• ベストアンサー

オスプレイ事故「感謝すべき」

米軍高官(?)の発言が、 「オスプレイが事故を起こした事に感謝しろ」 もしくは 「オスプレイを配備してる米軍に感謝しろ」 そうとも受け取れる翻訳で報道されました。 大事故を回避したパイロットの判断と技術には感謝できても、 あの報道での米軍としての発言内容では、日本人として全く賛同できないどころか、強い反感さえ覚えます。 推測や憶測を挟まず事実だけに基づいて、あの発言を解説できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>推測や憶測を挟まず事実だけに基づいて、あの発言を解説できますか? 解説は不可能です。 何故なら「発言そのものが、本当にあったかどうか、記録に残ってない」からです。 安慶田副知事が「ニコルソンが、こんな事を言っていた」と発言しただけです。 安慶田副知事が「被害者が出なかった事を、神に感謝すべきだ」との意味での「感謝すべき」という発言を「米軍に感謝しろ」と誤解し、誤解したまま、報道に「ニコルソンが、こんな事を言っていた」と伝えた可能性があります。 また、安慶田副知事が「意図的に、意味をすげ替えた可能性」もあります。安慶田副知事は米軍と対立関係にありますから「ワザと意味をすげ替えて報道に伝えた可能性」もあります。 ともかく、ニコルソン四軍調整官の発言内容の「記録が存在しない」ので「言ったモン勝ち」です。 解説せよと言われても「発言した原文が存在しない」ので、解説は不可能です。本当にそう言ったのかどうかも確認できないので、安慶田副知事のアホの言う事を鵜呑みには出来ません。

g27xxxxx
質問者

お礼

解説不可能、 記録がない。 やはりその結論に至りますね。 報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.12

普通のアメリカ軍人の率直な見解だったのではないでしょうか。

g27xxxxx
質問者

お礼

そのとおりなんですが… 報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

当日の米軍基地関係者の発言を聴いていました。 事の重大さから報道官はかなり興奮気味でした。 そのため、多少冷静さを欠いた発言内容となったのは事実です。  しかし、彼の真意は電線にプロペラが接触し、大きくバランスを失ったオスプレーだったが、操縦者のとっさの判断で海の方へ方向転換し、墜落ではなく、不時着しようとした判断と操縦技術は称賛に値するものだった。  これは我々日本人に感謝すべきと言っているのではなく、我々(米軍関係者)は安堵の胸を撫でおろした。 そんなニュアンスだったと記憶しています。  米軍の報道官も年令も三十代後半くらいに見えました。 事故に遭遇し、動転していたので対応に未熟さが垣間見えました。 

g27xxxxx
質問者

お礼

質問は副知事が抗議した時の発言が対象です。 報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.10

実際の発言と報道内容に乖離があるとしても、 それ以上に、報道内容と質問者様の解釈に乖離があるのは何で?

g27xxxxx
質問者

お礼

何か勘違いされてるようで… 私自身はまだ解釈をしてません。 報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.9

