- ベストアンサー
こんな中学受験がなぜ流行るのか
中学受験した結果は、様々だと思うのですが、最近深刻な相談が増加していると思うのです。 例えば.................. ●私立男子校に入学させたが、子どもが勉強しなくなり、公立の友人のように高校受験をさせたいという相談 ●裕福な子弟が通う有名校に入学させたら、娘が親を馬鹿にするようになり、言うことをきかなくなって困っているという相談。 その他、朝起きられず最終的には退学したという話も聞いたことがあります。 中学受験を流行らせているのは、塾産業の陰謀なのでしょうか?学歴がない親の焦りなのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元塾講師です。 中学受験が流行っているのは確かに塾業界のあおりもありますがそれ以上に 「公立学校の不信感」が親御さんに強くあるからです。 あなたの記述の中にある「公立高校受験を検討」や「親を馬鹿にする」に関しては後半に記述します。 公務員でありまともに評価基準がない教職員に自分の大事な子供を預けたくないのが本音でしょう。授業を一生懸命やるようなシステムがないのも問題です。(能力給でないこと)また高校受験の際内申書が重要ですが先生の好みの子が優遇されえいた過去もありそうした受験システムに不安を持っています。 私は公立中学校出身ですが自分に子供ができた場合は絶対に公立には行かせません。また東京では公立中高一貫校ができました。これは「他の都内公立中学校はろくでもないから優秀でお金がない家庭は救済しましょう」と都が設立したものとしか思えません。なぜなら全公立中学校がまともなら一貫校を作る必要がないからです。 親御さんとしては「みんながやってるから」が主な理由の人もいますがそうした人は受験で失敗するか、入学後に何らかの問題を起こしています。子供に「何で中学受験しないといけないの?」という質問にまともに答えられない親御さんは結構います。 公立高校受験に関してですが「中学受験燃えつき症候群」のお子さんや、入学後に何らかのメリットがあると思っていたものがなかったりなどのがっかり感、受験時に親からきつく言われ勉強そのものに嫌悪感を抱いている場合などがあります。いずれも度が過ぎた中学受験による影響が受験後に現れたケースです。 親をバカにするようになるのは思春期の一時の感情の場合もありますが、公立小学校と私立中学の層の違いもあります。やはり私立に子供を通わせている親御さんは比較的社会的ステータスは高いものです。 金持ち家庭出身の友達との会話に自分の境遇などを言えないなどのコンプレックスを抱えることは私も理解しています。ただ、親に対する無償の尊敬というものを幼少期から育まず受験に邁進してしまう家庭環境こそ最大の原因で「いい中学校に行かないといけないの」などと子供に言う親御さんなら「いい企業や大学出身でないといけない」とお子さんに言われても仕方がないはずですが…。 ご参考までに。
その他の回答 (7)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
娘が今年、中学受験を終えました。 中学受験させた理由は、中高一貫のため高校から入学できないから、高校受験より中学受験の方が簡単だから、公立中学より教育内容が充実しているからの3つです。 ちなみに親二人とも四大卒です。
>●私立男子校に入学させたが、子どもが勉強しなくなり、公立の友人のように高校受験をさせたいという相談 これは、親が「子どもに高校受験させたい」と言ってるのでしょうか?こういう場合もありますが、これはお子さんが目標を持ってないということが原因だと思いますよ。もしくは、目標がないまま、親が子を中学受験させて入学させたのが原因です。 >●裕福な子弟が通う有名校に入学させたら、娘が親を馬鹿にするようになり、言うことをきかなくなって困っているという相談。 これは娘さん自身が問題ありですね。お金持ちの学校に行かせて、友達と話が合わずコンプレックスを持つようになって、それを親にぶつけてるんでしょうね。親が無理やり受験させて入学させたならかわいそうですが、自分で望んで入学したなら仕方ないです。 >朝起きられずに退学した 家と学校が遠いからでしょうか。親が無理やり入学させたならかわいそうですが、そうじゃないなら、やっぱり本人のやる気・根性の無さですかね。 私も中学受験をしたのですが、私立ではなく国立の附属中で3年間過ごしました。私立に比べると、お金持ちじゃなさそうな生徒もいましたし、私自身も親はパートで働いてるような過程でしたので、コンプレックスから親を馬鹿にするってことはなかったです。中学受験したのは自分の意志ではなかったので、嫌なこともありましたし、朝も早く起きなければならなくて少し辛かったですが、友達と切磋琢磨して卒業しました。公立中(私の地元の)とは比べ物にならないくらい授業内容も濃く、周りががんばる友達ばかりだったので、波に乗りながら勉強に励むことができました。私のような自立性の欠けた生徒には、附属とか私立の学校は良いと思います。 中学受験させたい親というのは、やっぱり学校の教育環境を気にしていると思うんです。 公立中学校は変な教師がけっこう多いんですよね。勉強をろくに教えることもできないような人とか、僻み根性の激しい精神的におかしい先生っているんですよ。 私の知り合いで、関東の4流私立大を卒業して中学校の教員(国語)をしている人がいます。その人はまだ採用試験には受かっていなくて講師として授業をしているそうです。その人は勉強とか全くできない人だったので、「ちゃんと授業できてるの?国語を教えるのは難しいでしょ?」と私が聴いてみたのですが、驚く答えが返ってきました。「授業?してるよ。でもさ、国語って別にたいしたこと勉強しなくてもよくなかった?中学校のとき国語って勉強した?だから適当適当。それに、学校って勉強よりももっと他の大事なことを学ぶ場所だと思うんだよね。勉強とかは塾でやってればいい。うちのクラスの生徒はほとんど塾に行ってるからね。