- ベストアンサー
プログラマーもwebデザイナーも優秀な人以外はオワ
グーグル 自動運転 諦めたと聞いたのですがこれで数十年自動運転のタクシーなどは出てこなくなると考えたほうが良いのですかね。 http://autoc-one.jp/toyota/special-3060175/ 英語の意訳は10年でできるようになって、英語を覚える必要がなくなるのではといわれていますがそうなると思いますか? そうなると海外からオフショアで仕事を請けれるようになりますが、逆に出ていくようにもなりますね。 プログラマーもwebデザイナーも優秀な人以外はオワコンですかね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ただサーバ側は日本は圧倒的にPHPが多くついでrubyでこの状況は今後数十年変わら ないのではという話も確かに聞きます。 確かにそのようです。 プログラミング全体で考えるとJava (JavaScriptではなくて)が多いようですが、、 Webサーバーでの案件数だと、PHP>>Java(JSPやServlet),VB.NET,Perl,Ruby,Pythonというのが実感です。 もちろん規模や用途によっても異なりますし、新規なのか機能拡張なのかでも異なりますけれども。 > ただフロントで食っている人間が徐々にNodejsもやっていって、フロントプラスNodeのサーバサイドという形なら食っていけるのではないでしょうか? サーバエンジニアも兼ねているのであれば、 そういう提案をすることもあるでしょうね。 反対に、Webプログラマという立場であれば、用意された環境を使わざるえませんので Node.jsに特化するのは、今のところ得策とは思えません。 もし、Node.jsにこだわる理由が、言語学習としてJavsScriptのみに限定したいということなら、 限定することには、あまり意味がないと思いますよ。 実際のWebアプリ開発では、その言語のみで作れることはまれで、 DBMSを使うにはテーブル設計やSQL言語の知識が必要ですし、 システムコールやcron使うなら、OSのコマンドやシェルスクリプト用言語を知ってないと手が出せないですし、 API使ったり、Ajaxで動かそうとすれば、xmlやjsonといった書式の理解も必要です。 Webアプリって大雑把に言ってしまえば 言語を使って言語を出力するのですから 出力する側のHTMLやCSS,JavaScriptといった言語も知っていないと、デバック出来ませんよね。 なので、最初に学ぶ言語として、なにがよいのかという選択はあっても その言語だけで食えるというのは、あり得ないですよ。 たとえば、WordPressのみを使う場合を考えても、出来合いのプラグインに求める機能がないときや 機能が足りないときは、自力でPHPでプラグインを作ったり改造する必要があるわけですから。 結局、どういう機能(システム)を作りたいのかで、それに最適な環境や言語を選ぶのであって 先に言語ありきで環境を選択してしまって それで機能が制限されてしまうことになれば、本末転倒になります。
その他の回答 (5)
- superside0
- ベストアンサー率64% (463/719)
> WEBのフロントはついていくのが大変だが、 > PHPやnodejsのWEBアプリ制作ならそれほど大きな変更はないので多少安泰ということですかね? どちらが変化が少ないかということは、言い難いですね。 クライアント側の技術は ユーザーの環境がそれに切り替わらない限りはどうしようもないですが サーバー側の技術を乗り換えることは、わりと障害が少ないですから。 ただし、サーバー環境が指定された開発案件が多いので いまのところはWeb系のプログラマがJavaScriptのみに特化して食っていくのはかなり難しいと思います。
お礼
クライアント側のほうが新しい技術に変更することが難しいのですね。 ただサーバ側は日本は圧倒的にPHPが多くついでrubyでこの状況は今後数十年変わらないのではという話も確かに聞きます。 Nodejsでは仕事がほとんどなくサーバサイド専門では食っていけないのですね。 ただフロントで食っている人間が徐々にNodejsもやっていって、フロントプラスNodeのサーバサイドという形なら食っていけるのではないでしょうか? ただNodejsの問題はさくらインターネットなどのやっすいレンサバで使うことができないことですよね。 自分で構築管理しないと問い合わせフォームなどをNodejsでということはできないのですよね。 それができれば一番得なんですがね
- superside0
- ベストアンサー率64% (463/719)
