• ベストアンサー

結婚退職後の保険、年金手続き

7月末で結婚退職し、その後すぐに入籍予定です。 失業給付の関係で夫の扶養には入らず、国民健康保険と国民年金に入ろうと思うのですが、氏名変更・住所変更があるので、何を持って、どこ(←新住所の役所でいいのですか?)へ提出するのかわかりません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

年金については、年金手帳と印鑑を、新しい居住地の市の国民年金の係へ持参して、氏名変更・住所変更の手続きをします。 国民健康保険も、会社の退職証明書(社会保険資格喪失届のコピーなど)と印鑑を、新しい居住地の市の国民健康保険係へ持参して、加入の手続きをします。 なお、失業保険の受給が終われば、夫の扶養になれますから、夫の会社で手続きをしてから、国保の脱退の手続きをします。 脱退の手続きを忘れると、いつまで間国保の保険料を請求されます。

noname#7252
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました! ところで氏名変更の手続きの際に、戸籍謄本などは必要ないのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 まず、婚姻届を提出した後で手続きをすれば、年金手帳と印鑑だけ持参すれば、市の方で確認しますから、戸籍謄本などは必要ありません。

noname#7252
質問者

お礼

さっそくお返事ありがとうございました。助かりました!

  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 手続きですが、 1 会社の総務に、離職票を請求する 2 退職後に、郵送などで手元にくる 3 普通はその時に、職安への持参書類も書いてある書類があるので手元にそろえる 4 住所が変わると、受給する職安も変わります。で、新しい住所を所轄する職安に、住所および氏名を確認できる書類(住民票でOK)を持って手続きに行く。 でよかったと思います。 住所がすぐに変わらないなら、離職表をもらったら今の住所出先に手続きしてしまう方が良いでしょう。 参考になれば幸いです。

noname#7252
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 住所が変わると受給する職安が変わるんですね。 参考になりました!