大丈夫。」と。 やっぱり公立中学校というのは、そこまで専門的に科目に詳しくなくても、大学で免許取ったらバカでも働ける場所なんですよね。それはしっかりした良い先生方はたくさんいますよ。でも、今まで自分が見てきたところによると勘違いをした先生が多かったのはたしかです。公立高校となると、レベルの高い高校の先生方は実力もありますし、人間的にも素晴らしい方が多いです。でも、そういう実力のある先生はどんどん私立に引き抜かれていきます。 公立中学に行くと、結局塾に通わないと勉強についていけないようになってるんですよね。今の教育だと。だから、学費はただでも塾の月謝で私立以上にお金がかかるわけです。私立だと塾に通う必要はありません。自分でしっかり勉強できる子なら塾に通う必要もないし、公立でやっていけます。 私は小学校も中学も高校も大学も全て国公立だったのですが、やっぱり私立の中高一貫とかで育った人とか友達を見ると、なんか自由な雰囲気があって擦れてなくて、余裕さえ感じられて品もありますし、あこがれてしまう部分があります。 だから、公立中学校の教育体制や教師のあり方を改善しないといけないと思います。中学生は一番多感な時期ですし、不良になってしまう人もいます。不良たちは中学を卒業させられ、もっと落ちぶれた高校に通ったり、高校に行かなかったりするわけです。その問題を無くそうとするのが中高一貫という仕組みです。中学でいくら落ちぶれても見捨てず教育してくれます。 私は高校受験というのは無くしても良いと密かに思っています。
- saagggg
- ベストアンサー率25% (19/74)
そりゃ悪い影響がでた人もいると思いますが、受験して良かったと思う人もたくさんいると思いますよ。 私自身中学受験を経験しました。中学の時は反抗期で勉強もまったくしませんでしたが、大学受験のために周りが高2くらいから勉強し始めるので、私も周りに合わせて勉強してそこそこの大学に行きました。 中高一貫校でなかったら確実に落ちぶれてましたね。 また、基礎的な(クイズ番組で出題されるような)知識が身に付くのは大きいと思います。 今でも、各県の県庁所在地とか憲法の一条や二五条は暗唱できますしね。 他人と話す場面ではこういった知識で常識力が判断されてしまうことが多いので、小学校のうちに身に着けさせるのは正しい教育の形かもしれません。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
全体から見れば少ないですよね。 韓国や中国の研究もしてみませんか。たとえば、 韓国では、来年度から就学年齢を1歳下げて、 5歳から小学校に入学させて、1年生から、週に 7時間の英語の授業を展開するカリキュラムになっています。 小学生からの留学も盛んで、留学できる環境にない児童のために 留学と同等の学習体験が可能な施設&制度をシッカリ整えています。 そうした国と比較すれば、日本はそれほど、過熱しているとも、 陰謀などとも思えません。逆に、遅れてしまうのが怖いです。たとえば、 大学生でも分数の計算ができなかったり、千円の2割5分引きはいくらか といったことが普通にわからない人が増殖していること、そうした小学生 レヴェルの人でも大学生になれてしまう日本の教育状況は 極めて危ういと感じてしまいます。 朝型の生活リズムで対応すれば起きられないといった状況は 避けられますよね。自己管理の問題ではないでしょうか。
お礼
韓国や中国を例に面白いご回答ありがとうございます。 実は私は中学受験経験者です。 あれは、間違いなく性格が歪みますよ。自分は公立出身者とは違う、優秀な子どもであると親から吹き込まれますからね。ユニークなご回答をお待ちしています。
- pooots
- ベストアンサー率32% (43/131)
全国的に割合としては少ないですよ。 しいていえば、マスメディアがそのような学生を取材して誇張報道している面もあります。 中学生ならば思春期で多感期でもありますし、人生を横臥しよう、親からの巣立をしよう(無意識的にも…)、第二反抗期等集約されています。そこに受験戦争があるわけで、親が子に対する見方、接し方が大切になってきます。 陰謀とか塾の戦略ではなく、高学歴を取得したい者の欲求に答えているまでのことです。家庭の規律までみて欲しいはちょっとおかしい親ですよね。
お礼
メディアコントロールですか。高学歴取得ということですたら、最終学歴は修士か博士ですかね。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
あのう、ご質問は解るのですがそれって教育(学校)のせいというより「しつけ」の問題じゃなでしょうか?
お礼
ん・・・・・ご回答ありがとうございます。
- tsunocchi
- ベストアンサー率38% (30/77)
僕個人の感想としては 親が子供を「物」として扱っているように思えます。 自分の「物」であれば、いい物がいいでしょうし、 価値をつけたくなるものですから。 先日いいともにて小学校の受験をさせている親が 出演していましたが、話がえぐかったです。 他人の受験番号を何らかの方法で入手して それを使って学校側に電話をし、 合格を辞退することを伝えた、とか。 後は金持ちの道楽でしょうか。 ブランド物ばかりをそろえるように、 自分の子供にもそれなりのよさを求める。 まあ受験が悪いことかどうかはなんとも言えませんが、 どうせ高校以降必然的に受験が待ってるわけですから 何もそんな早い段階でやらなくてもと思いますが。
お礼
受験経験者の方でしょうか。 教育される側の意見として参考になります。ご回答ありがとうございます。
お礼
>親に対する無償の尊敬というものを幼少期から育まず受験に邁進してしまう家庭環境こそ最大の原因で「いい中学校に行かないといけないの」などと子供に言う親御さんなら「いい企業や大学出身でないといけない」とお子さんに言われても仕方がないはずですが…。 ご尤も。親の質がためされるということでしょうね。