- ベストアンサー
「強制残業」という制度をどう思いますか
6年半東京に勤務した後に地方に転勤になった者です。 自分の部署ではないんですが、ある部署では「強制残業www」とかいう制度?が導入されており、他の部署と勤務時間のバランスを取るために、仕事があるないに関わらず会社にいなければならないということになっているそうです。 その代わり、夕食が出るとか・・・。 こういうの、他の会社でもあるんでしょうか・・・? 昭和かよって思いました・・・。 ご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の現場がそうだ。「残業をしろ」ということが前提になっている。 現場でだれか過労死してマスコミがかぎつけない限り、状態は改善されないと思う。
その他の回答 (7)
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
>自分の部署ではないんですが、ある部署では「強制残業www」とかいう制度?が導入されており、他の部署と勤務時間のバランスを取るために、仕事があるないに関わらず会社にいなければならないということになっているそうです。 >その代わり、夕食が出るとか・・・。 >会社の中って、お金ベースでみると、もともとお金があって、1年を3ヶ月ごとにわけて、事業の計画をして、計画にあわせた予算をたてて、予算以上の売り上げをたてる。 計画のつじつまがあっていれば、そういうことはあるかもしれないですね。 これが形骸化してしまったために残業が発生するようになっているのかもしれませんが。 予算が余ってるということですので、本来であれば、有効活用するとしたら改善のためのブレスト、業務たな卸し、掃除、報告書の充実化、ラジオ体操などをすればいいんじゃないかと思います。 待機してるだけじゃ会社員としてなまってしまいますからね。
お礼
ありがとうございました
- lovelykajiyan
- ベストアンサー率34% (65/190)
有りますよ! 地方では、当たり前です。 横の繋がりが大切なんです。 公務員で定年を迎えましたが、有給休暇を取らない人が褒められるのです。 盆暮れの付け届けは当たり前です。 就職は、自由競争のようですが、本当は違います。 シンジケートのように繋がっているのです。貸しと借りの世界です。 限られたパイを分け合うので、やむを得ないと思うのです。 忙しい部署があるのに、そうでない部署があると、不公平感が醸されてやがて批判の矢面に晒されます。 昭和期の役所って、自分の仕事を通常勤務時間に済ませて、残業時間に本業をするのが当たり前だったんです。公務員給料が著しく安かったので,工夫していたんです。 だから、「残業禁止」の号令がでても、役所の仕事は滞りませんでした。 liveforever2016 様は驚いたと思いますが、昭和期の職員はいま管理職や古参職員です。 今しばらく地方では、理不尽な文化が続くでしょう。
お礼
ありがとうございました
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
管理職が遊んでいて仕事していないたげの話ですよ 一般従業員はお願いされてから残業するものであり 自ら好んでしても何の評価にもなりません、人員 たりそうにないのでしたら集めてくるだけの簡単な 話です、誰がしても同じ様な結果になることを仕事 といいます。 そもそも自分担当の仕事だけしているのではなく 忙しそうな職場に応援に残業にいくのは普通といいます。
お礼
ありがとうございました
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
俺も強制残業、しかも残業代請求禁止を経験している。代わりがいなくて期限があるため、止むを得ず残業をした場合ですらサービス残業となった。それも、社長の業務命令を受けた管理職から、その事実を告げられた。因みに、その上司は某左翼政党の熱狂的支持者で、会社の労働組合の上部団体の幹部だった!(溜息) その俺からすれば、夕食が出るのならばまだましだよ。別の管理職は勤務時間中に数時間も寝ていても、おとがめなしだからね!(溜息)こういう卑劣なことは日本中で珍しくない。 従って、質問者さんが30台前半までの若さなら、転職を考えた方が良い。でも、余程の卓越した能力がない限り、転職すれば給料が下がり、退職金で損するだけになる。俺の例からして労働組合はあてにならず、無責任な連中の団体だよ。 結論としては、30代になれば諦めて我慢するしかないよ。
お礼
ありがとうございました
何。昭和の人たちは仕事が無くても椅子に座っているという残業を強いられていたの? なんだか色々的外れで、聞いてて哀れだからやめれ。 しかも昭和生まれさんなんだから。 残業代が出るのならむしろ超絶ホワイト企業だと思いました。 椅子に座っているだけでお金がもらえるなんて。。。。 仮に残業代が出ていたとしたら、あなたの会社儲かってる会社なのかな。。。。 普通は無い仕事に対して人件費って押さえていないと思うんだけど。 夕食だけで残業代が出ないならアウト。 提案できずに不平不満だけをグチグチ言わず、 会社に言えば良いじゃない。 「忙しい部門の仕事をこっちに回せ」って。 そうすれば会社としても残業時間が全体的に減ってとんでもない貢献になる。 これにはマネジメント能力も必要だけど、提案してみたら? 会社は利益になると判断したら聞く耳をもつよ。 ただただ流れに任せて会社にぶら下がって、不平不満が有っても提案もせずに鬱憤をグチグチ。。。 そろそろ飽きたでしょ?動いてみたら? 意外と貴方にとって道を開くことになったりするかもしれません。
お礼
ありがとうございました
- Milkystrawberry
- ベストアンサー率28% (64/224)
はじめまして、 地方ブラック正社員でした。 強制残業なんて、 ルールありません♪ 残業なんて当たり前です♪ えっ?やらないって? そしたら困るのは オマエラだよ? えっ?残業代? なにいってんの??? という感じの会社でした。 指示を出すのはドンでなく、 各部門の総括なんで サビ残だ!と騒がれると その総括が指示を出したんだ!とか 自分が困るからと 自主的にやってくれるなんて 素晴らしいではないか! みたいに言いやがります。 私の住んでるところは、 ブラックばっかり。 残業なんて珍しく ないんじゃ?? 経済死んでる。
お礼
そういうのが当たり前の社会で日本がここまで経済成長してきたというなら、困ったものですね・・・。 ありがとうございました
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
普通はありません、というかあり得ません。 いくら賃金を支払うと言っても、時間外労働というのは基本は労使の合意によって成立するもので、使用者が労働者に強制するようなことは労基法違反です。 仕事がない(業務上残る必要がない)なら、残業を命令する根拠がないので会社に残業を業務命令として発令すること自体ができません。 人件費を抑えることを使用者は考えているはずですから、それから逆行するようなやり方はどうかと思いますが・・・。会社の方針がそういうもので、労働者も受け入れているなら良いけど、労働者は「残りたくない」のであれば、時間外労働を拒否して退社してもよく、このことを人事考課等で不利に扱ってはいけないとなります。
お礼
自分の部署は手当という形で定額の残業代は出ますが、そっちの部署はその手当すら出ないと聞いてますけど・・・。 ありがとうございました
お礼
電○ほどの大企業じゃないんですけどね・・。 ありがとうございました