• 締切済み

ひっこしで神棚を移動の際の注意事項おしえてください

来週からオフィスを移転します。神棚があるのですが、ひっこしで移したいと思います。 どのような注意点がありますでしょうか。 1.そもそもひっこしで神棚を移してもよいものなのでしょうか。 2.移した時に、方向や場所など注意点はどのようなことですか。 常識がわからず教えていただけますと幸いです。  

みんなの回答

回答No.2

細かい事を言えばいくらでもいえますけど、そんな事守ったって心が無ければ意味ありません。 神社本庁も方向は気にしなくてよいとしています。 事務所であるなら人の通行に支障がない程度に高い場所にあれば十分です。 一応の方法を書いておきますが、縛られなくていいです。あくまでも祠ることが大切だという事を忘れずに。 まず近所の神社にお願いし、御霊抜き(清祓い)をします。大麻(御神札)は頂いた神社に返すか廃棄します。清祓いしていただいた神社で処分してくれる場合もあります。 既にお祓いしてあるので、普通にゴミとして出しでも問題はありません。 解体し、次のオフィスに運ぶか廃棄するかします。 新しいオフィスに神棚を祀ったら、その近所の神社にお願いし清め祓いをします。 御神札(大麻)を授かり、祠ります。 神棚は北面に造るのが第一とします。暗い方から明るい方に向けて祠るのです。 オフィスの場合はその部屋の一番の上司の背面(真後ろではなく、神棚と上司は斜の位置にします) 風水を気にする人なら部屋の入口の反対側出入り口に正視しない位置(相対させない)に置きます。 (風水で方位がどうのという人がいますが嘘です。風水には家相はないのですが、四神の法則を取り入れた段階では玄関を朱雀とします。なのでその反対側が玄武となるので入り口と反対側に置くのです。)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

1 他の荷物より先に、神棚を移します。   置いて行かれても困ります。 2 清浄な高い場所に設置し、神棚の向きが、東または南向きになるようにする

関連するQ&A