• ベストアンサー

祝いの気持なし、それでも結婚式に出る意味はあるか?

夫の親族の結婚式がある予定です。 私は夫の親族との関係が良くないし、祝う気持がありません。 それでも結婚式に出たほうがいいと思いますか? 冠婚葬祭は、気持が伴わなくても、大人として出るべきなのでしょうか? 結婚したら、それが仕事のひとつなのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

これは、ここじゃなく夫と相談して決めることだよ。 基本は出席だけど、どうしても嫌なら欠席もやむを得ないかな。

その他の回答 (7)

回答No.7

親族の場合、呼ばれたら夫婦揃って、出席した方が良いかと思います。 親族の冠婚葬祭への出席は、義務の様なものですから。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

あなたたち夫婦の結婚式には誰がでたのでしょうか、 向うの親が夫婦で出て、今回結婚するひとが一人で出たのなら 夫の親夫婦とあなたの夫がでればまずは顔は立ちます。 あなたが出るか出ないかは夫に相談してみて 出る出ないはそれから判断してもいいと思いますよ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.5

bananahoney さん、こんばんは。 冠婚葬祭は、気持が伴わなくても、大人として出るべきなのでしょうか? 結婚したら、それが仕事のひとつなのでしょうか? それが冠婚葬祭というものです。大人として、それが仕事の一つと割り切りましょう。

noname#231734
noname#231734
回答No.4

こんにちは。 そうですね・・ 結婚すると、冠婚葬祭は「仕事」と 言ってもいいかもしれませんね。 「仕事」なので、嫌いだからとか 気持ちがないから行かないというのは 通らないのです。 私は会ったことのない夫の遠縁の結婚式に 一人で出席したことがありますよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

村八分と言う言葉があります。 残り二分は火事と葬式だそうです。 今後、旦那も貴方も親族と顔を合わせないつもりなら出なくても良いでしょう。 でも、今後も親戚だと思うのなら大人の対応をしないと・・・

回答No.2

前回、回答させていただきましたが、 よほどご主人の親族がお嫌いなんですね、 お話での想像ですが、ご主人が体裁を気にして結婚式に出席してほしいと言われているのかもしれません。 理想だけ言えば嫌いでも出席はするのが大人の対応でしょうが、 本当にお嫌いでしたら欠席もしょうがないと思います。 祝いの気持ちなし....とまで言わせてしまう、そこまで親族を嫌いな理由はなんでしょう、 怒りや憎さを感じさせますが、そこまでの気持ちなら逆に出席しない方がよいです。 なるべく角がたたないように別の理由をつけて欠席しかないですね。 後はご主人や身近なご家族の理解を得られるよう冷静に気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。 理由をわかってもらえるよう少し努力してみるのも手です。

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.1

ですね 冠婚葬祭だけは関係が悪くても呼ばれたら出た方が良いと思います 特に親族が夫の祖母、祖父、親、兄弟の場合は出た方が良いと思います それ以外の場合は旦那さん一人で出席もありだと思いますが、二人で呼ばれている場合は旦那さんと相談してみてください。

関連するQ&A