- ベストアンサー
仕事の能率が悪い社員・ミスを起す社員
五年間、同じ職場で働いてます。 仕事の能率が上がらない上に、ミスが多いです。 それでも、上司や先輩は心配してくれてます。 私は、それなりに努力する姿勢はとってきてるのですが。 どうも知恵を絞って能率をあげる事ができないようなのです。 先輩にアドバイスを頂くこともあるのですが。 先輩達の様に上手く仕事をこなす事ができません。 そして一番不味いのが、仕事でミスをしてしまう事です。 ミスをしないようにと焦り、慎重に進めようと思えば人より倍時間がかかってしまい。 色んな人に迷惑をかけまくってきました。 正直、ここまでくると辞めたい気持ちがあるのですが。 先輩や上司に支えられて来た五年間をムダにしたくないのと逃げてはいけないと言う気持ちがイッパイなのです。 焦り不安が、ミスを呼ぶのか立て続けに起きてしまいます。 会社は、何故こんな私を雇うのでしょうか? とうとう後輩からも結果で差をつけられ。 新しい社員が続々と入社してきます。 一生懸命にやっても結果を出せないというのは辛いです。 仕事は確かに姿勢も重要ですが。結果を出せないのはいくらやっても口だけに終わってしまいます。 自分のやってきたことが嘘にならないようにしたい。 これが、今私の目指している事です。 人生の先輩方。どの様な意見・アドバイスでも構いません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり、どんな仕事でどのような失敗が多いかを補足されないと適切な答えがもらえないと思います。 この質問でもそうですが、失敗が多かったり要領の悪い人は、大切なポイントをつかめていないケースが多いです。 例えば、この質問であれば、失敗を少なく仕事を早くやるにはどうすればいいかという質問ですから、どういう仕事でどのような失敗をすることが多いということを言うことが、重要なポイントです。 仕事をする時に、目的を明確にして、それを達成するための重要なポイントを明確にして、そこに最大の注意を払う。全てのことに満遍なく注意を払うことはできません。そして、優先順位明確にし、実行のスケジュール(段取り)を決める。そして実行する。 結果、計画通りにできたかどうかを常にチェックし、次の改善につなげる。こういう意識を持って作業することが重要です。 重要なポイントと言うのは、以下のようなものです。 加工であれば、シビアな寸法の箇所や加工しにくい箇所です。 工程管理であれば、ボトルネックになっている工程。 建設であれば、段取り、危険作業工程、中間検査など。 あなたは、誠実でやる気があるかただと思います。回りの方もそこを評価してくれているのでしょう。ただ、要領が良くないだけです、上記アドバイスを参考にしてください。
その他の回答 (4)
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
質問者様の仕事は、事務職でしょうか、生産労働でしょうか。 たぶん事務系の仕事をされているのだと思います。 日本ではまだあまり事務仕事に対する生産性の考え方が浸透していません。 ミスや失敗は、その人の能力の問題にされがちです。 もちろん他人のせいにしてはいけないのですが、一度視点を広く取って、貴方がミスをする原因を探してみてください。 他人から指摘してもらうのも、ひとつの手です。 そうすると、貴方のパーソナリティーかかわる問題点が浮かび上がってくるでしょう。(たとえば2重チェックをしない。とか実は業務内容を把握していないとか) あとはそれを修正するだけです。やることはそんなに難しいことではありません。一番難しいのは、本当の意味での自分のダメさ加減を直視しなければならないことです。 大体の人は、これに耐えられないため中途半端な解決で終わらせてしまいます。
補足
すみません。仕事の内容を記入していませんでした。 仕事は郵便配達です。
- nac03056
- ベストアンサー率48% (203/419)
普通に考えて、5年経っても仕事が出来ずに後輩にも抜かれるような人なら、会社には不要でしょう。まともな先輩や上司なら「さっさと辞めて欲しい」と思うはずです。 にもかかわらず「それでも、上司や先輩は心配してくれて」というのなら、それなりにどこかあなたの存在に意義を感じて、必要としてくれているのは間違いありません。 これからはミスを起こさないよう人一倍工夫し練習して期待に応えることを目指すのはもちろんですが、例えば、誰よりも朝早く出社して社内を掃除し、皆の机を拭くなどで少しでも仕事が出来ないという気持ちの上での利子を返しておけばいいのではないでしょうか。 愛想をつかされてから辞めることを考えるとして、今、上司や先輩が心配してくれているうちは、努力あるのみです。
お礼
仰る通りだと思います。 自分自身とても情けなく思います。 今は、自分の欠点に注意を払いつつ。少しでも能力向上に向けて励んでいます。 それから、少しでもお役に立てればと思い。 自分なりにですが、お手伝いさせてもらってます。 ご意見有難うございます。
- turtlhouse
- ベストアンサー率28% (2/7)
こんばんは。 僕は現在入社4年目で人生の先輩ではないと思いますが、思った事を書かせて頂きます。 >焦り不安が、ミスを呼ぶのか立て続けに起きてしまいます。 質問者様の仕事の内容が分からないので参考にならないかも知れませんが、僕が仕事を効率的に行うために気をつけているのは“頼まれた事・気付いた事のメモの徹底”と“段取り”です。僕は住宅設計をしているのですが、依頼されたこと・やらなければならない事は小さな事でもメモするようして、朝(本来であれば前日の仕事終わりが一番いいと思いますが)に1日の予定を組みます。当然メモに書いてある事を期限が近い順に段取りします。いきなり急ぎの仕事が入る場合も当然ありますが、その日の段取りができているので焦る事はあまりありません。 仕事に対して焦りや不安を感じられるのは、仕事の段取りをあまりされていないのではないのかなと思いました。
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
5年間上司や先輩に心配されながらも続けてこられたのは周りがあなたに何かを見出しているからではないですか。アドバイスをしてくれるのも見放してないからだと思いますよ。 知恵を絞ってないのなら、絞りましょう。 いつも私が後輩に教えるとき、「仕事の流れをイメージトレーニングして」といいます。 どんなお仕事かはわかりませんが、業務の一つ一つに意味があり、流れがあると私は思います。 業務に取り掛かる前にまずはその一つ一つを確認しなおし、作業の流れを頭の中でイメージしてから業務に取り掛かる。 何かで躓いたときは、もう一度流れを思い出して、躓いた業務の意味を考えて見てください。 意味が分れば注意するところ、見逃してもどうにかなる箇所、けして見逃してはいけないミスが分るのでは。と思います。 それでも同じところを繰り返してしまうのであれば、チェックシートをつくってみては。 まずは能率よりも、ミスをしても冷静に対処できるようにするのが先と思います。すんなり出来ても、ミスをしても、きちんとタイムリーに正確に対処できれば結果は同じです。人は誰でもミスするものですから。 >ミスをしないようにと焦り、慎重に進めようと思えば人より倍時間がかかってしまい 慎重になりすぎて、一つの事しか見えなくなってませんか? 時間とミスを気にしてあせっても何も見えてこないですよ。焦る前に、なぜ?を考えましょう。そしてどうすればいいかを。 結果は自分が思うこと以外にもあるものですよ。周りの人はそれを受け止めて、今まであなたをサポートしてくれているのではないですか。 あまりいやいやと考えているのは周りの人に逆に失礼じゃないかな。と思いますよ。 偉そうでごめんなさい。 目指している事に近づけるよう進んでください。
補足
回答して頂き、有難うございます。 仕事の内容は郵便配達です。