情報公開するだけの簡単なWebサイトならば、CMS系のツールを使ってだれでも作れるようになって、 そういう業務が陳腐化していく流れというのは、当然出てくると思います。 というか既に、小売りや飲食の店舗のサイトならばFaccebook等で充分という感じではないでしょか。 一方で、昔は、大型機や事務系専用機やデスクトップアプリを使っていたような業務系処理でも Web技術の発展の影響でWebアプリにダウンサイジングされてきたので それを構築・拡張・・メンテナンスできるエンジニアの需要は まだまだ続くと思われます。 もちろん、情報公開に使うWebサイトでも、出来合いのシステムでは構築できないような 複雑なものもありますし。 ただし、これらのエンジニアには、Webの技術は当然のことながら 該当する業務への理解や知識も要求されます。 > JSをガリガリ書ければ定年まで働けそうですね。 この手の技術は日進月歩ですから、需要に追従できるだけの探究心は 必要になるでしょうね。 つまり、1つの技術を身につければそれで生涯安泰という訳にはいかないでしょう。 例えば、以前のガラケー主流の時代なら、iモードアプリやBREWが組めるなら モバイル系エンジニアとして安泰と思われていましたが、いまや…。 今の業務をこなせるだけの技術を身につけつつも、 今後のトレンドの変化に追従できるようにアンテナを張っていくことは不可欠でしょう。
お礼
WEBのフロントはついていくのが大変だが、 PHPやnodejsのWEBアプリ制作ならそれほど大きな変更はないので多少安泰ということですかね?
補足
ワードプレスをやってくれと非常に言われますが、ユーザーでもできてしまうワードファイルはAIの進歩の影響もあり将来性がないですよね。 高度なプログラミングは創造性と論理性の塊なので無理でしょうが
多くの最新技術は英語で掲載されています。 それを汎用の翻訳環境が出来たとしても技術文献の翻訳には使えません。 優秀な人は自己完結していますので『テンプレート』なんて使いません。 (これを作るには何が必要かを理解している) ワードで書類を作るのにテンプレート探しをしている御仁(利用者の8割)は路頭に迷う時代が来るでしょうね。 個人趣味でサイトを構築、書類作成してますが、既存のテンプレートは使いません。 (白紙の状態から作ります) パソコンは何でも出来ると言うけど本当は何も出来無い 覚えた事が間違っていてもしくしくと実行しているだけ。 つまり数万円以上する『道具』なんです。
お礼
WEBデザイナーはそもそも存在しないがプログラマーは意訳ができるようになっても仕事が外国人に取られてなくなるということはないということですね。 JSをガリガリ書ければ定年まで働けそうですね。 意訳ができても技術系はだめということですか? 仕事も同じですか?
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、プログラマーもwebデザイナーも優秀な人以外はオワコンですかね? A、No! WEBデザイナーという職があって、そういう肩書で報酬を得ている層が存在するのかは、甚だ疑問ですが・・・。プログラマーを必要とする分野は、松竹梅の各レベルで存続し続けると思いますよ。その場合、優秀な人材は梅レベルの仕事はしません。梅レベルの職場は梅レベルの人材が支えます。実際問題として、本当に優秀な人材ってのは100人に3人程度でしょう。が、世の中は、残りの97%の非優秀な一般レベルの者が支えています。ITプログラマーの世界だっておんなじですよ。
お礼
WEBデザイナーはそもそも存在しないがプログラマーは意訳ができるようになっても仕事が外国人に取られてなくなるということはないということですね。 JSをガリガリ書ければ定年まで働けそうですね。
どんな仕事でも、一部の、優秀な人がいて、その下で下働きをする人がいます。 その下働きをしている人の中から、下働きの内容を吸収して、また優秀な人が出て来ます。 最初っから何もせずに優秀な人というのはいません。 下がいない状態になると、その技術は、その人がいなくなれば落ちぶれて終わりになってしまいます。 これはどんな業界でも同じですね。
お礼
WEBデザイナーはそもそも存在しないがプログラマーは意訳ができるようになっても仕事が外国人に取られてなくなるということはないということですね。 JSをガリガリ書ければ定年まで働けそうですね。
お礼
やはりサーバサイドはNodejsだけではほとんど仕事がなくそれは海外なら数年すれば変わるでしょうが日本は週十年変わらないのですね。 フロントなら三つの言語で十分ですが、サーバサイドはJSだけでなくjavaかPHPもできないと仕事になりそうにありませんね。