- 締切済み
神棚を保管しておけますか?
先日、神社さんで結婚式をして、神棚をいただきました。 本当は神棚をかざりたいのですが、マンションの狭い部屋のため、ちゃんと置く場所がありません。。。 数年後には、今よりも広い家に引っ越しを予定しているのですが、その時まで、寝室のクローゼットに保管しておいてもよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 追伸 お正月に鬼門へかざる木札を同じ神社さんで購入しました。 この木札を神棚に入れて、鬼門に置くのがベストでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
神棚だけでは単なる入れ物でしかありません。 神棚は神様の家です。人によっては「神棚を祀ることで、自分の家もしっかりしたものになるんだ。神棚が疎かだと自分の家も疎かになる。」という人もいます。 でも、現段階では入れ物なので問題はありません。 どこか北側から北西方向に神棚を飾る場所を確保するように今のうちから計画立てましょう。 地方によってはカモイの上に飾る所もありますが、原則的には神棚の上下は人の通りを避けます。 よって、1階に設置の場合、鴨居は避けて棚をつるか、しっかりした棚の上にします。 神棚の真上の天井には半紙に「雲」と書いて貼っておきます。これは「この上は空だよ」という意味です。 正式には住む場所の氏神社にお願いして清め祓いをして頂き、祝詞を挙げて貰って、ご神札を頂き神棚に祀ります。これで神棚に神気が入った事になります。 また、これから引っ越すという場合は同じく祝詞と清め祓いをして頂き、神気を抜けば物として処理できます。 鬼門に貼る札はご神札ではありません。 それはむき出しのまま鬼門の方向に外に向けて(地域によっては中に向けるところもありますが基本は外です)家の外(これも中という場合があるので貰ったときに確認すること)に貼ります。 この札は厄災除けの札で、全ての神社でやっているわけではありません。 従って、引越し先の氏神社が変わる場合は持って行かず、お焚き挙げに出して下さい。 お焚き挙げに出すのは札を頂いた神社です。 氏神社は町内の人に聞けば判ります。 神棚の飾りや供物の方法は神社庁のサイトに殆ど載っていますので参考にしてください。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
社は社 入れ物です 普通は社には魂入れは行いません お札と混同しています 神様の留まるところですから、それなりに清浄に保たなければなりませんが
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 神社さんへ確認を入れましたところ、お札が2つあるので、それらだけ、どこか祀ってくださいとおっしゃったので、お札を南か東向きにどこか高いところに祀って、お社は白い布に包んで保管しておこうと思います。 おふたりにベストアンサーを差し上げたいのですが、システム上お一人にしか差し上げられないので、先にお答えいただいた方へベストアンサーを差し上げたいと思います。 おふたりとものご回答、大変勉強になりました。 ありがとうございました。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
多分お札が一枚入る程度の小さい社だと思います 20cmの幅があれば置けると思いますので、邪魔にならない場所を見つけてお祀りするのがよろしいでしょう 置く場所が見つからなければ保管しておけばよろしいでしょう 鬼門よけのお札は社に入れなくても良いと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 おまつりするのは、新しい家になったときにしようかと思います。 目線より高い位置というのがなかなか難しくて・・・。 鬼門よけのお札は、壁に立てかけておこうと思います。
poizon19です。 水引きという物は本来縁起の良い物です。ただ、それをほどいたからと言って縁起が悪いとは限りません。逆にあれですよ、結び直さない方が宜しいです。変に結ぶと水引の意味が無くなります。ですから、ほどいてしまった水引は「半紙」にくるんで、正月の時にやりますでしょう、「どんど焼き」。あれに持って行って焼くのが良いです。どんど焼きは何も正月飾りだけじゃなくても良いんです。とにかく神社や目出度い事に関する物は全部「どんど焼き」で焼いてください。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 どんど焼き、承知いたしました。 水引は、ほどいて、熨斗などとまとめて、半紙に包んでお正月に持っていきたいと思います。
その神棚は「魂入れ」が済んだ神棚でしょうか。そうでないのでしょうか。 ●魂入れが済んだ神棚の場合 = 神社へ持って行って、一旦「魂」を抜いていただかないといけません。魂が入ったままクロゼットに保管するのは宜しくありません。魂を抜いてから、白い布で包んで、箱か何かに入れてください。白い布で包むのは、悪い魂が入ってくるのを防ぐ為です。一度、神主さん、宮司さんの祝詞により魂が入った神棚から魂を一旦抜くと、邪鬼も入りやすいとされています。 ●魂が入っていない場合 = これは、そのままの状態で保管しても問題はありません。 >この木札を神棚に入れて、鬼門に置くのがベストでしょうか =魂の入っていない神棚に、木札を入れて鬼門に置いても何の意味もありません。木札だけ鬼門に飾ればそれで宜しいです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 魂入れについては、明日電話をして尋ねてみようと思います。 もう一点教えていただきたいことがあります。 神棚が入っていた箱なのですが、お祝いと表書きがあり、名入れに神社さんの名前、水引が藁で結切りにされていたのですが、何を思ったのか、水引をほどいてしまいました・・・。 今また結びなおしたのですが、最初のようにうまく結べません。 これは、縁起が悪いことになりますか?
補足
重ね重ね申し訳ございません。 表書きに「御祝」 水引が「ワラ」で「結び切り」 名が「○○神社」 このような熨斗がついていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。