• 締切済み

嫌なことがあるとすぐに仮病を使う社員について

お読みくださりありがとうございます。 困っていることがあり、ご相談させていただきます。 表題のとおり、嫌なことがあるとすぐに仮病をつかって休む先輩社員ということです。 去年、あるお客さん企業と仕事をシェアする都合で、先輩社員と私で対応してました。 するとお客さん企業から連日クレーム(このデータが違う、あれが間違って使えないなど)が来るようになりました。 実際、先輩社員がみていた部分が違っていたので、怒られて当然なのですが、自社の社員の建前上、 「あの野郎!失礼なやつだ!」など、お客さん企業が無礼千万な物言いとリアクションをとって同情を集めておりました。 先輩社員にもプライドがあるし、ミスしまくってるように見せたくないのはわかりますが、後輩の私からみると「なんでこっちのミスなのに憤慨してるんだろ?」と疑問でした。 こうしたトラウマがあるからなのか、今年になり、次の仕事でお客さん企業と話すのも出向くのも、だいたいが打ち合わせ日時を決めては「体調不良で休む」「いま繁忙で外に出れない」といって結局私一人で出向くことが多いです。 体調不良はこんなドンピシャで風邪が引けるのは才能だと思うし、繁忙といっても普通に昼間は通販サイトを物色しつつ、定時に帰っています。 上司もこのことはある程度わかっておりますが、体調不良なら…と弱腰です。 個人的にはいい歳して、好き嫌いで仕事をやらないのは子供社員じゃないか?と思ってります。 ここで質問なのですが、 皆さんが私ならどんな行動をとりますか? ・上司に相談し続ける →ある程度、上司はわかってます。ただ弱腰です ・直接先輩社員に言うorキレる →言うことでなにかしら変化がある。しかし職場に居づらくなる ・転職を考える →この企業は終わってると見切りをつけ、他に行く。ただキャリアも3年目なのですぐ転職できるか微妙です 皆さんならどれでしょうか? また皆さんの職場にもこうした子供社員がいたら体験談やストレス解消の方法などもあらば是非とも教えてくださいませ。 長文駄文お読みくださりありがとうございました

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.9

上司もわかっているので・・放置かなぁ? ちょっと悪い事したりして都合が悪くなってくると体調不良になったりする人もいますしね。 上司と同じ考えかもしれませんが、体調不良と言われると仮病とわかっていても物申しにくいです。 ただわかっているからこそ、それを前提として物事が運ぶようになっていくと思いますけど。 接点が限りなく少なくなると思います。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.8

モチベーションってのを良く考えるのですが、 サボってる人の為に働きたくないってのはある。 で、一旦深呼吸ε=( ̄。 ̄;)フゥ 自分がサボったらどうなるのか? やっぱり怒られるよね?何よりクライアントからの 評価下がるのが痛い。何だかんだで、やっぱり 自分はクライアントに喜ばれる為に仕事してる。 なので、むしろサボってくれてる先輩に感謝。 手柄全部持ってってやるって気合入れる。 体調不良とか休みが多い社員って評価下がるでしょ? 下がってないとしたら、報告書上げないとダメかなぁ。 後は嫌がらせ?クライアントと話した内容を伝えない。 「あれ?聞いてません?こないだの打合せ内容ですよ?」 または仕事を回さない。 「先輩、この仕事苦手何ですよね?私にやらせて下さい」 そして、雑用を回す。「先輩居て助かります」とか おだてて、面倒な作業をやらせる。サボらせない。 転職したらスッキリするかもだけど、完璧な職場など 無いでしょうし、また新入社員からやり直しって リスクある気がするんですよね。 私はちょっと壊れてる部分あるので、「ダメでいいや」 って思いが有る。失敗しても後悔はしたくないから、 やるだけやろうって精神。邪魔する人間居ても、 とりあえずは、自分のやるべき事をやる。 あんまり他人を意識しないようにしてますね。 関わる事も、サボってる人を見る事も、 それに気を取られると疲れるって思っているのです。 自分の大事なもの、ポリシーってやつ、貫き通すだけ。 すみません。あんまり参考になりませんね^^;

回答No.7

>人は、するに任せよ! >我が道を行く! のみ。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.6

>・上司に相談し続ける 報告書を書くと思いますが、その様式を変更する。 例えば、 ================= ○×工業(株)様訪問の件 ☆訪問者 A氏・B氏(風邪引きのため欠席) ☆訪問日時 2016年12月10日 午前10時    ・    ・    ・ ================= という感じでさりげなく、上司以外にも伝わるようにする。 『B氏(風邪引きのため欠席)』というのが、この様式のポイント! 上司の上司がこれを読んだ際に、何度も見れば「問題あり」と判断してもらえます。 するとあなたを別の誰かと組ませる、B氏を現場から外したり、退職勧告などの処置を執るでしょう。 また、直属の上司の指導力を問題視し、上司の移動や指導などの処置も期待出来ます。 ただ、気長に行う事です。(何かが伝わるのには時間が必要です。) >・直接先輩社員に言うorキレる これは、『鬱(うつ)病になった』という理由付けで休職の引き金になるので一番やってはいけない。 >・転職を考える これも1つの手段だが、せっかく覚えた仕事、契約先との信用を考えるともったいないと思います。 もう少し様子を見てはいかが?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