https://www.youtube.com/watch?v=l7bnl5MhyCk ここに記者会見のやり取りが全部あげられています。44分もありますが見たほうが良と思いますよ。正直、この質問に回答しようとするまでは、カットされたニュースでのビデオ映像と解説を見ていたので、質問者さんと同じ感情を私も持っていましたが、考えが変わりました。 すでに他の回答もあるし、ブログにも書かれていますが、報道の中の英語訳がおかしかったりニュアンスが変更されたりしています。そもそも、通訳が入ってやっているやり取りで、どうしてここまで実際と違う報道に編集されるのか驚き、不信感を持ちました。 個人的には基地問題に対しては沖縄の人たちに同情するし日本人として沖縄だけに負担を押し付けるべきではないと思っています。またアメリカですら安全性に疑問があるオスプレイを何事も無かったように住民の近くで飛ばし続けることにも疑問は感じます。でもその件で、根拠なくニコルソン氏をスケープゴートにしてはいけないと思います。 以下は、44分のビデオからの要約。長いので記者の日本語の質問と、ニコルソン氏の英語での回答の他は飛ばしているので通訳がどう訳したか全部は把握していません。 謝罪について。 記者会見の最後で、ニコルソン氏は明確に沖縄の人たちに 真摯にapologise (謝罪)しています。実は一番最初の記者の質問が、「今回の件で謝罪しないのか?」でした。その時にはその前にニコルソン氏が表明した、regret (残念、遺憾)をもって「regret と言うのはapologiseのことだ。」と言っていて、言葉のアヤで収めようとしたフシがありました。ところが質疑が終わった時にわざわざ最初の質問者に「あなたは、厳しい質問をしたけれど、私は確かにapologies(謝罪)する」と聞かれていないのに明確に言っています。最初の言い方は政治的でも、後の態度はとても男らしく好感が持てるものです。それに対する新聞やテレビの報道は「謝罪がない」と言う事になっています。 「感謝されるべきだ」について 40分以上の記者会見を見てしまいましたが、そこまでのはっきりした発言はしていません。会見中ニコルソン氏は繰り返し「(事故にあったオスプレイの)若いパイロットの判断を誇りに思う」と言っていて、一回だけ「我々はそのパイロットの判断で沖縄の住民と乗員の安全を守ったことに感謝(appreciate)するべきだ」と言っています。この我々(we)を日本人・沖縄の住民が感謝するべきだととらえることもできますが、会見の場が在沖縄米軍対日本人記者と言う緊迫した対立の雰囲気からして、日本人までweに入っていると解釈するのは不自然。「日本人も感謝すべき」と言うニュアンスまでは感じられませんでした。 なぜ、パイロットの判断を誇りに思うのか 事故は海上での給油の訓練中に、オスプレイのプロペラが給油ホースにぶつかってしまってプロペラが損傷して飛行が不安定な状態になった。本来であれば至急近くの嘉手納基地に帰還したいところ嘉手納基地に戻るには県民居住地の上を飛行しなければならず、距離が遠くても海上を飛行する名護の基地に向かい、なるべく陸に近い海上に不時着する判断をした。そのことによって沖縄住民の安全と乗組員の安全を守ったと言うこと。 地理関係がわかりませんが、嘉手納は一番近い基地。所属は普天間。どちらにも向かわずもっとも遠く安全なところを選んだようです。帰還の航路選択についてはNHKでも報道がありました。ただ、たまたまそれを見なかった人には、背景がわからないでしょうね。 不時着ではなくて墜落ではないのか。 予め安全なところに降りることを考えていたので意図的に海上に降りたもの。お陰で5人の乗組員全員が助かった。機体が分解しているのは不時着してからの波が激しく機体を打ち付けたもの。 この経緯は調査が進まないとわかりようがありませんが、ニコルソン氏からすれば、もともと墜落しそうな状態の中で最終的な落下場所を選んで降りたと言うことなのだと思います。 個人的に感じたのは、安全のための経路をパイロットが選んだのであれば墜落か不時着かは重要でない。墜落だったとしたら、安全のために海上に墜落させたと言うことになるのだと思います。 沖縄の住民に危険はなかったのか パイロットがどれだけ墜落現場近くの居住地の状況を把握していたのか明言しませんでした。聞き取り調査を待つと言う態度を取りました。 結果論的には住民に影響はなく、前の発言でも意図的に海上に”不時着”させたように聞こえるので「問題なし」と答えても良かったと思うのですが、逆に適当に回答しようとしない誠意を感じました。 オスプレイは安全か ニコルソン氏は名言をしていませんが、立場的には安全じゃないと言えるものではないでしょう。もし安全じゃないと思っていたとしたら、安全じゃないものに部下を載せざるを得ない被害者かも知れません。ニコルソン氏は不時着(墜落)事故の原因がオスプレイの機体の問題でなかったと言うことと、普天間基地での胴体着陸の事故が、オスプレイの根本的な問題のせいではないことだけ言っています。日本人・沖縄県民からすればオスプレイそのものが安全かどうかではなく事故が起こったことを問題視しているので、感覚の違いはあります。オスプレイはアメリカでさえ安全性に疑問の声があります。アメリカ軍・政府の見解は新しい機体で問題が起こったのはやむを得ずそれを一つ一つ対策してきていて今では他のローター式の軍用機よりも安全だと言うもので、それに対してコメントする立場ではないでしょう。今回の事故はオスプレイの安全性の問題とは違うと言うこと、安全が確認されるまではオスプレイを飛ばさないことを言っています。 話し方が強面で威圧的にも見えるので、メディアはここぞとばかり悪人にしようとしているのかも知れませんが、会見の内容は随分報道から受ける印象と違います。最初に書いたように私も報道されたニコルソン氏の態度には怒りを感じたのですが、今はメディアへの不信感が大きいです。

g27xxxxx
質問者

お礼

質問は記者会見ではなく、副知事が抗議した時の発言が対象です。 報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

