に受験できません。 できるだけ4科で受験すべきです。 次に小学校5年生の秋まで塾に通われておられたのなら、 小学校の課程は、ほとんど終了されておられると判断されます。 どこの塾でも良いので入塾試験を受けてください。 お子さんの実力を知ることができます。 それから塾を決めても遅くないと思います。 大手塾が嫌なら個別指導とお金は、かかりますが家庭教師をつける方法もあります。 3番目は、偏差値30台の学校を侮ってはいけません。 伸びている学校は、たくさんあります。 中学受験の偏差値を高校・大学入試の偏差値と同一視するのは、明らかに間違いです。 偏差値30は、中学受験では普通に頭の良い子が取る偏差値です。 偏差値30台で伸びている学校は、受験勉強をあまりやっていなかった普通のお子さんが集まる学校です。 入学してから伸びる生徒さんが多い学校です。 先生の指導も良い学校と言えます。 まず、偏差値30は、だめな学校という先入観を捨てて自分の目で確かめたください。 判断基準は、学年2クラス以上ある学校で、この頃、受験者が増えている学校を選んでください。 受験者の推移は、四谷大塚のホーム・ページに詳しく出ています。 http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index_8050.html 伸びている学校の例としては、次があげられます。 麹町学園 中村中学 和洋国府台 文化女子大杉並 文京学院大 親子で見に行ってください。(父親も連れて行ってください。) 志望校は、子供が決める問題です。6年通うのは、親ではありません。 子供が通うのです。 4番目の通学時間ですが、私立の登校時間は、8時30分までがほとんどです。 これてなぜか知ってますか? 混む時間帯をはずしているからです。満員電車で通っている生徒さんは、いないはずです。 個別相談で聞いて見てください。電車の混む時間帯をはずして決めていると答えられるはずです。 実際は、8時10分から15分までに学校に入っているようです。 これは、朝、早いということです。子供が大変ですが、 お弁当を作る母親も大変だということを認識してください。 家の娘は、朝が苦手なので通学は、1時間以内それも電車1本と決め親子3人で学校を見に行き志望校を決めました。 妻は、娘に土曜日お弁当を持たせません。学食で食べさせています。 週1回の手抜きと言っています。こうしないと体が持たないといって朝寝坊しています。 最後に、 麹町学園の教頭先生が言われたことですが、卒業してからも 何歳になっても、いつでも我が校は、相談にこれる学校です。 娘は、別の学校に通っていますが、我が家は、この言葉を聞いて私立と決めました。

tomas726
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 我家は駅までが30分かかります。なので1時間以内で通える学校というのは二校位しかありません。 都内ならたくさんあるのでしょうが。。。 あげて頂いた学校は残念ながら全て遠いです。 お父様からの投稿、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.9

多くの回答にあるように、やはりお嬢さんの納得できる私立中を目指すのが一番に思えます。 特に自分で勉強できるようなお子さんに見えますし。 中学受験勉強を今から再開させれば、可能性は見えてくるし、進学塾も受け入れてもらえるでしょう。 なんとかお父様を説得する方向にもって行けませんか。 また、地元の同級生と人間関係が良いのならとにかく、明らかにトラブルになっているなら、他の学校に逃げ出した方が無難でしょう。 ただ、「公立中学は絶対にダメ。私立の方が必ず優れている。大都市ではある程度の学力・家庭環境の子は私立に行くのが当たり前。」 と言う見方はさすがに偏見です。 (ちなみに私自身は東京出身で私立中高の進学校卒ですが、かなりひどい学校だったため、当時の地元の状態なら公立中の方が良かった、と後悔しています。) で、もし公立中、という場合ですが。 例えば地元自治体で、「公立中の学校選択」の余地がいくらかある、ようなことはありませんか? それなら、トラブルのあるグループとは別の公立中、というのも有りかもしれません。 あるいはひどいトラブル、ということなら、学区外の中学への入学を認めてもらえるケースが一般的でしょう。 公立・私立を問わず、本人が気持ちよく過ごせることが、中学生活で大事なことです。さらにそれは学力を伸ばす上でも有利・有効でしょう。 (No.5の方の  >*本人が納得*しているところへ通うのが一番 という見解に私も賛成です)

tomas726
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 別の学校へとのことですが、我家の近所からは別の学校に行っている話は聞いたことがありません。 ただ、そのような事例はあるのか認められるのか話を聞いて見たいと思います。 とにかく3人で話し合いをしたいと思います。

