• ベストアンサー

無線工学の問題です。(理科程度)

【問題】   内部抵抗が2オームの電池18個を用いて直列にm個接続したものを、更にn列(並列)接続し て、負荷抵抗4オームに最大の電流を流すためのmを求めよ。 【解答】  電池の内部抵抗:r=(m/n)*2 負荷に最大の電流を流すにはr=4オーム(ここがわかりません、なぜですか?)、又、題 意よりmn=18の関係式が成立する。りょうしきからmを求めるとm=6となる。 【質問】  なぜ最大の電流を流すにはr=4オームなのですか? 【補足】  この質問は以前しましたが、有効な回答を得ることができませんでした。誰かどうして内部抵抗の総和が4オームのとき最大電流が流れるのか教えてください。負荷抵抗が4オームなのは知っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.2

これはインピーダンスマッチングと言う考え方で、いかに効率よく電力(無線の信号など)を送るかの考え方です。 参考URLが比較的判りやすいかと思います。負荷抵抗RLの消費電力をP、電池の電圧がV、電池の内部抵抗がRsとするとURLに書いてある式 P=(V/(Rs+RL))^2xRLになります。このURLの例では変化させる抵抗が、RsとRLが逆ですが考え方は同じです。この2次式をグラフに表すとこの図の様な2次曲線になります。Rs=RLの時が最大になります。 文字で説明するのが難しいですが、更に説明が必要ですか?

参考URL:
http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_zmachi21.html
hide_m
質問者

お礼

実は私、工事担任者の資格を持っておりまして、インピーダンスマッチングと言われれば、習ったことを思い出しました。今度は無線工学に挑戦しています。

その他の回答 (2)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

これはわりと面倒な問題なんですね。以下やり方の参考程度に 電池の電圧をVおよび内部抵抗をRとしてそれにつなぐ 負荷抵抗をZとしましょう。 そうすると負荷抵抗に流れる電流Iと電池の電圧Vの 関係は、I*(R+Z)- V=0, I=V/(R+Z), --(1) 負荷抵抗Z=4Ωで固定ですから負荷に最大の電流Iを流す場合 の条件は、1.電圧Vを出来るだけ大きくする。 2、電池の内部抵抗を出来るだけ 0Ω に近づけるですね。 質問の内容では電池に内部抵抗rがあるわけですから、内部抵抗を 小さくしつつ電池の電圧を最大化すればよいんですね。 1個の電池の電圧をVb としましょう。その内部抵抗をrとします。 そうすると、電圧V=m*Vb、また題意により内部抵抗R=(m/n)*r ですね。 これを(1)に代入すると、 I=V/(R+Z)=mVb/{(m/n)*r+Z), m*n=18, n=18/m =I=V/(R+Z)=mVb/{(m^2/18)*r+Z)} となりmを変数としてIの最大値を求めると、 dI/dm=Vb{{(m^2/18)*r+Z)-(2m^2r/18)}/{(m^2/18)*r+Z)}^2=0 {((m^2/18)*r+Z)-(2m^2r/18)}=0 ここで、r=2, Z=4 を代入すると、 {((m^2/18)*2+4)-(4m^2/18)}=0 4-(2m^2/18)=0, だから、m^2/9=4, m=6 が出てきますね。 mが6ならばnは3ですね。このときの内部抵抗Rは 6*2/3=4 Ω つまり内部抵抗4Ωのとき最大電流が流れますね。

hide_m
質問者

お礼

よくわかります。本当にありがとうございます。

  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1

こちらは、参考になりますでしょうか・・・ www.giga.jp.org/tech/tech.html

参考URL:
www.giga.jp.org/tech/tech.html
hide_m
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A