- ベストアンサー
中学受験の志望校決定について
知人の子どもの話です。 現在、ローカル学習塾(教室数;30箇所位)に通っており、同塾の実力テストでの偏差値50位の小6年生です。 目標校はN研などの偏差値が63位に位置付けされている 学校を志望しているとのこと。 この中学校を受験するか否かは最終的に何時頃に決定 すべきでしょうか。判断する実力テストは1回/2ヶ月の ペースです。 ご経験者の方、塾関係の方ぜひともアドバイスを願い ます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学受験ということですが、それは子供本人がその学校を志望しているのですか?親御さんが行かせたいと思っているのですか? 私は自分でも中学受験をしましたが、今家庭教師や塾講師をしていると、やはり親がそこに行かせたいから、子供もつられてそれは自分の意思だと思い込んでいる節があると感じます。 厳しいことを申し上げますが、偏差値が50の子供さんが63に上がるというのはとても珍しい例です。塾などで基準が違うのを省いても、まぁ真ん中で普通の成績の子供が上の下の成績になるというのはものすっっごい努力が必要です。 ご本人が強く志望されていない場合は、正直難しいと思います。 実際に受験するかどうかを決めるのは直前でもかまわないと思いますが、今から強くその学校に入りたいと思って対策をしなければ判断も何も…もう6月になりますからその学校を受けるという前提で必死に勉強しなければ遅いと思います。 私も小学生のときは毎日5時間くらいは勉強していました。特に入試前の半年間は土日も一日塾にいて休んだことなんてありませんでした。 そこまで無理強いをさせたくないとおっしゃるなら、No1さんの回答に賛成です。その子なりの努力をして最終的に見合った学校にすれば良いと思います。 どうしてもその志望校に行かせたい、もしくは行きたいと思えるなら「自分の目標は少々ハードルが高くとも本人の思いが重要」ということだと思います。 塾の広告じゃないんですから偏差値は10も簡単には上がらないんですよ。 成績を見て志望校を判断するのではく、志望校に行きたい気持ちが成績を上げるのだと、私はいつもそういう気持ちを持って生徒に接しています。 (なんて偉そうに言ってますが、ただの大学生です。お気を悪くされたら申し訳ありません。その子供さんが希望の道に進まれることをお祈りしております。)
その他の回答 (3)
- shiningdeco
- ベストアンサー率28% (2/7)
私は現在、1塾講師であります。志望校についてですが、いくつかの候補は現段階でも持っていたほうがよいと思います。最終的には夏休み以降、最悪12月ころには絞り込んだほうがよいでしょう。過去問練習するにも3ヶ月くらい要するものです。 ただ現段階の志望校に関しては、お子様に目的意識を持たせる意味もありますので、少しくらい偏差値に差があってもお子様が行きたい、親御さんが行かせたいというところを置くことをお勧めします。 私の経験上、どうしても行きたいと思い取り組むほうが向上が早いようです。そのために文化祭等生の学校を見せてあげることも重要です。 中学受験においては親御さんが偏差値に振り回されず、学校の特色などをしっかりと見極めていくことが大切です。 蛇足になる部分も多くなってしまいましたが参考にしていただければ幸いです
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 No1さんのご回答であるまず目の前の目標から クリアしていくやり方に対してshiningdeco様の 自分の目標は少々ハードルが高くとも本人の思い が重要というお考えですね。 ただその子どもがどちらのタイプ化が問題かなって 気がします。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
なぜその学校に行きたいのか? という目標が明確になっているなら、それに向かって準備すれば、まだまだ十分可能だと思います。本人の「行きたい」という気持ちが第一で、それが強いほど、がんばる動機付けにもなります。 本人と家族の意思を統一し、全員が協力しあうこと(環境づくりなどで)が大事ですよ。 当人がどうしても受けたいというなら、偏差値は関係ないです。
お礼
ご回答をいただきありがとうございました。 本人+家族という中学受験はなるほど感じます。 参考にさせていただきます。
- ardoise
- ベストアンサー率18% (11/60)
こんばんは。 私自身が私中出身であり、家庭教師で私中受験生を5人以上教えたことがある者です。 さて、目標の中学を受験するかどうか何時決めれば良いか、とのことですが… まず確認したいのですが 目標の中学には、成績に関係なく受験する気持ちはないのでしょうか? 成績に関係なく受験できるのであれば、させてあげた方が一番良いと思います。 受験にはもちろん基礎学力が必要ですが、E判定でも受かる子は受かりますし。 (勿論そういったことは稀ですし、入学後に勉強についていけなくなる 恐れもあります) レベルに会わせた学校を受験させたい、ということでしたら 大手進学塾等で、志望校決定に向けた模試が年末頃行われるはずですので それを受験しその結果で直前に決めても問題ないと思います。 私の意見としては 高い目標を目指すあまりお子さんがオーバーヒートし まったく伸びなくなる場合もありますので 学校に合わせて学力を上げるのではなく 学力を上げさせて、それにあった学校を直前で選ぶ、という選び方が お子さんにとって一番ためになる受験だと思います。
お礼
早々のご回答をいただきありがとうございます。 無理に背伸びしない方法もあるという事ですね。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 皆さんのお考えをお伺いしとにかく 中学受験は親が目を離さないように といっておきます。