回答No.8

>推測や憶測を挟まず事実だけに基づいて、あの発言を解説できますか? 難しい注文を付けますね! まず、沖縄のメディアは偏向報道で有名です。 都合のいいところしか報道しない。 「土人」発言が問題になりましたが、今は当時と違い多少でもYouTubeなどで前後の状況が分かります。 防衛関係のお役人さんを大勢で取り囲んで、執拗に名前を聞き出そうとして、防止やマスクを無理やり剥ぎ取り顔写真を取る。なんていう光景の動画もありました。 これ、どう思いますか? おまけに基地問題は在日の人も少なからず、絡んでいる。 基地の反対運動にハングルや中国語のバーナ、ポップが使われている。 大阪にもネットワークがあるんですね! 沖縄問題、私たちがどう関与し、どう考えているか ↓↓ http://blog.livedoor.jp/kanedashoji70/archives/66153203.html 顔と名前と仕事が分かれば、心配なのは家族に対する嫌がらせです。 そういう、状況で何度もど突かれたら「土人」発言となってしまっても不思議ではありません。 今回のオスプレイの事故の「ニコルソン四軍調整官」の一部の発言だけとっていますが、これはやはり、何らかの意図を感じます。 英文そのものと前後の流れが分からないと肯定も否定もできないでしょう。 大体、想像は付きますが、憶測を交えないとこれ位の回答しかできません。 参考に以下のYouTubeを添付します。 本件に関しては、16分位から見てください。 【沖縄支局】緊急特番!オスプレイの事故とマスコミ報道について[桜H28/12/15] ↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=ez2Fn1Z1Ohg 常識的に言えば、先ずは、お見舞いの言葉を口にすべきと思いますが、どう思いますか? 少なくともそんな気が利いた言葉は言ったように見受けられません。 お見舞いの言葉を言っても、その言葉が返っていたら私も反感を覚えるかも知れませんが… 「土人」発言でも今回のニコルソンさんの発言にしても部分的に切り取って都合の良い報道をしているメディアがあるようです。 中央のメディアは検証もせず、そのまま流している。 沖縄のマスコミは、少し前の女性が米軍の軍属に殺害された事件の時も、被害者の遺族の感情を考えず、基地問題にすり替えています。 沖縄の基地や米軍、自衛隊関係の報道は注意したほうが良いと思います。 ご参考まで

g27xxxxx
質問者

お礼

難しい条件を付けてスイマセン。 報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 質問趣旨に沿った回答に感謝します。 ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.7

沖縄米軍の司令官はそんなことは言っていません。あれは朝日新聞の誤訳だという説がもっぱらです。「感謝する」と「感謝すべきでは」まったく意味が違ってきます。日本のマスコミ、特に朝日の言うことを真に受けてはいけません。必ず裏を取りましょう。従軍慰安婦や誤報や珊瑚落書き事件で懲りているでしょう。