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.8

大分昔に中学受験したものです。 地方でしたが、電車で1時間かけて通っていました。 回答というより、経験談として・・・・。 学校は、希望というよりも、母の勧めで決めた感じでしたので、もっと違う学生時代があったのではーと考える事も少なくありません。 でも、それも今となっては思い出ですが。 地方で、東京のような満員電車というわけではなかったですが、1時間の通学はかなりきつかったです。 冬は、暗いうちに家を出て、真っ暗になって帰るという毎日。テストのときとかはもう寝不足でふらふらです。よく6年も続いたなといまだに自分に感心するくらい。でも、いつも一緒の時間に乗る別の学校の子と友達になったりしたので、トントンですかね。東京じゃ、難しいかも知れませんが。 休みのときとか近所に友人がいなかったので大変寂しい思いをしました。今でも、幼馴染というのに憧れを持っています。 一応進学校で、国立大何名合格!!なんて張り紙があるような学校でした。クラスも成績順に分けられ、先生も違います。よって、先生による生徒の扱いも違います。(もしかしたらいまどきこんな学校ないのかもしれませんが・・・)だからなのかはわかりませんが、ひねくれて中退する人もいなくはなかったです。学年トップの子でも特別扱いが嫌だったのか(あくまでも憶測)、登校拒否でした。でも、テストを受けるとトップなのです。だから卒業は出来てました(私立なので、出席とかうまくやってくれるのです)。 私は真ん中でふらふらしていたので良かったですが、人と成績が一緒に判断されるので上にいるのも下にいつのもつらいなあと思いました。 娘さんがどんな学校に行きたがっているかは分りませんが、どんな学校行っても嫌な先生、嫌な子、嫌な事は少なからずともあると思います。 振り回されているとのことですが、振り回されない強い自分を持つ事も必要ではないですか。 逃げてばっかりでは生きていけません。 それに本当に生きたい学校なら、親を一生懸命説得することとか考えそうですが。小学生といっても、本当に信念を持っている子は勢いが違いましたよ。 >主人に相談しようとしても不機嫌になるので怖くて話し合いも出来ません。 悩んでも、相談が出来なければ、答えが出ないのではないでしょうか。勝手に決めてケンカでもされた日には子供としては、もっとどうでもいいよと投げ出したくなると思います。 娘さんの考えを半分想像で考えて、自分の考えとあわせようとしてませんか。 まずは、お父さん、お母さんと娘さんで顔をあわせて娘さんの考えを聞くべきでは。 生きていくのも、受験するのも、学校行くのも、娘さんなんだから。ただし、お金出すのは親なので、あまりにも納得できなかったら反対する事も大切だと思います。

tomas726
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 通学のお話、大変参考になりました。 娘はとっても小さくて体重も30キロありません。 修学旅行の荷物を持っている時にフラフラでした><。 なので体力がない訳ではないですが、重いかばんを持っての長時間の通学は避けたいと思っています。 >>どんな学校行っても嫌な先生、嫌な子、嫌な事は少なからずともあると思います。 その通りだと思います。私立に行ってもそのような事はたくさんあると思います。みんなその道を通って成長するのですから。 どうしてもこの学校に行きたいというのがある訳ではありません。今はただ公立に行きたくないという気持が大きいのだと思います。 引続き話し合って行きたいと思います。

回答No.7

中学を選択するということをお考えはご父母ともごいっしょですね。 でしたら、どこの大学で何を学びたいということまで考える必要があると思いますよ。 中学の選択はそれ次第です。そのための効率考えましょう。 特別に意志が強い子を除いては、中学・高校の雰囲気に飲まれてしまいます。 職業生活で男子に負けない進路もありますし、そこそこの評価の女子大でこしかけ就職の率がいいところというのもあるでしょう。 ご家庭によっては、職業など最初からつかせない選択もあるかもしれません。 ご父母の中長期の教育方針とご本人の意思が大事ですが、まだまだご本人は情報も十分ではないですし、これから成長に伴って、進路希望も変わってくるでしょう。 4教科校の社会・理科は、2科の出題のレベルに比較すれば、たいしたレベルでもないですし、4教科校もいまから切ることもないですよ。 まだ、将来の志望、夢が不明確なら、可能性がある学校にチャレンジもあるとは思いますよ。 ただ、公立コースも馬鹿にしたものではありません。 もしも職業生活に入るなら、職場にうまくいかない人なんているのは当たり前ですから。 これまで成績の良好なお子様でしたら、公立で優位の立場でもありです。 偏差値30台の私学よりは公立トップ校の方が素材的にも優秀なお子様多いと思います。 ご夫君が不機嫌になるからと言って、きちんとお話されない現況は絶対にまずいですよ。 主人公のお子さんも交えて、きちんとお話しする機会をお持ちください。 まずは、このサイトでのさまざまな回答をご夫君にお読みいただき、冷静なご判断をいただきたいところでございます。

tomas726
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 娘は英語に興味を持っていて、英語が出来る人になりたい、ホームステイとかいつかは留学したいなんていっています。なので英語教育に力を入れている学校や海外研修がある学校などを選ぶのもいいかなと思っています。 主人と勇気を持って話し合いたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

