- 締切済み
結婚退職後の失業保険について
同じカテゴリーで調べてみましたが、不安な点があるので質問させて頂きます。 結婚の為、6月末で退職予定です。手続き上、在職中の入籍の方が楽だと聞いていたので、6月上旬に入籍を済ませました。 夫の転勤の可能性があった為、やむを得なく退職する形に(常識的に3ヶ月前には退職の申し出をしないといけないので)したのですが、昨日夫の会社で辞令が出て転勤しないことになりました。辞令が出るのは毎年6月末、転勤の1週間前で、今まで2年ごとに転勤している転勤族です。今年は2年目だったので、可能性は高かったです。 これからも働く意思があるのでハローワークに通い、失業保険給付の手続きをしたいと思っています。 同じカテゴリーで「結婚による転居の為」だと失業給付をすぐ受けられるとあったのですが、私の場合、失業給付を受けられるのは3ヵ月後になってしまいますよね?結婚して転居の可能性があったけど、転居しなかった・・・ってことですぐ受けられるってことがあるのでしょうか? 今までの毎月の給料が25万以上、勤続年数6年、31歳ですが、失業給付はいくらぐらいもらえるのでしょうか? 就職活動してもなかなか就職先のない特殊な職業なので、失業給付がいつ、どれくらいもらえるのかも不安です。 それから健康保険、年金についての手続きは、ハローワークで失業給付がいつ受けられるか決定してからでも大丈夫ですか? すぐ失業給付が受けられるのなら国民健康保険、国民年金に加入し、3ヶ月先になるのならそれまでの間、夫の扶養に入ろうかと思っています。 長文ですみませんm(__)m ご回答御願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
今回のケースでは自己都合の退職であり、特定受給資格(給付制限が無い、所定給付日数が多い)を得る可能性はほぼ無いと思われます。 この場合、所定給付日数は全年齢で加入期間が10年未満ですと一律90日となります。 ちなみに、特定受給資格者ですと31歳、6年間の加入期間で180日受給できます。 基本手当の日額は毎月税込み25万円とすると まず、賃金日額を計算 250,000×6/180=8,333.333・・・ 8,330円 基本手当の日額を計算 8,330×80~50/100 (6割辺りと思われます。)とすると約5,000円前後ではないでしょうか。 毎月の給料が25万以上というのが手取り額なら当然変わります。正確な金額は受給手続きをしたら受給資格者証が渡されますのでそれで確認してください。 >常識的に3ヶ月前には退職の申し出をしないといけない 労働者が退職する場合は最低2週間の予告期間があれば退職できます(民法上) 会社の会社側の理由による解雇は30日です(解雇予告手当てを日数分支払えばその日数分短縮できますが)。 就業規則等で法より不利益な扱いをすることはできません。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
失業保険証書に記載された退職理由にしたがって支給されます。 ので記載理由以外の情状は考慮されません。 ただしあなたが退職理由が不当だと訴えれば会社に問い合わせはしてくれます。 失業給付を受けるまでご主人に扶養されるのは構いません。 詳しく知らないので失業保険受給中の扶養については市役所に訪ねてください。 受給中も扶養でいいのなら年金も第三種被保険者になれるので楽です。
お礼
ありがとうございました。参考にします。
補足
言葉足らずですみません。常識的に…というのは、特殊な仕事なので引継ぎのことを考えて3ヶ月前、ということになっていました。 それから退職時に受給資格者証を確認したところ、月26~27万になっていました。 職場の方でハローワークで手続き後離職票を送り、それが届いたら自分でハローワークに行って失業保険の手続きをして下さいと言われたのですが、その後で扶養の手続きをするのでは遅いですか? すぐ失業保険をもらえないとわかっているので、夫に今の段階で扶養の手続きをやってもらっておいた方がいいのでしょうか?