>皆さんならどれでしょうか? できるところまでは一人でやります。 しんどくなれば他の人と組ませてほしいと上司に言います。 また上司には、どうにかしてではなく当てにできないのでスルーしますと言います。 先輩には、十分療養してくださいと言ってあげます。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

行動する順番で言えば、 1.上司に言う 2.先輩社員に言う 転職はなし。私も転職経験ありますけど、 こういう先輩も居れば、また違った「困ったちゃん」同僚は 常に一定数居ますから。 上司には「自分が先輩の代わりをします」と言えばいいんです。 管理職ってある意味弱い立場で、仮病だと分かっていても きつく言えないことは多々あります。そこを上手く利害関係を一致させれば あなたが先輩の上に立ち、先輩をあなたの下の立場にもっていくことも 不可能ではないはずです。 先輩に言う(キレなくてもいいけど文句は言う)のも全然アリですよ。 昔勤めていた企業の先輩がそういう人でした。その先輩はさらに先輩(や古参)に 対してはかなり厳しい態度取っていましたね。その反面、後輩にはすごく優しい。 だから自分の仕事にもとても厳しい人でした。 風当たりも強く、何かの拍子に異動させられたり、嫌な仕事もさせられて いましたけどそれでも辞めない人でしたよ。そんなんで辞めたら 「会社の思うツボだから」とよく言っていました。 私もかつて一年社歴の長い中途入社の年上の人(先輩にはなるんですけど)に、 節度を持って叱ったことありますよ。叱るというか、指導というか。 なぜそれが出来たかというとグループワーキングのリーダーを私がやっていて、 その中途先輩の仕事っぷりが情けないくらい遅かったわけです。 遅い、というよりやる気なしってやつでした。 最初はメールで、その後呼び出して「あなたよりも年下で社歴も浅い社員は しっかりやっています。先輩社員として示しがつきませんからしっかりやって ください」って言いました。それでもダメな時はメンバーが集まっている時に 公に言いましたよ。「来週の報告会までに資料が出来ない。いつあなたの担当の答えが 出るんですか?半年後ですか?三年後ですか?」って。 任期が終わる頃に評価を出すんですけど、その中途先輩だけには最低点付けました。 それでも懲りてなかったですけど。。

  • DANA0358
  • ベストアンサー率27% (55/199)
回答No.3

私なら、仕事に実害が出るまで放っておく。 仕事が前に進む事のみを考え 自分が出来る事をやり続ける。です。 その方の存在をどうにかする事より 取引先との関係を繋ぐ・良くする、 仕事が進む、の方が大事ですから。 実害・・どうにも手一杯だとか その方が現場にいないとどうにもならないのに 不在が続き支障が、というような事になったら その事をそのまま上司に伝えます。 普段からその方の事を愚痴?ったとしても 会社も一個人の事に構ってる時間は無いでしょうから 「もうそろそろヤバイ」という所まで言わない、 ここぞという時に真剣に相談。します。 分からないですけれど、 お客さんとのミーティング報告等は 共有・報告されるのでしょうし その際にどんなであったか。その方の不在。は 全体に伝わっているのでしょうから 会社側は今の時点である程度分かっている と 思いますよ。 その中で仕事には支障がない・・ 質問者さんがやれる!と判断されているのでは ないかな、と思いますが。 仕事しない人を横目に仕事をするのは 面白くない。。と思いますが そんな事に囚われず 質問者さんがバリバリ 頑張ったらいいのに、頑張って欲しいな、 と思いました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

給与や賞与に反映されるなら、 先輩はいないものと考えてはりきって一人でやります(;^ω^) 全体を把握したほうが仕事はしやすいので どういう割り振りなのかわかりませんが 先輩の仕事も繁忙期ですらそんなやり方でやれるなら しんどくてもやれなくはないのでは、と推測します。 キレても損するだけのように思えます。 キレることで先輩が仕事をするようになればいいけど そうはならないんじゃないでしょうか。 事情を知っている人が周りにいたら「キレるよね~そりゃ」と思ってもらえるけど そうでないなら印象悪くなるのはhiro0773 様になってしまうかもしれません。 動いてくれない上司なら 報告という形で事実のみ伝えておきます。 実際何かしてもらえる期待はせず、 何かあった時証人くらいにはなってくれるかな、というくらいの 保険をかけておきます。 あとはその上の立場の人に話をできるなら 相談という形で報告しておくといいかもしれません。 ということで もし私なら ・いないものと考える(期待しない) ・収入アップのことを考える ・自社、他社から信頼を得る とします。 先輩に時間を割くのは無駄と考えます。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.1

>ここで質問なのですが、 >皆さんが私ならどんな行動をとりますか? もし上司がその仕事先の業務を先輩にのりこえてほしいと思うなら、そのまま担当にしておくと思います。ただ、そのような指導もした方がいいのでは。 先輩がのりこえないし上司もそのままにしているのなら、まきとるのがいいんじゃないでしょうか。 上司に「この案件、私が主担当になりましょうか?」と相談してみます。その代わり、自分の苦手な仕事をほかの人に引き取ってもらいます。 >実際、先輩社員がみていた部分が違っていたので、怒られて当然なのですが、自社の社員の建前上、 >「あの野郎!失礼なやつだ!」など、お客さん企業が無礼千万な物言いとリアクションをとって同情を集めておりました。 あんまり気にしなくてもいいのにね。 先輩は完ぺき主義なのかもしれないので、普段からいろいろほめておくと、なにかあってもあまりものすごく落ち込むことはないかも。

関連するQ&A