義母について
義母と今後の事について相談します
義母73歳 現在一人ですんでいます(持ち家) 義理の父と 義理の兄死亡
娘婿(私)47歳 嫁39歳 息子7歳2年生 (持ち家)
結婚した当初は義理の父と 義理の兄も元気でした
義母はリュウマチで昨年 9月と11月に手術しましたが最近また痛み出し手を借りないと生活できない状態です。
手術をする条件として主治医から(娘さんの家で一緒に住みなさい)といわれ義母はその場だけ納得しましたが 結局 退院後 一緒に住まずそのままでいます
相談は義理の母がリュウマチで人の手を借りないと生活できない状態であるにもかかわらず
私の家で一緒に住むのを拒んでいます。 理由としては自分の生家であること 自分の自由にならない いる場所がない などだそうです。(義母の言い分け)
私からすれば ただのわがままだと思いますが?
義母と一緒に住むための円満な話し合いをどのように進めればいいですか?
他の問題として仏壇や 義母の家などもでてきます
誹謗中傷はやめてください