• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:係長が結婚します・・・祝賀会とお祝いは?)

係長の結婚祝賀会とお祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 係長が結婚する際に、会社の社員から祝賀会を開催する案内がありました。祝賀会は居酒屋で行われ、一人当たりの会費は約5000円です。しかし、アルバイトの私にも参加が求められ、少し疑問に思っています。
  • 会社関係の冠婚葬祭には気持ちが重視されるべきであり、アルバイトの私にまで参加を強制されるのは納得がいきません。過去に私が結婚した際には何の祝いもなかったため、このような考えを抱いてしまう自分が心狭いのかと悩んでいます。
  • 皆さんはどう思いますか?係長の結婚祝賀会への参加は義務なのでしょうか?私と同じように疑問を持つ人はいるのでしょうか?結婚祝いの考え方について、意見や体験談を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozo_k
  • ベストアンサー率29% (55/188)
回答No.1

>会社関係の冠婚葬祭は「気持ち」が重視されるべきで なかなかそうは行かないのが、会社ではないでしょうか。 いわゆる「つきあい」といわれるものですね。 当方も下戸なのにこういう名目の飲み会にはできるだけ参加していました(ただしアルバイトではありません)。 幹事さんも案内したほうが良いのか・出さなきゃ悪いんじゃないかなどといろいろ悩んでtomobuさんに案内を出しているのではないでしょうか? とはいっても >私は1年前に結婚しましたが、特にその時は何も ありませんでした。 ということであれば、「なんだかなぁ」という気持ちも分かります。 なので、tomobuさんが『会社関係の冠婚葬祭は「気持ち」が重視されるべき』と考えているのであればその係長に「お世話になっている」「お祝いしてあげたい」ということであれば参加されたらいかがでしょうか。 そうでなければ、何かよんどころない理由をつけて欠席したらどうでしょう。 今後もその職場でアルバイトを続けるつもりなら当方ならそうします。

tomobu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 「つきあい」でお祝いされてうれしいのでしょうかねぇ。 「お世話になっています」が「お祝いしてあげたい」とは思えないので、うまく断ろうかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zihard99
  • ベストアンサー率23% (31/133)
回答No.2

>5千円位の会費 無料の間違いでは? >何で行かなきゃいけないの? そんなの行く人はいないと思いますよ。 私は雇い主ですが、アルバイトはそういう子が多いです。別に気に止めませんが・・・ 行くなら損を覚悟で行きましょう!

tomobu
質問者

お礼

無料ではありません。有料なのです。 別の人が幹事さんに金額の交渉をしています。 (男性のが高い・・・)