柄の悪い子もいる地域の中学校に息子を進学させましたから、近いとか、偏差値とか、校風といったものにはこだわりはありません。 ただ、学校、ことに思春期の子が通う学校は、*本人が納得*しているところへ通うのが一番だというのが、私の昔からの持論です。 理由は何であれ、お嬢さんご自身が「うん、ここならいいかな」と言える学校をぜひ目指してください。私は小6の後半にいた学校に馴染めず、親に進められるままに、電車通学を要する私学を見学したところ、意外にも印象がよく、無事合格したあとは、つらい電車通学もなんのその、人が変わったように積極的になりました。ですが、滑り止めとして仕方なく入学してきた生徒たちは、3年間、文句ばかり言って、自分の能力をフル活用しようとはしていなかったように思います。具体例なら、他にもいくらでも思いつきます。 ご参考までに。ちなみに、女性専用車両のある通学路に限定すれば、ご主人も少しは譲歩できそうでしょうか?

tomas726
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >>*本人が納得*しているところへ通うのが一番 全くその通りだと思います。 まず娘とよく相談し、その後主人と3人でよく話し合ってみます。 女性専用車両のある通学路でも難しいと思います・・。自転車かバスだけで通えるのが理想と言ってますので。。。

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.4

お礼拝見して、状況が分かりました^^ ご主人が問題ですね・・・。お嬢さんのことが心配だからといって、頭が良いのに偏差値30の学校しか許さないというのは、大変もったいないです。電車で通うのが危ないというなら、勉強がおろそかになるような校風の学校に入れるほうがもっと危ないと思いますよ。私は女子高でしたが、友達の学校はかなり風紀が乱れていて、何のために学校へ行っているのかと感じました。 もちろん通学は近いほうが安全で良いですけど(事故に合う可能性を考えれば)、年齢的にも今が伸び盛りですから、可能性をつぶすのはどうなのでしょう。私は中学から1時間半かけて学校へ通いましたが、大きな事故にはあいませんでしたよ。痴漢はいましたけど。その程度なら社会勉強です、「嫌だ」と大声で言う方法を教えればいいのです。籠に入れて育てれば安全ですが、籠しか知らない子になります。何でも事故を先回りして防いでやるだけが、子供を守ることでは無いのでは?受験、チャレンジさせてあげて欲しいです。

tomas726
質問者

お礼

再度のご返信ありがとうございました。 全て納得させられるお話で大変参考になりました。 そろそろ考えている学校の説明会がありますので、主人に思いをぶつけてみようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

ご主人は地方出身者でしょうか、地方の方は大半が公立で十分、私立は公立に入れなかった落ちこぼれが行くところ、と強く信じ込んでいます。 首都圏など教育熱心なところでは、私立でなければゆとり教育の影響で昔の3割くらいのことしか教えません。だからテストで90点100点取り続けていても、受験には通用しないんです。 そのうえ、トラブルがあった子供達がみんな同じ学区の中学に進む、とは最悪です。 中学校のイジメは子どもの悪さを通り越しています。はっきり言えば刑法に触れる問題児がウヨウヨしています。 例えば、万引きを強制される、売春を強制される、断ると逆に「万引きした」「援助交際した」などと根も葉もないことを告げ口されたり、濡れ衣を着せられたりしますね。 ご主人は、現実を直視していないから、「どこに行っても自分がしっかりしていれば大丈夫だ」なんてノドカなこと言ってませんか。 このままご主人の言いなりになったら、娘さんはグレてよくて引きこもりor家庭内暴力か、刑事事件に巻き込まれるでしょう。 急いで塾、家庭教師、いろいろ試して上げたほうがいいです。 なお、受験することは直前まで教師や友達にも内緒にするのが常套手段ですよ。

tomas726
質問者

補足

>>ご主人は地方出身者でしょうか、地方の方は大半が公立で十分、私立は公立に入れなかった落ちこぼれが行くところ、と強く信じ込んでいます。 主人もその通りの考えの持ち主です。でも娘のことにいたっては少し違うようです。 すみません、よく見たら分からない文章でしたm(_ _)m。 近くの学校というのは、私立の女子校のことなんです。元々は公立でいいと言っていましたが、娘が行きたくないと言い出したもので、それなら近所の女子校にと言い出したわけです。 だけど、偏差値は低い学校なので少し躊躇しています。低くても校風がよければいいのですが見学した限りはなんとなくピンと来なかった・・・。あまり良いイメージがなかったのです・・。 主人は昔から知っている学校なのでいいんだの一点張りです。 せっかく娘は頑張って少しでも良い学校(偏差値ではなくて自分の行きたい学校)に行きたいと言っているのに、近所の学校しかだめだと言われていて、勉強する気も起こらないし、これから先、ここの学校しかうけさせてもらえなかった事に反発を感じるのでは?と思っています。 でもとにかく公立には行きたくない娘は、それでもいっか?と思っていることも確かです。。

関連するQ&A