- 締切済み
センターの過去問を持っている人で2015年度の数学
センターの過去問を持っている人で2015年度の数学IIB本試験第3問の(2)の「コ」から「ソ」までの説明できる人お願いします 回答の解説を読んでもいまいちわからなかったので違う説明をお願いします (写真だとかなりぼやけて見えなかったので添付しませんでした)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1
「回答の解説」というのに何が書かれているかわからないので,それと違う説明と言われても困るのだが... 問題はこれですね。 http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00004813.pdf&n=2701-0502+suugaku2B.pdf ケまで解答したところでわかっているのは a[1]=2,a[2]=4,a[3]=8,a[4]=6,a[5]=2,... b[1]=1,b[n+4]=(3/2)*b[n] ....(A) b[n+1]=a[n]*b[n]/4 ....(B) です。 (B)を使えば b[1]=1,b[2]=1/2,b[3]=1/2,b[4]=1 であるし,さらに(A)を使えば b[5]=3/2,b[6]=3/4,b[7]=3/4,b[8]=3/2 もすぐに計算できる。 ここで問題の答えを出すだけなら以下のように考えると簡単です。 k=2のときb[4k-3]=(コ/サ)^(k-1)=b[5]=(コ/サ)=3/2だからコ=3,サ=2 k=2のときb[4k-2]=(シ/ス)*(コ/サ)^(k-1)=b[6]=(シ/ス)*(3/2)=3/4だからシ=1,ス=2 k=3のときb[4k-1]=(セ/ソ)*(コ/サ)^(k-1)=b[7]=(セ/ソ)*(3/2)=3/4だからセ=1,ソ=2
お礼
ありがとうございます!