g27xxxxx
質問者

お礼

報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

  • jetdragon
  • ベストアンサー率9% (22/230)
回答No.6

日本人の反感を煽るように意図的な翻訳だったのではないかと思います

g27xxxxx
質問者

お礼

報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.4

この報道には今のところ2つの可能性があります。 朝日新聞や共同通信をみてもソースが「安慶田副知事によると」のみの発言なので, 米軍の話した内容が 誰に感謝すべきと言っているのかハッキリしないのです。 例えば Should be thankful that there was no damage. などと言った場合,それをどう訳したかという問題です。 これをダメージがなかったのだから感謝すべきだ。と神をまず念頭に置かない文化の人間が聞くと,パイロットを省略したと思ってしまうのかもしれませんが, これは本来はダメージがなかったことを神に感謝しましょう。 日本語で言う不幸中の幸いでしたと言う意味です。 もしこう言ったのに関わらず,県側が凄い剣幕で抗議をし続けたのであれば,対話の余地はないと向こうは思ったでしょうし,これを意図的にリークしたのであれば沖縄の日本国民の世論を利用しようとした思惑が見えてしまう気がして大変遺憾です。 もう一つは, 墜落しかけのオスプレイを住民の上空で放り出して脱出せずに,最後の最後まで操縦桿を握って海に不時着をトライした操縦士に対しては賞賛しても良いぐらいだ。と述べた可能性。 県の偉いさんが事故が起きれば当たり前のように,苦情を言いに来る。 同じ人間としてまずパイロットは無事か?今回は大惨事を避けるようにしてくれたのですね。 ぐらいの言葉はあっても良いのでは無いの?と米軍の上司が言った可能性。 軍人だからと言って沖縄の県民に被害を出さないように命を差し出しても人の命を守ろうとしたことは,米軍でも日本人のパイロットだとしても同じ事では無いのか?と自分のなかまの努力に対しては事故に抗議するのと同時にねぎらいがあってもいいのでは?と言っている可能性がありますね。 後者の方は意図的な誤訳ではないものの,オスプレイの配備についてはやはりと言わざるをえない。早急に配備,飛行の問題は対処して欲しい。ただあなたの部下にも死者がでないで,県民への事故を未然に防いでくれたことは不幸中の幸いだと思います。私は立場上できませんが,あなたのほうからねぎらっていただければと思います。という言葉があれば机を叩いて県側の態度に怒りを露わにすることはなかったでしょう。

g27xxxxx
質問者

お礼

報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 主語について触れた回答に感謝します。 ありがとうございました。

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.3

事故が起きたことに感謝しろと言っているわけでなく,事故が起きたにも関わらず民間人の被害を回避できてよかったと言っているだけ。 「感謝しろ」という日本語訳も拙くて,「賞賛すべきだ」くらいのニュアンスが伝わるよう訳すべきでしょう。 米軍が嫌いな人々は,常に米軍の失敗を捜しています。 ここで下手に謝罪などしてもどうせ突っ込まれるだけなので,最初から強気に出て最後まで貫き通した方が良い,という判断をしたのでしょう。 一方,米軍の将兵にとって,今回のニコルソン中将の発言はどう理解されるでしょうか。 「諸君は最善を尽くした。今後も一層奮励努力せよ」という意味になります。 頼りになる司令官だと思うでしょう。 総合的に,ニコルソン中将の発言はよくできていると評価できます。 普段から準備があったに違いありません。 マスコミは「植民地意識だ」などと煽ろうとしているが,これ以上突っ込むところもなく,やがては別の話題を追うことになるでしょう。 知事や副知事が抗議に動いても,世間は「だから?」という反応です。 「とりあえず謝罪」でない米軍の初動は,見習うべきだと思います。

g27xxxxx
質問者

お礼

報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

回答No.2

ま、自軍のパイロットをかばった発言なんでしょうが、公で言う言葉ではないでしょうね。 民間のセスナにしろヘリにしろ、密集地帯に不時着しないというのはパイロットの本能のようなものでしょ。 確かに操縦技術は優れてるのでしょうが、発言すべき言葉ではありません。 心情はわかりますが、何様なんだ!という反感はおぼえますね。 それに空中給油訓練での事故と聞きましたが、オスプレイで空中給油が必要な場面て何? それくらい操縦が難しいのなら基本設計のまずさでしょ。 そんな不安定なものを配備してること自体おかしいですよ。 今回の事故不時着、同時に起きた胴体着陸。 沖縄だけの話じゃないですよ。 今後岩国にも横田にも配備するそうです。 関東のど真ん中に堕ちる可能性もあるのですよ。

g27xxxxx
質問者

お礼

報道された発言には「誰が誰に対して」という主語が抜けていました。 そこで事実に基づいた回答が欲しかったのですが、 その点を抜きにした解説は、残念ながら「誰が誰に対して」という主語について憶測となってしまいます。 …残念です。 ありがとうございました。

関連するQ&A